タグ

1901に関するsometkのブックマーク (54)

  • 三大エンジニアをやめさせる方法

    焼きそばを焼かせる あいさつ運動 あと一つは?

    三大エンジニアをやめさせる方法
    sometk
    sometk 2019/01/29
    俺は挨拶は良いと思うんだけどなー
  • 無償での情報搾取

    IT 系零細企業を経営していて、特定の技術に強いと外から思われ始めると無償での技術情報の搾取を目的とした問い合わせが多くなる。 自分は残念ながら無償で技術情報の搾取をされた経験があるので、注意喚起として書いておく。この悪しき習慣を潰したい。 情報交換をしたいこのフレーズがメールの文章に含まれていた場合は、とても注意すべきだ。殆どの場合であなたの会社の方が情報を持っており、相手は無償で技術的な情報を得たいと考えていることが多い。 技術の分野の世界はとても狭いので、ほんとうの意味で情報交換を申し込んで来る人はあなたがすでに知っている人の可能性が高い。全く知らない人が情報交換を持ちかけてくるのはまず疑ったほうがいい。 知らない会社から「情報交換をしたい」と言われたら、丁重にお断りをするべきだ。情報交換をしたいと言ってきた会社から仕事につながった経験はまったくない。彼らは一方的な搾取を望んでいるだ

    sometk
    sometk 2019/01/29
    (トップブコメにあるような)契約に落ち着くのって例外な気がする。あるにはあるんでしょうけど。
  • 自分の人生は自分で決めることが大事。父・大川隆法と決別した宏洋に聞く「親子観」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    エンタメに開眼したキッカケは親だった 自分の人生は自分で決めることが大事。父・大川隆法と決別した宏洋に聞く「親子観」 R25世代にとって、身近すぎて深く考えるきっかけがなかったり、つい面倒に感じてしまったりするのが「親」というもの。 一方で、偉大な親を持った人にとっては、その存在が大きすぎて、彼らにしかわからない思いや経験が多そうです。子どものころから親を意識せざるを得なかった著名人に、「親」について語っていただきたい…! 今回登場いただくのは、有名すぎる宗教家・大川隆法氏の息子として「父を信仰していない」「無関係」発言で昨年、世間をザワつかせた大川宏洋(ひろし)さん! 果たしてどんなお話が聞けるのでしょうか…?

    自分の人生は自分で決めることが大事。父・大川隆法と決別した宏洋に聞く「親子観」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    sometk
    sometk 2019/01/28
    ちょっと、Fを思い出した。
  • 「10年分の前払いもできるほど預金があるのに家賃6万の審査に落ちた」フリーランスは家を借りるのにも苦労するという話

    キック | 主夫リーランス @kikumer ちょ!賃貸審査落ちてんけど!!なんなんマジでw 審査会社厳しいとこらしいけど、家賃6万で落ちる普通!?w 余裕で10年分くらいの家賃前払いできるくらい預金はあるのに、なんなんマジでw 個人事業主はつらいですな。 キック | 主夫リーランス @kikumer 皆さんアドバイスありがとうございます!! ・保証人つけてもだめか ・家賃の前払い(2年分)で考えることは無理か ・銀行の残高証明で対応できないか(預金残高600万と200万×2) これでもう一回聞いてみます! 結構気に入った物件だったので、粘るww キック | 主夫リーランス @kikumer ・保証人つけてもだめか ・家賃の前払い(2年分)で考えることは無理か ・銀行の残高証明で対応できないか(預金残高600万と200万×2) これでもう一回聞いてみたけどダメだった。 マジフザケンナ! フ

    「10年分の前払いもできるほど預金があるのに家賃6万の審査に落ちた」フリーランスは家を借りるのにも苦労するという話
    sometk
    sometk 2019/01/25
    ブコメも参照
  • mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」

    ミクシィが運営するSNS「mixi」は2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破したが、その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 だがmixiは終わっていない。昨年9月~10月にミクシィが行った利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。ユーザー規模は縮小したが、まだ使っているユーザーの間では、濃密なコミュニケーションが行われているようだ。 アンケートは昨年9月28日~10月12日にかけWebで行い、1879人から回答を得た。 mixiを利用している人の利用年数は「10年以上」のベテランが過半数の57.9%。性別は、男性が52.2%と男性がやや多かった。住んでいる地域は「関東」が44.3%と最多。利用頻度

    mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」
    sometk
    sometk 2019/01/25
    mixiについて思うことはいろいろあるが「まだ」は失礼なんじゃないかな
  • iDeCoのすすめ【個人型確定拠出年金】 | 迷惑堂本舗

    老後資金の事を考える年齢になってきた今日この頃です。 貯蓄方法は色々とございますが、私個人としてネックになるのは貯蓄に手をつけてしまい、なかなか予定通りに貯蓄されない点です。 そんな自分に対して良い金融商品?を見つけましたのでご紹介いたします。 こんな人が対象フリーランスでも60歳になったら退職金が欲しい人。老後資金として、生命保険会社の個人年金を掛けている人。定年時の退職金を試算してみたが思いのほか金額が少なかった方。給与から天引きされている所得税や住民税が高すぎると思っている方。iDeCo(イデコ)個人型確定拠出年金とは自分で掛け金を支払って、60歳定年時に一時金としてもらう退職金、又は60歳以降一定期間もらう年金です。公的年金や会社退職金の上乗せとして、自分の老後資金を形成する貯蓄(投資)方法です。 iDeCoのメリット生命保険会社の商品で 個人年金など、同様な目的の商品がありますが

    iDeCoのすすめ【個人型確定拠出年金】 | 迷惑堂本舗
    sometk
    sometk 2019/01/25
    うーむ。事実上タンス預金だな俺‥
  • 残価設定型クレジットのはなし | 迷惑堂本舗

    申込書の中身を見てみると、T君の言うとおりの月額支払額が記入されいましたが、最終回の支払額が記入されていない申込書でした。

    残価設定型クレジットのはなし | 迷惑堂本舗
    sometk
    sometk 2019/01/25
    こういうの、世代的に知らなくてあたりまえ、という風潮もあるかもしれないな。リボルビング払いなんかもそうだけど。
  • 名乗らない職業「テクニカルイラストレーター」の私が「ぬっきぃ」として活動するまで - りっすん by イーアイデム

    イラストと文 ぬっきぃ テクニカルイラストの例です(架空の部品です) はじめまして! 主にテクニカルイラストを描いている、“テクニカルイラストレーター”のぬっきぃです。 「テクニカルイラストって、そもそも何なの?」という人も少なくないかもしれません。 家電や家具、車、おもちゃといった製品やサービスに付属される「取扱説明書」にあるイラストを描く人……と言えば、大体の人に伝わるのではないでしょうか。 そんな「取扱説明書」のイラストを描き続けて早いもので約10年になります。2016年からは、テクニカルイラストを生かしたWebライターもしています。 取扱説明書は製品の開発中・発売前に作られます。また、テクニカルイラストの著作権は企業に帰属する契約が基。そのため、私の名前が出ることはありません。また、自分が描いたことも言ってはいけない職業とされています。その制約もあって、最初は業にするつもりじゃ

    名乗らない職業「テクニカルイラストレーター」の私が「ぬっきぃ」として活動するまで - りっすん by イーアイデム
    sometk
    sometk 2019/01/25
    知見/イーアイデムでもはてな編集部なんだ。
  • NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記

    NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 (早川書房) 作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/01/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このを読んだ目的、ねらい 私はこのを書いた人の所属するBasecamp社(旧37signals)のファンで、数冊出ている著者はこれまでも読んできました。私の創業したMisoca社が残業0だったり、リモートワークを取り入れているのもこの会社の影響です。 特に「Getting Real」や「小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則」発表された時は、「小さく、より速くソフトウェアを作る」という考え方に大きく影響されて個人サービスを作る原動力になりました。 また早くからリモートワーク(強いチームはオフィスを捨てる)を

    NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記
  • 斜面に建てられたマンションは見てるだけでワクワクが止まらない「これはエモい」「近未来感ある」

    かずお君 @kazuo57 わしの名は末長組、溝の口周辺で鍛えられたノウハウを生かして傾斜地にマンションを建てるのが得意なデベロッパーだよ。どんな崖でもマンション建てちゃうんだ。崖はいいよ、眺望抜けるから。間取りも一般的な田の字なんかじゃなくて、個性的な間取りが多いよ。 #マンデベ図鑑 pic.twitter.com/2AsBxz1OIG

    斜面に建てられたマンションは見てるだけでワクワクが止まらない「これはエモい」「近未来感ある」
    sometk
    sometk 2019/01/25
    リアルで見ると良いかもしれないが、これだけ集められると圧迫感あるし、ちょっとシンドい。
  • 鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい

    魅魑魎魍もわかりにくいよな

    鳳凰は凰鳳と書いてもバレにくい
    sometk
    sometk 2019/01/25
    知らないことが多い
  • 寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

    終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖… いつもお世話になっております。ライターの下村山です。 上記のように、 うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない… みたいな体験、一度はありませんか? 幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。 しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。 そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。 「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。 最も、やることがなさそうな駅「大月駅」 都内には縦横に電車路線が走っています。 日常生活で利用する分には、あまり気になり

    寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】
    sometk
    sometk 2019/01/24
    RPGのNPCってとこで笑ってしまった。あと、あだち去。
  • キチガイのマネしちゃだめだって改めて理解した

    と言っても俺もうキチガイなんだけどね。 そんな事より「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」なんてことわざがある。 ありゃマジだわ。 いやね、暇だから数カ月ほどこのはてな村匿名ダイアリー地区に住んでる頭のネジが数トんでる人達の真似して遊んでたんだよ。 音楽に絡む言葉があればゴミをナニするなってトラバ飛ばしたり、何かを嘆く人がいたらキモくて金のないオッサンが〜って絡んだり、文にはトラバ先のリンクだけ置いて句読点代わりに全角スペース挟みながらタイトルで喋ったり。 再投稿はマネ出来なかったわ、俺バカだから再投稿記事探すの出来ない。 まあそんな事してたらね、だんだん思考がそうなってったんだわ。 「こんなキレイ事言っても容姿に優れず金の無い者がすれば差別するのだろう?」とか「こいつらはまた雑音のゴミで盛り上がっている」とか、当に考え始めてしまった。 だからやめた。マネしててホンモノになり

    キチガイのマネしちゃだめだって改めて理解した
    sometk
    sometk 2019/01/24
    あるかもしれない。悪い方もだが、良い方も。
  • 賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる

    このごろ賃貸で家を探すWEBサービスのCMがバンバンテレビで流れている。 賃貸の繁忙期は1~3月が圧倒的で、他の月と比べてかなり売り上げが大きいため、各社競い合って宣伝をしている。 スーモやホームズ、アットホーム、いい部屋ネットにピタットハウス、色々あるが、実はその成り立ちから業務形態まで様々で、見ることのできる物件がかなり制限されることがある。なのでその違いを説明してく。 増田は以下のどこかの会社で働いていたことがある。 自社物件囲い込み系基的に自社の建設した物件を取り扱う賃貸サイト。賃貸系サイトの中ではもっとも選択肢が狭い。 もしそのブランドにこだわりがあったり、親類がそこで働いていたりする場合は見ても良いと思うが、そうでないなら見る価値は薄い。 ・いい部屋ネット、DK SELECT 大東建託がやってる。270万件。 ・ホームメイト 東建コーポレーション ・MAST 積和不動産(積水

    賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる
    sometk
    sometk 2019/01/23
    俺ホームズが好きで。地図が圧倒的に見やすい。物件探してなくてもたまに見る。とくに変わったことをしている訳ではないと思うけど、他がなにかいらんことをしているような。
  • ゲーマーおっさんへ

    今までおっさんたちが 「プレイしたくてでもできない」 「プレイが長く続かない」 と馬鹿なことをいってるのを完全に「熱が冷めただけだろ馬鹿らしい」と思っていました。 それはこの土日の事です。 私はTESⅤ Skyrimというゲームを忘れた頃にもう一度初めからやり始めてある程度プレイしたら満足してそこからすっぱりとやめるというゲームライフを過ごしておりました。 特に正月というのはこのSkyrim開始にうってつけで、実家に帰り、特にやることもなく2日ぐらいに友人宅で飲んだらもう実家で寝るだけという虚無の日なので、私は大体実家に持ち帰っているゲームノートでSkyrimを初め、そこから成人の日ぐらいまでは好き勝手やって、後は流れで家を作り、メインを進めて、アルドゥインを倒した跡にドーンガードかドラゴンボーンをやって満足して来年というサイクルができていた。 参考までに去年はノルドの女性がブラッドスカル

    ゲーマーおっさんへ
    sometk
    sometk 2019/01/21
    skyrim何年前だ?俺はUIが向いてなくて/ブコメはいいこと書いてあるような
  • 何がしたいのか分からないまま人生が終わった

    小さい頃から逃げてばかりいた。 近所の子供たちが遊んでいるのを離れたところから見ているだけの自分に、親は「よして」と言うように教えてくれた。漢字で書くと「寄せて」になるのだろうか、仲間に入れてほしいというような意味だ。ついに一度も言わなかった。 家の中でばかり遊んでいた。ゲームもそれなりに与えられてたので退屈はしなかった。テレビはアニメか特撮をやってるときだけ見ていたが、ドラマや歌番組には興味がわかなかった。 幼稚園と小学校は真っ暗なジャングルだった。そこら中に猛獣が潜んでいて、油断すると噛みつかれる。顔も名前もわからない「ともだち」たちから笑われ、小突かれ、追い回された記憶ばかり残っている。 教室にいると何が飛んでくるかわからないから、隠れ場所を探して校内をさまよった。目を閉じたら何をされるかわからないから、まばたきするのも怖かった。 このまま公立中学に行ったら殺されるに違いないとい

    何がしたいのか分からないまま人生が終わった
    sometk
    sometk 2019/01/21
    ブクマしといたほうがいいかね
  • 現在のアメリカで、高学歴(大卒)じゃなくても年収1千万円以上を得られるチャンスがある12の職業 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 高収入を得る為の近道は高学歴や資格を取るのが近道だと言われている。 それは世界共通ではあるが、アメリカの場合、人のヤル気と努力、機転とセンス次第では、学歴やキャリアがなくても高収入を得られる仕事があるという。 1. ホットドッグ・スタンドのベンダー この画像を大きなサイズで見るimage credit:Rob Patzke/flickr アメリカでは、人が集まる場所で、小さな屋台で1個2ドル(220円)程度のホットドッグを売っている人をよく見かける。 実は、 ホットドッグ・スタンドはとても実入りがよく、ニューヨークシティでなら年収10万ドル(1100万円)を手にしているベンダーもいるという。 ただし注意して欲しいのは、たくさん稼ぐにはセントラルパークやメトロポリタン美術館のような、人通りの多いエリアで商売をしなければならないということだ。 だが主要都市ではな

    現在のアメリカで、高学歴(大卒)じゃなくても年収1千万円以上を得られるチャンスがある12の職業 | カラパイア
    sometk
    sometk 2019/01/21
    アフィリエイターはいないの?
  • なぜコンビニで現金払いをするのか?財布の中にクレジットカードがあるのに現金で支払う理由を、Twitterで質問してみた結果とは。 - クレジットカードの読みもの

    VisaカードやJCBカードといったクレジットカードから、Suica楽天Edyといった電子マネーに加え、最近ではPayPayやd払いといったスマホ決済まで利用可能になってきた大手コンビニ。 そんな多彩な支払い方法が使えるにも関わらず、コンビニ大手のファミマでは現金決済比率は2019年時点で80%前後あるんですよね(こちら記事を参照)。 現金払いの比率:約80% クレジットカードや電子マネー等の比率:20% 店舗では、クレジットカード、各種電子マネー、「uniko」や「Tマネー」といったプリペイドカードなどでの支払いが可能だ。電子マネーについては、「Suica」・「WAON」にいち早く対応した実績がある。 現状、ファミリーマートの非現金決済比率は約20%だが、「政府は2025年までのキャッシュレス化比率40%を目標に掲げているので、さらに高めていきたい」と堀尾氏は意気込みを見せる。 要する

    なぜコンビニで現金払いをするのか?財布の中にクレジットカードがあるのに現金で支払う理由を、Twitterで質問してみた結果とは。 - クレジットカードの読みもの
    sometk
    sometk 2019/01/20
    あるときから『:』が気になってしまった。このサイトすごく多い。
  • 透明アイコンでiPhoneのホーム画面をカスタマイズする方法!アプリのインストールは不要

    透明なアイコンを使って、iPhoneのホーム画面を整理したくなることってありますよね。 今回紹介する方法は特にアプリをインストールすることなく、WEBサービスを使ってサクッと透明アイコンをホーム画面に置くことができてしまいますよ。 透明アイコンをホーム画面に置いて、ホーム画面を整理する為のステップは以下の通りです ホーム画面のスクリーンショットを撮る スクリーンショットをアップロードする ブックマークの機能を使って透明アイコンをホーム画面に置く ホーム画面を整理する では実際にやってみましょう! ホーム画面のスクリーンショットを撮る まずアプリを長押しして、右へ移動。 ホーム画面を一つ追加し、すぐに左のホーム画面に戻します。 すると、アイコンの無いホーム画面ができるのでスクリーンショットを撮ります。 スクリーンショットをアップロードする 次はiEmptyというサイトに入ります。 →iEmp

    透明アイコンでiPhoneのホーム画面をカスタマイズする方法!アプリのインストールは不要
    sometk
    sometk 2019/01/20
    知らなかった。参考までに
  • 「沢田研二」を落ち目と言う人が知らない事実

    2018年に古希を迎えた沢田研二(以下ジュリー)が、同年7月の日武道館を皮切りにして、半年以上にわたるツアー「OLD GUYS ROCK」を全国各地で開催している。今月はそのクライマックスとして、1月19日から3日間、再び日武道館に立つ予定だ。 今回のツアーはいろいろな意味で注目されている。まず70歳記念で組まれた大規模な日程。いつものホール公演に加え大会場でのものも含み、その数は60を超えている。 もう1つは、ジュリー初となる、バンド編成ではなく、ギタリストと2人だけで行う「ロック」コンサート・ツアーである点。その相棒は1980年からの付き合いとなる柴山和彦氏である。前回までの、柴山を含む通称「鉄人バンド」として愛されてきたバンドを解散し、彼だけを残した形だ。これはジュリーが数年前から構想していたものだという。セットらしいセットもなし、マイクとギターと照明だけで進行していくパフォー

    「沢田研二」を落ち目と言う人が知らない事実
    sometk
    sometk 2019/01/19
    興味のない人が世間話をするとだいたいそんな感じでしょう。