タグ

岡田有花に関するsqrtのブックマーク (3)

  • 和製Second Life? 3D仮想空間「splume」

    米国発の3D仮想空間「Second Life」が話題になっているが、国内でも3D空間を楽しめるシステムが発表された。スプリュームが3月20日にβ版を公開した「splume」で、ユーザーが持つWebサーバに3D空間を構築でき、他の3D空間とシームレスにリンクさせられるのが特徴だ。「クローズドなSecond Lifeと異なり、splumeはオープンプラットフォーム。みんなで一緒に作り上げていきたい」と同社の梶塚千春社長は意気込む。 splumeは、専用ブラウザ「CRブラウザ」でアクセスできる3D空間だ。3D記述用の言語「VRML2.0」ベースで書かれた独自のファイル形式「cr形式」で構築されており、VRML2.0の出力に対応した3Dモデリングソフトがあれば、誰でも空間や建物などを構築できる。構築した空間は「ワールド」と呼ばれ、一般的なWebサーバにアップロードして自由に公開可能だ。 ユーザーは

    和製Second Life? 3D仮想空間「splume」
  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
    sqrt
    sqrt 2007/03/20
    はてブ!? ……と思ったら、岡田有花だった。
  • 19人のIT戦士、島おこしに挑む

    これは、19人のIT戦士たちが、小さな離島で知恵と技術を結集し、島おこしプランを立案するまでの、36時間の物語である。 5月12日、午後8時30分。東京の都心から離島に向かう客船のターミナル・竹芝桟橋。首都圏や関西、九州など各地から集結した16人のIT戦士が船の出航を待つ。20代の社会人を中心に、下は19歳の大学生から上は40代のSEまで、職種はネットワーク技術者やプログラマー、デザイナーなどさまざまだ。 向かう先は、観光客誘致に悩む東京都・新島村の式根島。戦士たちは2日間かけて島民と交流し、島おこしにつながるITシステムを提案。島民の前で行うプレゼンテーションで、優秀なアイデアを競う。「島民に分かりやすい形」「観光客が飛びつきそうなアイデア」「専門家がみて納得するようなシステム構成」「予算は概算100万円程度」──などが条件だ。 式根島は、伊豆七島の1つで、東京から南に約170キロに位置

    19人のIT戦士、島おこしに挑む
    sqrt
    sqrt 2006/05/18
    IT戦士がIT戦士たちの戦いをレポート――<q>主催者側がテレビイベントとしての体裁を繕うことに終始した</q>
  • 1