2018年6月16日(土)にOSC沖縄で講演したときの資料です。 https://www.jus.or.jp/blog/archives/951
gistfile1.md 先輩に学ぶ HTTP Status Code 超雑にまとめました。修正してください。 登場人物 アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。 サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。 プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。 1xx 系 100 Continue 後輩「あ、先輩!お願いが!」 アプリケーション先輩「おー、聞いてやる。詳しく話せ」 101 Switching Protocols 後輩「せんぱーい、お願いなんですけどー」 アプリケーション先輩「ちょっと待て、お前 HTTP 1.0 で喋るな、 HTTP 1.1 か TLS 1.0 で
本日コーポレートサイトでお知らせした通り、Web版のメルカリにおいて一部のお客さまの個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明しました。原因はすでに判明して修正が完了しております。また、個人情報を閲覧された可能性のあるお客さまには、メルカリ事務局より、メルカリ内の個別メッセージにてご連絡させていただきました。 お客さまの大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫びを申し上げます。 本エントリでは技術的観点から詳細をお伝えさせていただきます。 2017年6月27日 CDNのキャッシュの動作について、CDNプロバイダと仕様について確認し検証を行いました。その結果一部記述に実際と異なる箇所があり、加筆修正いたしました。 概要 メルカリWeb版のコンテンツキャッシュをしているCDNのプロバイダ切り替えを行いました。 その際本来キャッシュされるべきでない
Goolgle I/O 2017で発表された内容の中からWebに関連する内容をまとめました。
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? フロントエンド開発という言葉があちらこちらから聞こえてくる。 「反対語はバックエンド開発だから、サーバとかCUIじゃない、アプリとかGUIあたりのことを指す広い意味の言葉だよね。」 ・・・とか思ってたらとんでもない。 世の中ではJavaScript界隈を限定している風な使われ方をしている。 私のような C/C++ メインのレトロエンジニアは肩身が狭くなるばかりである。 本文は、近年のWeb技術に追いつこうと調査した結果のメモ書きである。 n番煎じの内容だが、Web業界にいない人間の視点 なので、私と同類のレトロエンジニア等、一部の人には
バッチ処理というのはそれ単体で勉強しようとするとなかなか何を勉強したらいいのかわからないことが多い。 特に経験がWeb系ばっかりだと、いざバッチ処理を実装しようとした時に基本的なノウハウを知らないままに書いてしまうことが多い。 バッチ処理というのは実態を整理すると「何らかのトリガーを期に起動し、データをロード・加工・変換・集計してから、出力する」という事になる。 まぁ、INがあって処理してOUTがあるという点では関数だと考えてもいいだろう。 システムの利用者(人に限らない)のアクションとは直接関係ない処理であったり、利用者のアクションをトリガーとしていても、即時にレスポンスがいらないor返せない場合に バッチ処理を選択する事が多い。 実現方式はシェルスクリプト、LL言語、実行可能バイナリだったりするし、デーモンとして立ち上げる場合もある。 利用者の操作に対して対話的・同期的な処理はオンライ
2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 https://llnagoya.doorkeeper.jp/events/25256 イベント数日前からイベント終了までと、以降大喜利化するまでの内容をまとめました。
WebAPIの仕様を記述する方法はいくつかあると思う。 普通に日本語で記述する JSON Hyper-Schema、WADL、RAML、Swaggerなどを使う 仕様書の代わりにプログラムを書く HTTPメッセージそのものを記述しておく でも、文法にばらつきがあったり、読みにくかったり、ツールのセットアップが面倒だったり、どれもイマイチな所があって、手軽な方法が欲しいと思っていた。 何気なくcurlコマンドのオプションを調べていたら、「もうこれでAPIドキュメント扱いにしちゃえばいいんじゃね?」と思えてきたのでメモしておく。 curlコマンドのおさらい curlコマンドはlibcurlの付属コマンドで、最近のUnix系OSなら大抵最初から入っていると思う。コマンドの詳細はmanを読んでいただければ。 cURL - How To Use (マニュアルページ日本語訳) curlコマンドのオプシ
はじめまして、出石です。 ふとwebアプリを作ってみようかと以前から気になっていたSocket.IOを使ってみましたのでご紹介します。 目新しい技術ではありませんが、簡単なリアルタイムチャットを作ってみたいと思います。 Socket.IO はじめにSocket.IOとはリアルタイムwebを実現するAPIです。 リアルタイムwebを実現するにはサーバ・クライアントの双方向通信が必要です。実現する為の技術としては「Comet」などの「long polling」がありますが、HTTPコネクションの維持によるオーバーヘッドがあるなどリアルタイム性のある処理には最適とは言えません。 リアルタイムな双方向通信の手段としてはwebsokcetがあります。 websocketとはブラウザ間の双方向通信を行う通信規格で、持続的接続(ソケット)を持つ為、同じく双方向通信を実現する「Comet」等でネックだった
フリーランス歴10年を超え、ますますWEBデザイナーとしての幅が広がってきたという「crema design」黒野明子さん。グラフィックデザイナーであり、コーダーであり、講師としても活躍する彼女は「私にはコレ!という特技はない」という。いかにしてマルチスキル力を高めてきたのか? [プロフィール]黒野明子 デザイン事務所、制作会社を経て2003年よりフリーのWEBデザイナーに。デザインユニット「linker」を経て、現在は「crema design」として個人で活動。インターフェイス開発・運営、サイトデザイン等を担う。動画学習サイト『lynda.com日本版』トレーナー、WEB制作入門サイト『Adobe Pinch In』でのデザイントレンド解説記事執筆等も担当。主な著書『デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本』(技術評論社)『ウェブデザインコーディネ
エンジニアを一人にしない これは、決して一人プロダクトが悪ということじゃない。 孤独、孤立させることが問題ということ。 エンジニアを一人にさせないために 一人になってるエンジニアの周りができること 飯に誘う チャットルームで飯でいくらか話していた話題から、興味ありそうな部屋に招待する gitの使い方や、Windows 10の話とか、プロダクト外の話であれば共有しても問題ないのでそういうことをガンガン話す 飲み会については、たまにプライベートで安い飲み屋でもいいから誘う。お酒飲めない場合はランチ! もしエンジニアが体を動かすことに興味があるのであれば、フットサルなど、プロダクトではないけど協調作業を通じて成果がでるようなことをさせる。協力系のボドゲ(パンデミックとか)でも良いかもしれない 一人になってるエンジニア、あなた自身ができること エンジニアのエリアに顔を出して、挨拶する。これだけでも
本日、Google アプリの Now カードに表示される情報がさらに多様になりました。本日より新たに Ameba 、 ウェザーニュースタッチ 、 シュフー 、 じゃらん 、 タウンワーク 、 ナビタイム 、 ホットペッパー グルメ 、 ホットペッパー ビューティー 、 メルカリ 、 ヤフオク! の 10 のアプリで Now カードが表示されるようになります。 たとえば、シュフーの Now カードでは、事前にシュフーアプリでお気に入り登録したスーパーマーケットなどの店舗の付近にいる時にチラシが表示されます。その他、ナビタイムは、事前に検索した経路や移動時に役立つ情報をおでかけ前のタイミングで、ホットペッパー ビューティーはヘアサロンやネイルサロン等の予約情報をカードで表示します。 新たに追加された Now カードは、 先日 発表したGoogle アプリの「Now サードパーティープラットフォ
グーグルのアップデートでスマホ非対応のサイトは大ピンチ!2015.04.21 09:005,349 アクセス激減の恐れあり。 検索最大手グーグル。その検索結果は常に変動し、より最適な検索結果を表示出来るように日夜改善され続けています。その改善の中でも特に大きな変更がある場合はグーグルから事前に発表が行われるのですが、ちょうど今日4月21日火曜日に大きな変更が行われることになっています。 それがスマホ対応についてのアップデートです。モバイル版のグーグルで検索をかけると、こんな風に「スマホ対応」という文字が表示されるようになっています。この表示がついているか否かが、検索結果の表示順位に大きく影響を及ぼすようにアップデートをかけるとのことなんです。 このアップデートによってどれほどの影響があるか、細かい部分については述べられていません。しかし、グーグルが事前に発表を行ってから実施するアップデート
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く