久しぶりに理詰めで話す女性に会った。 客観的にいろいろ分析して、語る感じ。 男性には割といるけど、女性には少ないタイプなので話してて楽しかった。 彼女の話は早口、そしてワンセンテンスの情報量が多い。 頭の中で思ったことを、数珠つなぎにして編集なしで話している感じ。 かと言って(女性の話に多い)感情を表すキーワード(おもしろい、キレイ、腹が立った、おいしかった等)が出てこないのが おもしろかった。 世の中にはいろんな人がいる。 自分も割と早口な方だし、しゃべらせると止まらないところがあるんだけど 彼女の話を聞いていて、 「早口の人って、一瞬でも自分の思い描いたイメージと違うことを思われるのがイヤなのかもしれない」 と思ったのです。 例えば早口の人が、 「自分は今、仕事が忙しくて辛いのに、隣の席の同僚は定時で帰ってしまう。少し手伝って欲しいのに」 ということを友達に話したとします。 すると、こ