You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
これは potatotips第6回め で発表した この話 のまとめと後書きです。 Storyboardいいですよね! Storyboardを使うことで、 画面と画面が疎結合になる 簡単な画面遷移ならノンコーディングで実現できてソースコードを汚さない といったメリットがあります。 Storyboard登場以前だと、次の画面に遷移させるだけでも #import "NextViewController.h" NextViewController *nextViewController = [NextViewController new]; [self.navigationController pushViewController:nextViewController animated:YES]; といったコーディングをし、遷移元のViewControlelrは遷移先のViewController
kishikawakatsumi/JavaScriptBridge · GitHub 前にiOS 7から導入されたJavaScriptCore.frameworkを使ってUIKit標準のクラスを操作する話を書きました。 JavaScriptだけでiOSのUIを書いてみる - 24/7 twenty-four seven JavaScriptCoreを使ってJavaScriptからObjective-Cのオブジェクトを操作するのは、あらかじめJSExportプロトコルで公開しておく必要があるなど、あまり実用的ではありませんでしたが、このライブラリを導入すうることで、そういった事前準備がすでに済んでいる状態で使いはじめることができます。 また、JavaScriptからObjective-Cのクラスを定義できるなどいくつかの拡張を加えてあり、UIViewControllerのサブクラスで画面を定
For over a year now, Twitter has supported the SPDY protocol and today it accounts for a significant percentage of our web traffic. SPDY aims to improve upon a number of HTTP’s shortcomings and one client segment in particular that has a lot of potential to benefit is mobile devices. Cellular networks still suffer from high latency, so reducing client-server roundtrips can have a pronounced impact
https://github.com/hotchpotch/GlitchKit 本日、社内外の iOS/Android 向け Tips 共有会、#potatotips 第二回 で、「XXXKit -それははしかのような物-」という内容を発表した。 最近 iOS (Objective-C) を今更ながらに学び始めたんだけど、新しい事を学んで今まで知らなかった/興味深いパラダイムがあると、それにどっぷりつかりがちで、それを プログラマにおけるはしか 、と言ったりする。 その中でかじってすぐに興味深いと感じたのは Objective-C の"カテゴリ"で。これはヘッダを import するだけ(実際は import するしない関わらずリンクされた時)で、様々なオブジェクトのクラスの挙動を拡張できる。Ruby における mixin + refinements のような物だし、Perl でも use
RubyMotion Advent Calendar 2013 に何か書こう、ということでエントリ。 ご存知のように iPhone アプリの HBFav は RubyMotion で作っています。Objective-C ではなく。以前は Titanium Mobile で作っていましたが、去年にバージョン2として作り直すにあたって RubyMotion に移行しました。 RubyMotion に関しては以前、以下のエントリで概要を説明しています。 RubyMotion - naoyaのはてなダイアリー それから、今年 5月に開催した RubyMotion カンファレンスのスライドなどもあります。 実践RubyMotion - Speaker Deck RubyMotion が発表されたのは 2012 年の5月 とかで、それからずっと使い続けているので1年半近くが経ったことになります。App
Written by Mattt September 23rd, 2013 This article has been translated into: 中文 With the NDA finally lifted, we can finally talk about all of the amazing new APIs in iOS 7. And there are a lot of them. “1500 new APIs”, by Apple’s count during the WWDC Keynote. (Granted, a good portion of that could just be all of the changes from id to instancetype, but that’s a huge number, regardless). We’ll be
We build brilliant digital products and teach others to do the same. Services From startups to mature giants, we partner with companies to transform their vision to a reality. Learn More Training Engineers & designers trust our instructors because they are best-selling authors who work on Fortune 100 projects. Learn More
アプリを起動した直後に「AppStoreにレビューを書いてくれませんか」という感じのダイアログが出て、若干イラッとしたことはありませんか?iRateはそのイラッとするダイアログを出すためのライブラリです。 https://github.com/nicklockwood/iRate しかしイライラとした人をレビュー欄に誘導しても、あまり良い評価をつけてくれそうにはありません。このためには、アプリを気に入ってくれた人にイラッとさせないタイミングでレビューをお願いする必要があります。 iRateは、アクティブ率が高いユーザーにのみダイアログを出すことで、良い評価をつけてくれそうな人にできるだけ穏便にレビューをお願いするという、かなり空気を読んだ設計になっています。 使い方 呼び出す際は以下のメソッドを呼んで、AppStore IDを入れるだけです。これで初期化が完了されます。 [iRate sh
Tammer Saleh, cofounder of Thunderbolt Labs will take you through the process of writing a RubyMotion iOS application that interfaces seamlessly with a backend Rails API. He'll explore all of the modern iOS techniques through RubyMotion, while using Storyboards, Bundler, and pulling data from a JSON API. In the process, he'll discuss the merits and pitfalls of using RubyMotion, and when it is and
Mac OS X のアプリケーションを作る方法が Objective-C だけとは、限りません。 今回はそういった意味ではだいぶ実装がアレな拙作 SkypeLogger の実装を見ながら、こんな作り方もあるよねということを紹介したいと思います。 SkypeLogger の紹介 まず、SkypeLogger ですが、何をするものかというと、Skype のチャットログを人間が読める形で普通のファイルに書きだしてくれるツールです。Skype.app 自体にログを残す機能はあるのですが、人間が読めないし、機械でも読めない独自の形式1で書き出されるので不便なのです。 そこで、Skype API を使ってチャットの発言の送信、受信イベントをもとにチャットの発言を逐一ファイルに書き込んでいくだけの簡単なお仕事をしていただく、というツールです。 しかしこの Skype API が曲者で、API とは名ばか
+[NSURLConnection sendAsynchronousRequest:queue:completionHandler:] が何をしているか調べてみた TL; DR: +[NSURLConnection sendAsynchronousRequest:queue:completionHandler:] は dispatch_async で +[NSURLConnection sendSynchronousRequest:returningResponse:error:] を呼んでいる。 NSURLConnection を非同期に使いたいなんて要望はもうそれこそかなり昔からあって、数多の車輪の再発明とブログと FAQ が生まれたわけですが、一昨年の Grand Central Dispatch1、GCD の登場でついに抜本的な解決が見えるかのように見えてわひょーいってなった割には
ここのところObjective-Cを勉強中なんですが、まず最初にびっくりしたのがメソッド名の長さです。 Objective-Cでは、メソッドの呼び出し時に引数の名前を明示するので、「このメソッドの2番目の引数は何の意味だっけ?」などと悩む必要がなくなる反面、メソッド名が「動詞+前置詞+名詞1:名詞2:名詞3...」のような構成になって、ものすごく長くなります。 一番長いメソッドは何文字あるのか好奇心が湧いてきたので、Cocoaのリファレンスに載っているクラスを対象に調べてみました。 まず、メソッド全体の長さベスト10です。 第1位 initWithBitmapDataPlanes:pixelsWide:pixelsHigh:bitsPerSample: samplesPerPixel:hasAlpha:isPlanar:colorSpaceName:bitmapFormat: bytesP
最近、iOSアプリの開発でも継続的インテグレーション(CI)を取り入れていくプロジェクトが増加傾向にあるようで、各種ツールやライブラリ、ノウハウが出回ってきているように感じられます。そこで私も早速iOSアプリ開発でのCI導入を試してみることにしました。今回の導入試験では、以下のような環境を想定して行いました。 iOSアプリの開発を、Xcode 4.X系のプロジェクトとして行う。 VCSにはgitを採用し、githubの公開リポジトリをリポジトリサーバーとして使用する。 CIサーバにはMacを採用し、プロジェクトをビルドするためにXcode 4.Xをインストールしておく。 ■必要なツールを準備する CIといったら、まずは何はなくともJenkinsです。 http://jenkins-ci.org/ ここでは導入について詳しくは挙げませんが、私は以下の本を参考にしました。 https://gi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く