タグ

ideaに関するsometkのブックマーク (73)

  • 結論が出ない時に最低ラインの提案をする「マクドナルド理論」を試すもあっさりマクドナルドに決まりがち←いつもマックを提案してくるやつはこれを試してたのか!

    3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P マクドナルド理論 「結論が出ない時に最低ラインの提案をすること」らしい。 つまり「マクドでいい」も正解って事。 最低ラインを満たしてるんだからその結論で問題はない。 A「ハンバーガー(単品)にしようぜ」 B「ポテトは欲しいやろ」 C「セットにしようぜ」 っていう会話が「マクドナルド理論」 twitter.com/yamaguchi0p/st… 2024-02-03 10:35:31 もがみたかふみ @mogami_74th これ「低レベルな提言を元に建設的意見を促進する」テクですが、 先日仕事のブレストで張り切って、漫画のパロディを突っ込んだら - 上司が元ネタを知らず、Google検索を始める - 議事録をとっている若者に「これはもがみさんのギャグってことでいいですか」と確認される という辱めを受けました twitter.com

    結論が出ない時に最低ラインの提案をする「マクドナルド理論」を試すもあっさりマクドナルドに決まりがち←いつもマックを提案してくるやつはこれを試してたのか!
    sometk
    sometk 2024/02/04
    お酒の場合はトリキになる、で合ってるかな
  • 現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」/無限キャンバス、リンクグラフ……プラグインで自由に機能を拡張することも【レビュー】

    現状、理想にもっとも近いアイデアノート? Markdownでメモを管理できる「Obsidian」/無限キャンバス、リンクグラフ……プラグインで自由に機能を拡張することも【レビュー】
    sometk
    sometk 2023/12/28
    一度トライしてみたのだけど、設定の深さと有料(無料)プランとの兼ね合いがいまひとつで。
  • 破壊するもの

    イライラして破壊衝動が出てきたときに、お手軽に破壊できるもののアイデアを募集します。 条件としては以下のところです。 ・リーズナブル(安価)に入手できる ・破壊した時に部屋や自分に危害が発生しない ・派手に壊れる 卵など品は条件を満たしているかと思うのですが、片付けがめんどくさそうです。 ぬいぐるみなんかは自分への危害は少なそうですが、派手さがなさそうです。 2番目の条件と3番目の条件は両立させるのが難しそうです。 ちなみに、YouTubeでは、なんでも潰す油圧プレスやシュレッダーの動画を見たりするのが好きです。

    破壊するもの
    sometk
    sometk 2022/06/05
    こういう感覚わからないんだよな。空き缶つぶし機とか、どうだろう。
  • 15分・15kmマップ | 15cities

    15分で移動できる範囲が分かるシンプルな地図です。まちを知るのに役立つ機能を順次追加していきます。

    15分・15kmマップ | 15cities
    sometk
    sometk 2021/03/03
    面白そうだけど、使いみちが思い浮かばない/あ、駅徒歩10分以内とか探したいときに良いのか。
  • どうしたら人生埋めていけるか

    高校生の時、大学生の時、この友情はいつまでも続く…なんて一度も思ったことはなく、わたしは社会人になったらどうやって人生を埋めるんだろうって思っていた。 周りの友達はきっと結婚して子供を産んで、専業主婦になる子もいれば、働き続ける子もいるだろう。その子たちの人生はきっと意識しなくても埋まっていく。きっと人生を埋めるなんて発想はなくて、あっという間に20.30年駆け抜けられるんだと思う。 私なんて、仕事終わった後とか土日はソファーに横になりながら、さっきも見たんだから更新されてるわけもないTwitterとインスタを更新し続け、興味もないトレンドを辿り続け、挙げ句の果てにははてなを見るような、そんなので時間埋めてるのに。 今25歳で、まあ80歳くらいまで生きるとして、約2万日をどうやって埋めていけばいいだろう。もっと具体的に考えると、(有給を入れて年間休日140日×起きてる時間18時間)+(労働

    どうしたら人生埋めていけるか
    sometk
    sometk 2021/01/10
    そんなこと書いておいて、あるとき結婚してました・子供もいますみたいな日記を何度も読んだ気がする。
  • Early Work

    初期の作品 --- Early Work Paul Graham, October 2020 これは、Paul Graham: Early Work を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2020 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/early.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。 出版社の案内ページ Amazon.co.jp サポートページ 2020/10/20 翻訳公開

    Early Work
    sometk
    sometk 2020/10/21
  • 長男がプログラム(でゲーム)を作りたいと言い出したので、Javascriptの書き方..

    長男がプログラム(でゲーム)を作りたいと言い出したので、Javascriptの書き方とブラウザでの動作確認を軽く教えた 次男も感化されたようで長男の真似をし始め、今は簡易な動作のHTMLファイルであれば作れるようになっている ある日、二人の空気が険悪だった(大喧嘩したあとの空気だった) まずは長男に事情を訊いてみると、とあるプログラムの方針で対立したとのこと それは「じゃんけんゲーム」だった 画面でグーチョキパーのいずれかを選びボタンを押すと、相手(CPU)の「手」と勝敗が表示されるというものだった 次男はまずCPUの「手」を乱数で決定し、画面に入力された「手」と比較して勝敗(と引き分け)を決める、素直な処理だった 長男はそれに飽きたのか、まずは乱数で「勝ち」「負け」「引き分け」を乱数で最初に決めてしまい、その後で結果に応じたCPUの「手」を決定するというロジックだった 次男はこれが気に入

    長男がプログラム(でゲーム)を作りたいと言い出したので、Javascriptの書き方..
    sometk
    sometk 2020/07/28
    先に勝ち負けを決める、その考えは無かったなあ。兄はガチャで、弟はゲームかね。プログラミングに関して関係ない気がしなくもない。
  • NOTE|BONES-株式会社ボンズ

    日頃から弊社および弊社作品へのご関心・ご要望を賜りまして、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 しかしながら、弊社では皆さまからのアイデア等(新しい作品企画、作品内容、キャラクター、ネーミング、マーケティング、PR施策などを含みます)のご提案については一切お受けいたしておりません。 弊社においても日頃より独自の作品企画制作、IP創出を行っている途上であり、皆さまからのアイデア等の全部もしくは一部が、意図せず一致や類似してしまう可能性がございます。その事により皆様との間に誤解や係争が生ずる可能性もあることから、将来発生しうる不測の事態を避けるため、このような対応とさせていただいております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。 前記にも関わらず、皆さまからご提案をいただきましたアイデア等については、下記にご同意の上でお送りいただいたものとさせていただきますので、あらかじめご了承ください

    NOTE|BONES-株式会社ボンズ
    sometk
    sometk 2020/06/03
    プロペラヘッズだかスタインバーグだかもこんな感じだったような。
  • 「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に

    「この開け方考えた人天才だと思う」と投稿されたポテトチップスの袋の開け方がTwitterで注目を集めています。これは知らなかった……! その開け方というのは、普通に上を開け、そのまま袋の下(底面)の端を真ん中に向けて折り込むというもの。全体が同じ高さになるように中身を押し上げつつ折り込めば、まるで安定した深めのボウルにポテチを入れたような見た目に。そのままテーブルに置けて場所も取らず、かなりべやすそう! この安定感とべやすさ……!(画像提供:KTA(@KTA009)さん) 投稿したのはKTA(@KTA009)さん。以前、学生の頃にバイトの先輩がやっているのをみて衝撃を受けたというこの開け方ですが、Twitterでも知らない人は多く「最高か」「シェアしやすそう」と声が上がり、5万近いリツイートと11万を超えるいいねを集める人気となっています。 底面はこんな感じに(画像提供:KTA(@KT

    「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に
    sometk
    sometk 2018/02/11
  • 複利運用とは人生を劇的に変える処方箋 - たぱぞうの米国株投資

    複利運用することで人生が開ける 若いうちにお金を貯めると、お金が劇的に成長をします。若いころは貰える給与も少なく、なかなか資産形成をするには難しいです。しかし、お金の使い道を考えて、なけなしのお金を地道に貯めることで人生が開けるのは間違いありません。 なぜならば、若さというのはお金では買えない時間・余命という面で圧倒的な強みがあるからです。このメリットを知っておくのと知らないのでは、貯蓄意欲が俄然変わってきます。 なけなしのお金で頭金を作り、数年で魅力と資産価値が劇的に落ちる新車をローンで買う。ストレス解消と称してパチスロに散財する。一生に一度だからとブライダルビジネスに根こそぎ貯金を持っていかれる。このようなことも無くなるでしょう。 今あるお金が40年、あるいは50年後にどのような価値を持つのかを知っておくことで、人生の選択が増えます。 複利運用で20歳の100万円を70歳まで運用すると

    複利運用とは人生を劇的に変える処方箋 - たぱぞうの米国株投資
    sometk
    sometk 2017/04/01
    複利って考え方は好きなんだけど。何かに応用できないものか。
  • あなたのブラウザでJavaScriptを有効にする方法とその理由

    もしあなたがWeb開発者なら、<span>どうやって<code>&lt;noscript&gt;</code>のコードをWebページに導入するかの<a href="#developer" id="devinfo">説明を参照してください</a>。</span> Google Chrome Webブラウザーのメニューから"Customize and control Google Chrome"をクリックし、"Settings"を選択して下さい。 "Settings"というセクションにある"Show advanced settings..."をクリックします。 "Privacy"内の"Content settings..."をクリックします。 ダイアログ・ウィンドウが開いたなら"JavaScript"というセクションを探し、"Allow all sites to run JavaScript

    sometk
    sometk 2017/02/07
    なんか発想がおもしろいな。
  • 月間30万PVのプロブロガーが無料でしてあげたことを台無しにするブロガー達について - 30歳からの敗者復活戦

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる ※12/31 訂正 こんばんは ただほど高いものはない 無職のうさぎたんです。 私は、ブログの中で、無料でいろんなことをやってきました。 私の主な企画である無職コンサルが有名です。 無職コンサルとは、無職が弱小ブロガーをコンサルしてあげるという内容です。 詳しくは以下のリンクから。 blog.gyakushu.net しかし、私はこのような無料で行うことについて疑問に思い始めてきました。 今回はそのことについてお話します。 サービスには、正当な対価を払わなければいけない。 最近、佐川の配達員の荷物ぶん投げ事件が話題になっています。 www.xn--n8jvce0l6c.com 佐川の配達員が

    月間30万PVのプロブロガーが無料でしてあげたことを台無しにするブロガー達について - 30歳からの敗者復活戦
    sometk
    sometk 2016/12/31
    コンサルタント
  • アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく

    社会人になって企画の仕事に就いていた頃、大変影響を受けたをご紹介します。右も左も分からずにガムシャラだった私に、デザインの専門学校に通っていた友人が「学校ではこのを皆買うように言われて、皆がバイブルのように扱っている」と絶賛して私にすすめてくれました。 このには「60分で読めるけれど一生あなたを離さない」という何ともすごいキャッチコピーの帯が付いていました。 出会ってから20数年経った今、この帯の言葉は当だったと実感しています。 ▼ 小さくて・・ ▼薄いです(全102ページ) 『アイデアのつくり方』(A technique for producing ideas)はジェームス.W.ヤング(James Webb Young)が著した書籍。 原著の初版は1940年に出版され、途中改訂はしたものの、数十年間売れ続けている知的発想法のロングセラーである。 日語版は今井茂雄の翻訳で阪急

    アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく
    sometk
    sometk 2016/06/03
    ブコメにウケる。竹内均の本むかし何冊か読んだような‥
  • ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD

    >このコツを大いに活用してグラフィックデザインに挑戦してみてください! ソーシャルメディア向けのデザインからイベント用の招待状まで、どんなデザインであろうと使えるグラフィックデザインのアプリはたくさんあります。 ペアリングフォントやスケールから行揃えやホワイトスペースまで、デザインの世界は複雑な面を持ちます。この25のグラフィックデザインのコツが、創作過程のあれこれを通してあなたの手助けになるでしょう。 各項目をイメージした画像をクリックして、 独自のデザイン に編集してみましょう。楽しいデザインを! 01. フォント頼みをやめて、書体を制限してみる このデザインを編集してみる シンプルかつ効果的なグラフィックデザインのために読みやすいフォントを使いましょう。いくつもの書体を使用したデザインは読みづらいものです。統一されたフォントを使うようにしましょう。 ここではAileronのフォント

    ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD
  • CSSのすごいアイデアが満載!実用的なものからスゴ技までスタイルシートのテクニックのまとめ

    素晴らしいアイデア満載のクリエイティブなスタイルシートのテクニックを紹介します。 これからのプロジェクトに使ってみたくなるような実用的なものから、CSSでこんなこともできるのか!という驚きのテクニックまで、今年もCSSに注目です。

    CSSのすごいアイデアが満載!実用的なものからスゴ技までスタイルシートのテクニックのまとめ
    sometk
    sometk 2015/03/10
  • 革新的発明と製品情報 J-Tokkyo

    Slot online adalah salah satu permainan kasino yang paling populer di dunia perjudian digital. Di antara berbagai jenis slot yang… ในโลกของเกมคาสิโนออนไลน์ เกมสล็อตเป็นหนึ่งในเกมที่ได้รับความนิยมอย่างมาก มีเกมสล็อตมากมายที่ได้รับความนิยมจากผู้เล่นทั่วโลก เช่น Mega Moolah, Starburst, และ Book of Ra อย่างไรก็ตาม ในขณะที่มีเกมสล็อตที่เป็นที่นิยมและได้รับความสนใจอย่างมาก ยังมีเกมสล็อตบางเกมที่ไม่เป็นท

    sometk
    sometk 2015/01/30
    更新が頻繁。
  • 過去85年間で世の中に衝撃を与えてきた破壊的アイデア、トップ85

    1929年創刊のビジネス雑誌「ビジネスウィーク」が、創刊85周年を記念して過去85年間で最も破壊的なアイデアトップ85をランキングにした「The 85 Most Disruptive Ideas in Our History」を公開しています。ビジネス雑誌の作成したランキングだけあって経済用語のランクインも多いのですが、さまざまな分野から思いがけないものがランクインしまくっている点もポイントです。 85 Years, 85 Ideas - Businessweek http://www.businessweek.com/features/85ideas/ ◆01:ジェットエンジン By SuperJet International 「最も破壊的なアイデア」に選ばれたジェットエンジンの原理は以下の記事を読めばなんとなく理解できます。 GIFアニメでムーンウォークやジェットエンジンなどの原理が

    過去85年間で世の中に衝撃を与えてきた破壊的アイデア、トップ85
  • 色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる

    仕事で色々考えたり、調べたりしていると、同じことをグルグルしている時があります。 ふと気が付くと、まったく別のことを調べていて、ネットサーフィンでいつのまにか数時間が経っていたりとか。 そんな、無駄な時間を無くしたいと思っています。 煮詰まったらジョギングを 手詰まりだな、煮詰まったなと感じたら、ジョギングに任せるという方法もあります。思考の結果と集めた情報を頭に詰め込んで、外に出てしまうのです。「考え事ジョグ」です。 ジョギングしながらだと、考えがまとまることが多いです。脳に血がめぐるのです。 ただし、スピードが速すぎると、考える暇がなくなります。ゆっくり体と頭をほぐすぐらいの速度で走るのが良いでしょう。 走るのが苦手な方は、ウオーキングでもOKです。 インターネットは時間泥棒 ボーっとインターネットを見ている時間をなくして、別の生産的な行動に変換できれば、もっと素晴らしいことができます

    色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる
    sometk
    sometk 2014/11/27
  • 素人が好きなことを仕事にしてお小遣いを稼ぐための面白いwebサービス | takahirosuzuki.com

    素人が好きなことを仕事にしてお小遣いを稼ぐための面白いwebサービス | takahirosuzuki.com
    sometk
    sometk 2014/11/27
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sometk
    sometk 2014/05/17