日本のユーザーのための 日本のLinuxディストリビューションサイバートラスト株式会社が提供するRHEL®互換でライセンスフリーのMIRACLE LINUXは、ずっと無償で使い続けることができます。メジャーバージョンリリースから10年間のサポートを行い、セキュリティ面でも長期間の安定した運用を可能とします。 有償サポートを契約することでサイバートラストのエンジニアによるサポートを受ける、あるいは10年を超えての延長サポートも受けられます。 MIRACLE LINUXをダウンロード
Linux OSのUbuntuなどを提供しているCanonicalは、Ubuntuに対して10年間のメンテナンスの提供を約束する新サービス「Ubuntu Pro」を発表しました。 Ubuntu Proはサーバ向けとデスクトップ向けを含むすべてのUbuntuのディストリビューションに対応するのに加えて、Apache Tomcat, Apache Zookeeper, Docker, Drupal, Nagios, Node.js, phpMyAdmin, Puppet, WordPressなどの主要なLinuxアプリケーションもメンテナンスの対象として含まれています。 また個人には最大で5台のマシンまでUbuntu Proが無料で提供されることも発表されました。 We're pleased to announce that Ubuntu Pro, the expanded security
Ubuntuを持ち歩こう! 用意するもの isoイメージをUSBメモリに入れる isoイメージをDLする USBメモリへのデータの転送 大容量USBメモリにOSをインストールする OSを立ち上げよう 最後に こんばんは。Milkです。 皆さんは、手軽にOSを持ち歩くことが出来るのをご存知ですか? 実は・・・OSをUSBメモリに入れて、「いつでも好きなPCで自分の環境を立ち上げることが出来るのですよ!」 手軽なOSはLinuxです。 Linux? それは使い方知らない・・・ 大丈夫!今はマウスで操作が簡単なLinux達が沢山いるんですよ? www.milkmemo.com Ubuntuを持ち歩こう! 一番お勧めなOSは、「Ubuntu」です。 GUI(画面やマウスでの操作が出来る仕組み)がとても発達したOSです。 Homepage | Ubuntu Japanese Team これを持ち歩け
背景 自分が普段電車や会社で読んでいるIT系のサイトと学習などで使用しているサイトのまとめ。 ニュース系 ■ CNET Japan ■ @IT ■ ITmedia ■ はてなブックマーク(テクノロジーカテゴリ) ■ Menthas ■ Publickey ニュース(ガジェット系) ■ PC Watch ■ GIZMODO ■ Engadget 技術系ブログ(企業系) ■ Developers.IO ■ はてなブログ開発ブログ ■ サイボウズのエンジニアブログ ■ クックパッド開発者ブログ ■ Google Developers ■ Yahoo! JAPAN Tech Blog ■ Mercari Engineering Blog ■ Webnaut ■ バズ部 ■ SOUM/misc ■ LINE Engineering 技術系ブログ(個人) ■ ネットワークエンジニアのメモ ■ プログラ
これまでエンドユーザーの観点から、WindowsとLinuxの違いついて説明してきた。しかし今回は、前回のWindows Terminalからの流れを踏まえ、開発者の視点でWindowsとLinuxの違いについてまとめてみたい。 今後、WindowsプラットフォームでLinuxアプリケーションを開発するというスタイルが主流になっていく可能性があるので、両OSの関係性を押さえておいて損はない。 人気の高い開発環境「Visual Studio Code」 現在、開発環境として人気の高いアプリケーションに「Visual Studio Code」がある。Microsoftが開発しているアプリケーションで、多機能エディタという位置づけにある。WindowsプラットフォームのみならずmacOSやLinuxでも動作可能だ。オープンソース・ソフトウェアとして公開されており、急速に人気を伸ばしている。 Vi
##そもそも録画サーバーとは コンピュータと地デジアンテナをチューナーを通して接続し、HDDにテレビ番組を保存することができるサーバーのこと。テレビと同じように番組表を見て録画を予約したり、条件に当てはまる番組を自動録画できたりする。録画したファイルは、複製したりmp4に変換することもできる。 さらにローカルネットワーク経由でMacやiPhone,FireTVからテレビ番組のリアルタイムストリーミング視聴も可能。画質は体感でYoutubeの1080Pと同じくらい、遅延も2秒ほど。 ##今回使ったもの ###Raspberry Pi Model B 約5780円 廉価なLinux PCとして。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CSFZ4JG/ ###PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0 約4530円
Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言 完全に背景事情を調べ上げたわけではないのだが、どうもLinusが毎年参加しているLinuxカーネルの会議に、Linusがスケジュールを間違えて参加できなくなるという事態が発生した。当のLinus本人はもう20年も続いている会議だし自分がいなくてもやっていけるだろうと楽観視していたが、会議自体がLinusの都合にあわせてリスケジュールされた。 LinuxにおいてLinus Torvaldsといえば第一人者であり極めて重要な存在で、そのLinusが毎年参加している重要な会議にLinusが参加できないとあれば、その他のあらゆるコストを度外視して根回し調整を行い、Linusが参加できるようにイベント全体のリスケジュールを行うのは人間の感情から考えて当然である。しかし当のLinus本人は他人の感情
注意/制限事項など 前回からの変更/追加分のみ ■試験的にX環境(xfce4)を入れてありますが、長時間触らずに置いておくと気がつくと反応しなくなっている場合があったので使用する場合はご注意ください。そうなった場合にはCtrl+Alt+F2などで別のttyからログインしてkillするなどしてください。 ■Bluetoothを有効化するコマンドを追加しましたが、Bluetooth機器と接続しているとWiFiと干渉するのかWiFiの通信が不安定になります。その場合はBluetoothを切断してみてください。 インストール手順 ■準備 内蔵eMMC(4GB)のバックアップをとるために十分なサイズのSDカードが必要です。 インストーラとrootfsの入ったSDカードイメージを書き込むために16GB以上のSDカードが必要です。 公開前のテストにはSanDiskのUltra 16GBを使用しました。(
もうね、ホント最近の旧 XBMC 関係はややこしいです。 XBMC は名称の問題から KODI になり、今度は Raspbmc が OSMC(Open Source Media Center)になるっていうんですから(しかも OSMC のコアは KODI)。 その OSMC の安定版が 6/28 にリリースされました。 今日は OSMC がみんなの期待を裏切らないメディア・センターかどうか僕がこの目で確かめてみますよ。 OSMC はもともと KODI のフロント・エンド(ユーザ・インターフェース)として開発が始まった組み込み機器(AppleTV、Raspberry Pi、i.MX6、Vero)向けの軽量・最小な Linux OS です。Raspbmc は多くのユーザ、デバイスで利用された大変素晴らしいディストリビューションでしたが、幾つか問題もありました。 ローリング・リリースと呼ばれる「
LinkStation/玄箱をハックしよう ハックとは技術的に探求することであって、 決して他を攻撃(クラック)する事ではありません English 概要 このページは、 BUFFALO の LinkStation (リンクステーション)シリーズ、 玄人志向の玄箱(くろばこ/ KURO-BOX。「黒箱」ではありません)シリーズ をハックしてホームサーバにしてしまおうというページです。 (初めての方へ) 現在は LinkStation/玄箱 上で、 ネームサーバ(bind)、 メールサーバ(sendmail/qpopper)、 Web サーバ(apache)、 DHCP サーバ(ISC dhcpd)、 ファイルサーバ・プリンタサーバ(samba) など、 外向け、内向けサーバの機能が動作しています。 PC をサーバにするのに比べ、かなり安価に、かつ静かに、かつ低消費電力、 かつ省スペースのホ
初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして本音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回
すっかりAndoroidケータイHT-03を携帯電話としてしか使用しなくなってしまった昨今(^_^;;;、スマートフォンとしてしか使わなくなったiPhoneの 3Gをどげんかしたい!!と思い始めたのは、友達が持つ「3GS」と速度比較をしたら、あらまぁ、結構違うのね。。。というのと、8GBという容量が窮屈になってしまっていたから。 近所のショップにぶらり立ち寄って、店員さんと話してダメもとで聞いてみたら、iPhoneを半年以上使用していたら3GSは16GBなら無料、32GBは月々780円の追加でOK!との事!!もう一年半使っているから楽勝でオッケー!! ただし、旧機種の月割料金は払い続けてくださいね、、、というのはもちろん払いますとも。 おまけに新しい料金体系にプラン変更して、月々の支払いはかえって安くなって、なんてラッキーなんでしょ!? 旧機種は、寝室用のWeb端末&音楽プレイヤーとし
最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、本来USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応
「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存のWindows環境を損なわず、手軽に体験できるのが「Wubi」だ。 本ソフトは「Ubuntu」をWindowsのファイルシステム上にインストールする仕組みなので、パーティションの切り分けやフォーマットを行う必要がなく、既存の環境にほとんど影響を与えない。また、自動でデュアルブート環境が構築され、現在利用しているWindows環境と併用できる。インストール作業が簡単なうえ、「Ubuntu」自体も入
こんにちは。グーグルでLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。 1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザーになり、UNIXも同じ頃に大学で使い始めました。その組み合わせは(SunOSの代わりにLinuxになりましたが)今でも続いています。 そんな私のデスクトップを、自宅の環境を中心にご紹介します。 ■ 自宅、会社ともにLinuxとMacの併用 自宅ではメインとしてMacBook、iTunes/iPhotoのデータストレージやその他の作業用としてPower Mac G4(Mirrored Drive D
企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由
Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the
Author:ITSUTSUBASHI 五橋研究所のブログへようこそ。 弊社は、主にLinux関連のオープンソースのシステム開発や、Webシステム開発、組み込みシステム開発を行っています。 私たちは、お客様に便利で使いやすくスマートなシステム開発をご提供したいと考えています。 このブログでは、ITSUTSUBASHI通信として更新する予定です。 最近の記事 歯科医院のパソコン管理(その1 設置編) -以外に大変 (10/07) モンテカルロ法(素粒子の計算) (08/10) スーパーコンピューティングで秀逸な記事 (06/04) 久しぶりに手作りパソコンを組んでみました (03/28) 社長ブログ開始 (02/26) 最近のコメント 理系漢:OSの終焉(その2) -コンピュータの過剰な処理能力 (03/01) サス:Ubuntuサポート開始! (06/11) User:Ubuntuサポー
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く