タグ

インターフェイスに関するsiriusjackのブックマーク (2)

  • これからのスマホサイトは、jQueryMobileで作成しよう!

    最近は、スマートフォン対応のサイトが結構増えてきて HTML5/CSS3などで作ろうとか、流行ってきています。 みなさんは、「jQueryMobile」って聞いたことありますか? jQueryMobileは、スマートフォンやタブレット向けのプラットフォームで 簡単にiPhoneアプリのような、インターフェイスがWebで実現できる技術です。 先日リリースをした、スマホ向け安否確認「Mobile Perfect SP」でも jQueryMobileのフレームワークを活用しています。 http://jquerymobile.com/ 簡単なHTMLを記述するだけで、タッチパネル向けの インターフェイスが作れます! jQueryMobileのサイトには、分かりやすいドキュメントも サンプル付きであるので、HTMLがかける知識があれば すぐに始めることが出来ます。 http://jquerymobi

    これからのスマホサイトは、jQueryMobileで作成しよう!
  • ニュースの理解が深まるタイムツリーコンセプト

    リアルタイム時代に必要なニュースUI 新聞サイト・ニュースサイトは、基的に「記事」という情報の単位をもつことを前提にしています。そして、記事という単位を時系列やテーマ(カテゴリ)別で表示できるように CMS でコントールしています。こうした見せ方は情報サイト全般で扱われていますが、今のニュースのスピードや Web 利用の変化と照らし合わせると、記事という情報単位があまりにも大きく柔軟性が乏しく感じることがあります。現在のニュースサイトのコンテンツに起こっている現象が幾つかあります。 速報ですら記事にしないといけないので、200文字程度のページが存在する 記事というタイトルとテキストを必要とする『入れ物』があるため、テキストだけ、ビデオだけ、写真だけといったコンテンツタイプの格納がしにくい ソーシャルメディアでブレイクしたニュースに追いつけない ニュースサイトのリアルタイムと、人が体感する

    ニュースの理解が深まるタイムツリーコンセプト
  • 1