タグ

被言及に関するsoylent_greenのブックマーク (8)

  • 児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota

    正直個人的にはついに来たか…という感じで別に驚かなかったし,まぁ規制したって別にいいのではないかな?とすら感じている.しかし,とりあえず現状の整理から…… http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html(2008年02月07日) 永山薫+昼間たかしの『マンガ論争勃発』で明らかになったように、日では規制推進派のあいだでも、マンガやゲームまでひっくるめての禁止があまりに非現実的で、法外な結果を引き起こすことはあるていど知られているからだ。日でマンガやアニメのロリコン表現が全面的に抑圧されることは、おそらく近日中にはないだろう ………あれ? 規制側の意見 アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS 漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」

    児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota
  • https://anond.hatelabo.jp/20080119061605

    soylent_green
    soylent_green 2008/01/19
    ええ?? こんな言及のされかたは意外だ。思い出されるような有名人じゃないんだが
  • <『フルメタルパニック!』に感じる不快>の騒動を俺の脳内世界を反映してまとめてみた。 - 紫色の夕暮れ

    【俺の脳内世界を反映したまとめその一】 構図が何かに似てると思ったら。 この記事とブックマークのコメントを踏まえた上でのまとめ。その他の周辺記事はまとめると量が膨大になるので断念。 ・富士見さん(海嚥さん)『フルメタルパニックのかなめなんですけど、この台詞おかしくないですか? だってこんな台詞を言わせる意味無いじゃないですか。ヒロインなんだし。私的には減点です』 ・通りすがりのマゾ(y_arimさん)『(あたし的にはかなめちゃんにこんなこと言われたらゾクゾクきてとっても感じちゃうのに。もったいなわねぇ)』 ・岩波さん(Rir6さん)『だからおまえは駄目なんだ。私はその作品を読んだことも無ければライトノベルなんてモノを読むこと自体したことがないが、おまえが駄目だと言うことはよく分る。作品にはリアリティーが必要であり、その観点から言ってかなめの言動は何もおかしい点はない。むしろ好感が持てる。ラ

    <『フルメタルパニック!』に感じる不快>の騒動を俺の脳内世界を反映してまとめてみた。 - 紫色の夕暮れ
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/28
    でって言う。
  • ブックマークのコメントに返信してみる。 - 紫色の夕暮れ

    これって当に過剰反応するような意見なのかな? - 紫色の夕暮れ と言っても全部に返信してもしょうがないので、主立った二つに対してのみにしておきます。返信するのはsoylent_greenさんとeastofさんのコメントです。よろしくお願いします。 あと、この二つに返信する前に俺の知っている『現象論』って言葉の定義を先に書いておきます。 現象論とは『ある事実を正しいと仮定して、そこから論旨を展開していく』ものを指す。 理系、特に物理学の分野でよく使われる論法。 っていうのが俺の覚えている現象論の定義です。因みに、文系において現象論がどういう意味を持った言葉なのかは知らないです。あくまで前記の定義で話を進めていきます。それを踏まえた上で、これから先の話を読んでいただけると幸いです。 では、まずoylent_greenさんのコメントから。 熱くなってるのはこの人だよなあ/作品論ではなく現象論に

    ブックマークのコメントに返信してみる。 - 紫色の夕暮れ
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/25
    「現象論」の使い方勘違いしてたかもしれません私は物理学にも哲学にも詳しくないんですすみません/でっていう。
  • ■ - 八月の残りの日

    http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51132622.html 女の子がぞろぞろ出てくるのはハーレムものの基なのでいいとして、乱入してきた不良たちを女の子キャラが一人でやっつけたのは気になった。そういうのが可能なのはギャグマンガだし、ヒロインの両親を見るとギャグ路線なのかもと思うがこの作品はメロドラマかなんかのはずで、となるとリアリティレベルをどう設定しているのかさっぱりわからない。新海誠の作品だと思ってみていたら途中で『うる星やつら』になったようなモヤモヤとした気分になってしまった。それとも最初にヒロインがいきなりアンパンがどうのと言い出したときに「これはコメディだ」と理解すべきなのだろうか。作画の水準が高いがゆえにかえって物語上のウソが作品に馴染まなくなっているということなのか。 たぶんこういうリアリティ(レベルの混在)を、ひ

    ■ - 八月の残りの日
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/09
    ホモ(ソーシャル)な方がいいっつうことのような
  • CLANNADのリアリティー - REV's blog

    女の子がぞろぞろ出てくるのはハーレムものの基なのでいいとして、乱入してきた不良たちを女の子キャラが一人でやっつけたのは気になった。そういうのが可能なのはギャグマンガだし、ヒロインの両親を見るとギャグ路線なのかもと思うがこの作品はメロドラマかなんかのはずで、となるとリアリティレベルをどう設定しているのかさっぱりわからない。新海誠の作品だと思ってみていたら途中で『うる星やつら』になったようなモヤモヤとした気分になってしまった。それとも最初にヒロインがいきなりアンパンがどうのと言い出したときに「これはコメディだ」と理解すべきなのだろうか。作画の水準が高いがゆえにかえって物語上のウソが作品に馴染まなくなっているということなのか。 http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51132622.html シューティングゲームとかあって、レーザーが自機

    CLANNADのリアリティー - REV's blog
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/08
    川又千秋が同趣旨のこと別冊宝島SFワンダーランドで書いていたような記憶あり。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1