ER図(Entity Relationship Diagram)はDBテーブルを関連性と属性を使って表す図のことです。 プロジェクトにジョインする時とか、ER図を書きながらテーブル構成を把握すると捗りますよね! とはいえ、テーブル数が数百を超えると手書きは時間がかかるし、機能的に重要でないテーブルとかもあり効率が悪くなってきます。 (ツールを使ってもいいですが、テーブルの追加があった時にわざわざメンテするの忘れがちになってしまいますしね) エンジニアらしく効率的に作れないかな🤔と思っていたら、ER図を自動生成するSchemaSpyというツールがあったので、使い方と共に紹介します。 SchemaSpyについて ↓ER図サンプル https://schemaspy.org/sample/index.html オープンソースのER図自動生成ツールで、 dockerベースとjarベース(Java