タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

swaggerに関するsiokou_jpのブックマーク (5)

  • SwaggerでRESTful APIの管理を楽にする - Qiita

    背景 最近は変化し続ける要件に対応するために、システムも柔軟であることが求められています。 そのため、部分的に変更やスケールの可能なシステムを構築し、API経由で連携するマイクロサービス的アーキテクチャが増えてきています。 そういった設計の中で問題になっていくのが、従来のモノリシックなアプリケーションではIDEやコンパイラなどで行っていた、機能間のインターフェイスをどう管理するかという部分です。 Swaggerとは? SwaggerとはRESTful APIのドキュメントや、サーバ、クライアントコード、エディタ、またそれらを扱うための仕様などを提供するフレームワークです。 公式サイトでは、The World's Most Popular Framework for APIsと謳っています。 その理由は、マイクロソフト、Google、IBM、SmartBearなどを大手の企業を含む「Open

    SwaggerでRESTful APIの管理を楽にする - Qiita
  • ASP.NET CoreでSwaggerを使う - Qiita

    ASP.NET Core向けのSwaggerライブラリが新年早々RC1としてリリースされていたので早速使ってみました。 Swaggerとは何か、みたいなのは以下のリンクを参照してみて下さい。 Swagger 公式サイト swaggerの基礎。swaggerの設定ファイルの書き方とか SwaggerでRESTful APIの管理を楽にする ASP.NET Web API向けSwaggerライブラリ ASP.NETでもSwaggerのライブラリが用意されていて、NuGetパッケージとして公開されています。導入手順が書かれたエントリもあったので合わせてリンクを貼っておきます。 Swashbuckle domaindrivendev/Swashbuckle Swagger 2.0 に対応した ASP.NET Web API のドキュメントを作成する 2017/01/16時点での最新の安定版のバージ

    ASP.NET CoreでSwaggerを使う - Qiita
  • Swagger入門 - ぺーぺーSEのブログ

    Swaggerとは SwaggerとはREST APIを記述する標準仕様。 MS、Google、IBMなどがRESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」を立ち上げ、Swaggerベースで活動している。 SwaggerはSwagger / OpenAPI Spec 2.0に準拠したJSON・YAMLで記述する。 以降このJSON・YAMLで記載するSwaggerの定義ファイルをSwagger-Specと呼ぶ。 Swaggerの主要なツールに以下がある。 Swagger Editor Swagger-Spec記述用のエディタ Node.jsで起動し、ブラウザから使用する Mockサーバのソースコードを出力する機能(後述のSwagger Codegen使用)も持ち、APIテストも実施できる Webでも公開されている http://editor.swagge

    Swagger入門 - ぺーぺーSEのブログ
  • Swaggerの便利ツールまとめ | NTT Communications Developer Portal

    Swaggerはオープンソース・ソフトウェア、オープンなフォーマットと言うこともあり、関連するライブラリが幾つか存在します。OpenAPI Initiativeが設立されたこともあり、業界標準となっていけばさらに登場してくるのではないでしょうか。 今回はそんなSwaggerによる開発を補助するソフトウェアを紹介します。 Swagger2Markup/swagger2markup SwaggerファイルをベースにMarkdownファイルを生成するソフトウェアです。若干癖のあるツールですが、MarkdownファイルであればPDFをはじめとして他のドキュメントフォーマットにも展開しやすくなります。 Markdownフォーマットは他の多くのドキュメントシステムでも使われていますので、そういったシステム向けにドキュメントをコンバートする際にも便利です。 BigstickCarpet/swagger-

    Swaggerの便利ツールまとめ | NTT Communications Developer Portal
  • Swaggerとは何か? - プログラマでありたい

    最近、Swaggerという単語を聞く機会が増えていませんか?MicrosoftGoogle,IBMが、REST APIの記述標準化を目指した「Open API Initiative」という団体を立ち上げ、そのベースをSwaggerを利用するということで一躍注目を集めるようになりました。しかし、Swaggerというものを調べるとツールの話やドキュメントの話が出てきて、何なのこれとなることが必定です。ということで、WebAPIとは切っても切れない関係のSwaggerの話を簡単にしてみます。 Swaggerとは? Swaggerとは、一義的にはREST APIを記述する為の仕様です。当初から、Swaggerが標準の仕様になることを目指しますよと宣言していて、米国等ではデファクト・スタンダードとなっていました。それが、「Open API Initiative」が出来たことにより、実際に標準の仕様

    Swaggerとは何か? - プログラマでありたい
  • 1