米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは10月28日(現地時間)、オンラインカンファレンス「Connect 2021」で、社名を「Meta」に変更すると発表した。「これからはFacebookファーストではなく、メタバースファーストになる」(ザッカーバーグCEO)としている。 社名を変更する背景については「アプリとテクノロジーを1つの新しい企業ブランドにまとめる」と説明。今後は「メタバースに命を吹き込み、人々がつながり、コミュニティーを見つけ、ビジネスの成長を支援する」ことにフォーカスするという。 同社のSNS「Facebook」「Instagram」「Messenger」「WhatsApp」については今後もブランド名を維持するが、同社のAR/VRチーム「Facebook Reality Labs」については「Reality Labs」に変更。「Oculus」ブランドも2022年初
いよいよ発売。Ryzen 7と対応チップセットのスペックを総まとめ ライター:米田 聡 Ryzenの製品ボックス 日本時間2017年3月2日23:00,AMDは新世代CPU「Ryzen」(ライゼン)を正式に発表した。開発コードネーム「Summit Ridge」(サミットリッジ)と呼ばれていたRyzenについて,AMDは足かけ2年にわたって情報を小出しにしており,発表直前の2月22日には最上位モデル「Ryzen 7」のラインナップと価格などを公開しているが,今回,ついにメモリコントローラや対応チップセットといった部分,そして下位モデルである「Ryzen 5」「Ryzen 3」の存在も明らかにしてきている。 マイクロアーキテクチャの詳細は西川善司氏が解説しているので,本稿では,発表時点で判明している製品ラインナップや対応チップセットの概要をまとめてみたいと思う。 3モデルすべて倍率ロックフリー
AI(人工知能)研究のパイオニアとして知られるコンピュータ科学者のマービン・ミンスキー氏が1月24日(現地時間)に亡くなった。88歳だった。死因は脳溢血。 同氏が1951年に立ち上げたマサチューセッツ工科大学(MIT)人工知能研究所(CSAIL)が25日に発表した。ミンスキー氏は1985年のMITメディアラボの立ち上げメンバーでもある。 CSAILおよびMITメディアラボの電子工学およびコンピュータ科学の教授だった同氏は、人工知能理論の専門家で、「The Society of Mind(邦題:心の社会)」をはじめとする多数の著書がある。 1951年には24歳で世界初のニューラルネットワークラーニングマシンを開発し、ロボット研究の先駆者でもあった。その研究で、ACMチューリング賞(1969)や日本国際賞(1990年)などの多数の賞を受けた。 ミンスキー教授の最後のツイートは、MITメディアラ
モバイル技術の進化でここまで変わった! 記者Nの七つ道具:10年前と比べてみよう(1/2 ページ) 記者Nは、社内でも5本の指に入るガジェットフリークである。所有する「iPad」はなんと7台。気になったガジェットはだいたいポチり、最新製品のチェックも怠らない。ガジェット好きなのは昔から変わらず、今から10年前(2004年)にも仕事道具をテーマとした取材を受けている(関連記事:あの瞬間を押さえたのは“この”カメラ! 記者Nの七つ道具)。かつて、軽快なフットワークでネタを追っていた記者Nも、今となっては腰痛と老眼に悩まされながらマネジメントと記者を兼任するポジションだ。 10年前と言えば、ほとんどの携帯電話はパカパカしていたし、つい最近サポート終了が話題となったWindows XPが最盛期だったころである。スマートフォンの登場に代表される、この10年間のモバイル技術の進化で、ガジェットフリーク
担 1年ぶりですね。 シ ですね。夏はめんどくさかったもんね。冬もめんどくさいけど。 担 ですね。ところで冬コミはどうですか。 シ 無事スペースもいただけました。3日目西ホールで僕と握手してください。でも無理にいいです。 担 同人的にはこの1年どうだったですか。 シ 例年通り、大して売れませんでした。そういや1回、ご依頼を受けてイラスト描きました。 担 ああ、あの某社さんの。 シ ええ。描いたのはいいんだけど、めんどくさくて原稿料を請求してないんですよね。 担 そうですか。そのほか今年はどうだったですか。 シ やっぱり「銀河へキックオフ」ですよね。 担 ぽちゃぽちゃの玲華ちゃんがやせるネタバレをOPで自らやるっていう、あのサッカーアニメですね。 シ 青砥きゅんもいいね。個人的に嫌いなキャラがいないというのが大変よいです。NHKさんには人気漫画のアニメ化とかじゃなくてもっとこういうのやってほ
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ
名状しがたきバールのようなものがNVIDIAから届いた件 編集部:佐々山薫郁 2012年4月24日,某ミーティングと某取材が終わって編集部に戻ってきたところ,NVIDIAからバールのようなものが届いていた。 NVIDIAから届いたバールのようなもの 柄の部分には,NVIDIAのカメレオンマークとともに,謎の文言が刻まれている ぱっと見,たいへんValve的というか,最近の流行に乗るなら「名状しがたき〜」といったところになるのだろうが,これで何をしろということなのかはさっぱり分からない。柄のところに文字が刻まれており,何かヒントになるのかと思いきや,その内容は「FOR USE IN CASE OF ZOMBIES OR….」(ゾンビか何かが現れたときにお使いください)だったりして,完全にお手上げである。 ただ,ほぼ時を同じくして,NVIDIAがカウントダウンページを開設していることを考えると
「コモドール64」を1982年に発売し、一世を風靡した米Commodore Internationalの創業者、ジャック・トラミエル氏が4月8日(現地時間)に83歳で亡くなったと、米Forbesが報じた。 1928年にポーランドのユダヤ人家庭に生まれたトラミエル氏は、第二次大戦後の1947年に米国に移民し、タイプライターの修理事業に従事した。1955年にカナダでタイプライターメーカーCommodore Business Machinesを創業し、1962年に米国で株式公開。日本製タイプライターに市場を奪われる中、事業を計算機にシフトしていき、1982年に“世界で最も売れたパーソナルコンピュータ”である「Commodore 64」を発売した。
ストーリー by hylom 2012年04月01日 10時00分 一方、村井純は「.junet」ドメインを計画した 部門より 株式会社吉野家ホールディングスと株式会社高島屋は、日本語メールでの UTF-8 使用を推進する団体として「日本語UTF-8メール普及コンソーシアム」の設立に合意した。 両社の正式名表記は「吉」や「高」ではなく、「つちよし」と呼ばれる吉や「はしごだか」と呼ばれる高の字を用いる。しかし、これらの文字は Unicode では表示が可能であるものの、現在の日本語メールで主流となっている ISO-2022-JP では表示させることができない。したがって、発行しているメールマガジンでは一般的な「吉」や「高」の文字を使わざるを得ない状況となっている。 現在のパソコンや携帯端末は UTF-8 を扱える OS を採用していることが多く、搭載している MUA も UTF-8 対応であ
ライブスター証券は2021年1月1日をもって、SBIネオトレード証券へと商号を変更いたしました。 以下の旧ライブスター証券ドメインは廃止されておりますので、ブックマーク等にご登録されているお客様におかれましては、新ドメインへご変更をいただきますようお願い申し上げます。 【旧ドメイン】https://www.live-sec.co.jp
AMDの次世代GPUは年内に「出荷開始」。複数ラインナップで次世代アーキテクチャを採用〜グラフィックス部門副社長が語る ライター:本間 文 2011年10月5日の記事でもお伝えしているとおり,台湾時間10月5日,AMDは台北市内のホテル「Le Meridien Taipei」で開発者向け会議「AMD Fusion 11 Taipei:7th Annual Technical Forum&Exhibition」を開催。そこでは,同社の「Fusion」に向けた取り組みが披露され,さらに次世代製品開発の要素技術となるICパッケージングに電源回路,冷却技術などに関するセッションも行われた。 本会議はこれまで「AMD(ATI) Technical Forum&Exhibition」として,過去6回にわたって開催されていたもの。従来は,主に台湾国内でAMDのパートナー企業を対象に,IT企業や大学・研究
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています なんか悪目立ちしています 8月9日よりサービスを開始しているトレーディングカードゲーム「サイバーワン」が8月23日、初のアップデートを実施。ゲームに登場していないハイレアリティ「ギガレア」のカードを追加した。また、多数の企業とコラボレーションしたオリジナルクリーチャーのキャンペーンコードを無料配布するキャンペーンも各参加企業が行っている。 我々、ITmediaもちゃっかりコラボに参加。現在、ねとらぼのカバーガールも務める「ITちゃん」が参戦している。そのかわいらしいイメージどおり、ATK1、DEF1という期待(?)どおりの最弱ぶり。ただし、ランダムで選んだ敵のクリ―チャー1体に1ダメージ与える【ショック1】の効果が付属している。つまり実質ATK2。さらに注目してほしいのがLT1という手軽さ。つまり場に出てすぐに攻撃可能なのだ。 他の
元麻布氏が初めてPC USER(前身のHello!PC)に寄稿された1998年6/24号の表紙。初の寄稿は「Socket 7の現状と可能性」だ IT関連の雑誌やWebページで長年に渡って執筆されてきた元麻布春男氏が、6月21日の午後、虚血性心不全で急逝された。故人の遺志もあり、ご親族により密葬に付されたが、別途「お別れ会」の開催に向けて準備が進められている。 元麻布氏は、日本で個人向けPCが立ち上がる時期から今に至るまで、常に最前線で取材を行い、レビューや最新の技術解説、そして業界の企業動向など、現場主義でPCを筆頭にさまざまな製品やテクノロジーを追い続けたテクニカルライターだった。 PC USERでの執筆は、当時月2回刊の雑誌「PC USER」の前身である「Hello!PC」1998年6月24日号からで、アスキー(当時)の月刊「SUPER ASCII」が休刊になってからだ。独特の切り口と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く