personに関するsinamon_nekoのブックマーク (44)

  • 第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路

    電磁幽体先生ご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。 お互い口外しないように取り決めていたのですが、彼とは旧知の仲でした。 画像は取り留めのない文章です。まだ実感が湧いていないです。 こういう形で皆様に彼の話をするのは当に無念でなりません。 pic.twitter.com/s8hWNwJx3P — 有象利路 (@toshmichi_uzo) December 27, 2024 あわせて、この過去記事も読んで下さればと思います。 この記事に出てくる後輩は電磁くんのことです。 これを書いた当初は、まさか彼が電撃大賞で大賞を受賞し、そしてこんな形で居なくなるとは思いもしなかったですね。 今この記事を読み直すと、バカをやっていたあの頃の楽しい自分達を思い出し、胸が苦しくなって記事ごと消したくなりますが、残しておきます。 記事を作り続ける意味は、そういうところにあるのではないかと思うので。

    第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路
  • 「職業偏見ではないか」共産・大門氏、党派超えて苦言 自民・今井氏の政務官起用批判に 

    共産党の大門実紀史参院議員は14日、X(旧ツイッター)で、第2次石破内閣で内閣府兼復興政務官に起用された自民党の今井絵理子参院議員を巡って、「バッシングがひどすぎる。元女性アイドルだから何もしていないだろう、できないだろうと決めつけてたたくのは、職業にたいする偏見やジェンダーバイアスではないのか」と異論を呈した。 共産党の大門実紀史参院議員(平成27年撮影)今井氏は平成7年に結成されたダンスボーカルグループ「SPEED」で活躍。平成28年の参院選比例代表で初当選した。今回の起用を巡っては、「役立たずタレント議員」「アイドル好きの首相に選ばれたのだろう」などと心ない声もSNSなどで散見される。令和5年8月にフランス研修中の写真が「観光旅行のようだ」と批判された経緯も再燃している。 ただ、大門氏は「今井さんは聴覚障がい者支援でずっと頑張ってこられた。一昨日もそのことで私の部屋に相談に来てくださ

    「職業偏見ではないか」共産・大門氏、党派超えて苦言 自民・今井氏の政務官起用批判に 
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2024/11/16
    世界自閉症啓発デーの講演に来ていろんな人と名刺交換してた思い出。
  • さようなら 愛すべき社長 - 丸い人のチラシの裏:楽天ブログ

    2005/12/30 さようなら 愛すべき社長 カテゴリ:カテゴリ未分類 放置して2ヶ月以上、その間何もない当地を訪れた方に感謝を。 今月半ばに従事してた仕事の検査が終了し、残務処理で追われてるうちに気が付けばもう年の瀬。 TVや新聞を見ていると追悼録や墓名碑を見かけます。 個人的に言えば、今年は「まだこれからだ」「まだまだ行ける」って人が亡くなった感じがします。 例えば田美奈子氏や仰木彬前オリックス監督、「破壊王」こと橋真也氏や前「ユーゲー」編集長の榎正幸氏など。 謹んでご冥福をお祈り致します。 あと、一般的には知られてないですがこの方も。 北海道ゲームメーカー、アボガドパワーズ。 技術もある、売れるノウハウも持っている、ただし金運が致命的に欠けていたこの会社の名物社長、浦和雄氏。 金運の無さは ○原画集を出したものの出版社倒産で一銭も入ってこない ○引っ越した会社が水道管破裂で

    さようなら 愛すべき社長 - 丸い人のチラシの裏:楽天ブログ
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2024/11/15
    アボガドパワーズ
  • ash(@ash242491)さん / X

  • なぜ自由恋愛は地獄になるのか?男女の信頼関係を再構築する方法を語る|しっきー

    今回のテーマは、「自由恋愛がいかにヤバいのか?」だ。 前半では、「恋愛結婚の違い」や「男女の非対称性(男女にとって恋愛は同じものではないこと)」を説明し、後半では、「自由化が進むことで恋愛結婚が難しくなっていくという問題に対して、いかにして男女の信頼関係を再構築していくことができるか」について述べている。 なぜこれまでの社会で「結婚」が重視されてきたか?子供を産み育てること(人口の再生産)は、社会の根幹であり、その前段階である恋愛結婚も、当然ながら非常に重要なトピックと言える。 現在の社会は、「恋愛結婚」という、自由恋愛の結果として結婚をするというのが基的な形とされている。 しかしよく考えれば、「恋愛」と「結婚」は、素直に繋がるようなものでもなく、むしろ正反対のコンセプトを持ったもの同士だ。 「恋愛」に「自由」という性質があるとするなら、「結婚」には「不自由」という性質がある。 「

    なぜ自由恋愛は地獄になるのか?男女の信頼関係を再構築する方法を語る|しっきー
  • (解決済み)マンションの隣の部屋がなんだか不気味...一週間以上前から洗濯物が放置され、窓は中途半端に開いていて駐車場には車がない...→「通報した方がいいのでは?」

    まさ @masa_SPR_KYT おはようございます。 マンションの隣の家がなんだか不気味です。 一週間以上窓際の洗濯物がそのまま放置されています。 そういえば二人の子供の姿も暫く見ていません。 また夫婦それぞれ車に乗っているのですが駐車場に車がありません。 夜逃げにしては不自然です。 なんだか嫌な予感がしてます。 2024-09-10 07:52:48 まさ @masa_SPR_KYT こんにちは。 説明不足でしたが隣の家はマンションの隣の部屋です。 ただ玄関が別のため接点はありません。 今夜明かりがついているか確認してみます。 洗濯物が干しっぱなし部屋にはカーテンがなく前から変わった家だなと思ってました。 窓が中途半端に開いていて風に揺れる洗濯物が不気味です。 2024-09-10 11:52:55

    (解決済み)マンションの隣の部屋がなんだか不気味...一週間以上前から洗濯物が放置され、窓は中途半端に開いていて駐車場には車がない...→「通報した方がいいのでは?」
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2024/09/11
    最近アパートの廊下が臭いな~→なんか隣のドアが蠢いてるな~暑いからな~→数日後よく見たら蠅がびっしりで連絡したら隣人どろどろになってたのでもっと気にしようと思った。
  • 箕面の滝道に住む

    大学生3年のとき、下宿の引越しをする必要があって、部屋探しをした 最初に住んでいた下宿は、決めるころには受験真っ盛りで部屋探しなんかやってられないから、両親に決めてもらったテキトーな大学近くのアパートだった 大学のある町に2年住んで、ある程度土地勘がついた状態で部屋探しを自分でするのは実際けっこうやりがいがあった そんな中で見つけたのが、箕面の滝っていうそこそこ有名な山奥の滝に向かう道沿いにある、ボロいけど3部屋ある畳張りの下宿だった 正直痺れた 徒歩圏内、ホント徒歩2分くらいのところに無料足湯があって、家から30分も歩けば箕面大滝にいけるところだった 広くて、2階で、家賃も安かった いっぽうで明らかにボロく、スーパーどころかコンビニも近くになく、交通の便が致命的に悪くて、家の前の人通りが多そうだった 結局、キャンパス近くの別のアパートに俺は住んだ しかし、ときどきやっぱ滝道に住んでおいた

    箕面の滝道に住む
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2024/08/28
    なんとなく分かる。
  • 40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40歳「廃道」に鉱脈を見出した男の快活な人生
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2024/07/07
    『山さ行がねが』の人。
  • VOL.149「タダーズコーヒー 」 神奈川県 | DUNLOP presents みらい図鑑 - TOKYO FM 80.0MHz - 吉田美穂

    神奈川県の横浜市に、月に1度だけオープンするお店があります。 学習塾「ベイシック・スタディ」の学習スペースを活用した、“無料の喫茶店”、 その名も、「タダーズコーヒー」。 誰でも好きな時間に利用できる小さなお店。 そこでは、一日、無料のコーヒーが振る舞われます。 同席した人と話をはずませながらコーヒーを楽しむも良し、 音楽を聴きながら、一人静かにカップを傾けるも良し、 コーヒーを飲みながら、思い思いの時間を自由に過ごせる空間です。 「タダーズ・コーヒー」、店主の中城和生さんにお話を伺いました。 「時間とコーヒーと場を設定するだけなんです。すごいシンプルなんですね。 来られる方が、使い方をどんどん作っていくというか。 予想できない使い方をしてくるんじゃないか、っていうワクワク感があります。」 家の近くで、面白そうな喫茶店をやっている、、、 そんな噂を聞きつけて、近所の方々が「タダーズコーヒー

    VOL.149「タダーズコーヒー 」 神奈川県 | DUNLOP presents みらい図鑑 - TOKYO FM 80.0MHz - 吉田美穂
  • 恩師とのお別れ

    昨年末、チャンピオンソフト(アリスソフト)の創業者である白木善喜氏がこの世を去りましたご冥福をお祈りいたします。 白木善喜氏の経歴 43歳の時にチャンピオンソフトを設立 当時、一部上場の大手企業で将来を約束されていた身だったのだが パソコンゲームの将来性にかけて企業 64歳、社長を引退する とんでもない苦労を重ねて会社を起動に乗せた後 当時の若者(私たち)に裁量と権限を譲り渡し身を引かれる 84歳、死去 引退後は個人の資産範囲で支援事業とかされていました そして周囲に迷惑かける事なく静かに逝かれました 人生、どこかで大きなチャレンジが必要ですが多くの人は失う事が恐ろしくて尻込みします 白木さんは、そのチャレンジ(起業)をされて見事成し遂げ、さらに引き際も完璧という素晴らしい生涯だったと思います 私にとっては恩師と呼べる方でした白木さんに出会い、導いてもらって今の私があります 叱ってもらった

    恩師とのお別れ
  • 閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:買った袋麺をその場で作ってべていい「ラーメンコンビニ」スタイルの店が鶴橋にあった 「ブスの店 杏」はこんな店だった デイリーポータルZで過去に公開された記事に、尾張由晃さんの書いた「楽しいスナックブスの店」がある。 2012年公開の記事なのだが、尾張さんが同じくデイリーポータルZライターの小堀友樹さんと一緒にドキドキしながらこの店に入った時のことが詳しく書かれている。すごく楽しかった雰囲気が伝わってくる。 私が東京から大阪に引っ越してきたのはこの記事が公開されたもう少し後だったのだが、近所を歩いていたら、ひさしや看板に「ブスの店」と書いてある店があって驚いた。 お店の外観はこんな感じ

    閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった
  • 「何で僕にサイン出すんですか」“超天然”元阪神糸井との出会いきっかけに脱暴力 元近畿大監督

    学校部活動の指導者による暴力がなくならない。「上達するには体罰も必要」「自分もたたかれて強くなった」と話す指導者は多い。暴力指導の連鎖を断ち切るには何が必要か。ヒントを探ろうと元近畿大野球部監督の榎保さん(64)を訪ねた。自他共に認める「鉄拳監督」だった榎さんは、ある選手との出会いをきっかけに指導法を変えた。脱暴力は自分自身との壮絶な戦いだったという。(論説委員・小林由佳) -転機となったのは、糸井嘉男選手(現阪神タイガース)の入部とか。 「彼は投手として2000年に入部した。『球界の宇宙人』と言われているように、超天然。当時は怒鳴る殴るが当たり前で、『殴る方も痛いんやで』とフォローするのが指導だと思っていた。でも、糸井には全く効果がなかった」 「初球バントのサインに『いい球が来なかった』とスリーバントを決めてくる。盗塁を指示しても無視。『けん制球が来そうだったので走らなかった。監督、

    「何で僕にサイン出すんですか」“超天然”元阪神糸井との出会いきっかけに脱暴力 元近畿大監督
  • 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが

    ※「自業自得」と思える人工透析患者が身内にできてしまったが、社会正義とどのように折り合いをつけるべきか、という話です。前半はなぜ自分が「自業自得」かという家族史とその一例の具体的なエピソードが延々と続くので、興味なければ飛ばしてください。あと、当然のことながらおれの視点による解釈であり、また、意図した上での、あるいは無意識での脚色が含まれています。 父のいた我が家 まだおれも弟も子供だったころ、まだ実家があったころのことだ。父が出張などで家にいないと、空気が軽くなるのを感じた。実に不思議なものだと、当時から思っていた。 べつに父は常に暴力を振るったり、過度に厳格な人間だったりはしなかった。それはなかった。 手を挙げることはなかったし、厳格な躾、教育方針とはかけ離れた人間でもあった。 どちらかというと放任、教育についても自分の思想を披瀝して対話をしたがるタイプだった。子供相手でも。 ただ、満

    自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
  • 幻の白い塔!? 謎の住人がいたという川崎市蟹ヶ谷の建物とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 今はもうありませんが、蟹ヶ谷の山の上にあった白い塔と呼ばれた建物は誰のもので何の建物か知りたい。噂では外国人が住んでた、科学者が住んでた、バスタブだけ置いてあったなどよく聞きました(くまおさん) はまれぽ調査結果! 建物の持ち主は欧米系の趣向を持った個性的な男性。居住環境などの理由により建物の完成間際で住むのをやめ1965年ごろ放置、現在空き地になっている 崖沿いに建っていた通称「白い塔」 川崎市高津区蟹ヶ谷(かにがや)の山の上に、「白い塔」と呼ばれる建物があったという。 投稿によると、建物や住人に関してさまざまなうわさがある、謎めいた存在だったようだ。 現存しないとのことだが、その建物について調べるために、現地を訪れた。 「白い塔」が建っていた場所(Googlemapより) 建物の形が表示されている(青矢印)(Googlemapより) 新横浜のあたりから綱島街道を北上し

    幻の白い塔!? 謎の住人がいたという川崎市蟹ヶ谷の建物とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 『ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で』

    ―すべての創作者の仕事は、いかに人の心を動かすかであって、人気とか名声とかお金ではないんだ。 ―感動を与える分、自分が苦しいのは神が与えた運命で、耐え忍んでいかざるを得ない。 ―お前の苦しみが誰かの喜びにかわるんだ。 と、大槻ケンヂが歌っている。 「芸術家(アーティスト)」の定義は、Wikipediaによれば ―芸術家(げいじゅつか)は芸術活動を行い、またそれが社会的にも特に認められた人を指す。 と書かれている。 アーティストの定義は極めて不明瞭で不確かなものではあるが、少なくとも、「創作者」と「享受者」の双方が存在して成り立つものと認識されることが大半である。 それでは、享受する側の存在を想定しない創作物は芸術と呼べるのだろうか。 ヘンリー・ダーガーは19歳から死の数年前まで、約60年にわたって、誰にも知られることなく『非現実の王国で』と言う物語を執筆し続けた。 子どもを奴隷とし虐待する

    『ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で』
  • もなかのさいちゅう | 生存報告

    生活の中で大きなことがあり、仕事にも支障をきたしており、このブログもずっと更新をしていませんでした。とあるかたからの言葉 「先生、ブログ更新してないからコロナで死んだとかワクチンの副反応で死んだとか言われているよ」 え、マジですか…? 精神的には死んでいると言っても良いのですが、まだ肉体は滅んでいないので、その報告くらいはしておこうと思い、記事をアップします(3回目のワクチンも2021年12月に打っています)。 私の人間関係は狭く、基的に生活も家と職場の往復だけ。こんなところで変な噂が立つとは…。ということで、生きていますからね。いちおう、仕事も何とかしています。 せっかくの更新ですし、またしばらく更新することもないでしょうから、昔の話をします。今の精神状態と重なって良い内容ではないですけれども。 学生の頃、小児科で担当した患者さんに、中学生の女の子がいました。学生なので、担当と言っても

  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

  • 小幌駅

    2001/01/24  作成 小幌駅 King of "Hikyou-Station" し~んと静まり返った小幌駅   ここには誰も寄せ付けない神秘な空間が広がっている これはもう待合室というより掘っ立て小屋という感じ   しかし、中には人が・・・  釣り人が極稀に乗降するらしく、変なステッカーが貼ってある 駅は2面2線の短いホームがあるが、両側を長いトンネルに挟まれている      上のオレンジ色の光は国道だか、そこまで到達できる道はない 訪問日記  1999年12月12日訪問  以後、3回訪問実績あり 今回の北海道「秘境駅訪問旅」のメインとなったこの“小幌駅”をやっと訪問することが出来た。ここは、人家が一切皆無であり、車道はおろか歩道までも存在しな いという究極の秘境駅である。道内でも屈指の幹線である室蘭線にあって、非電化の複線に2面ある短いホームと少し離れた所にある鄙びた待合室、保

  • 洋光台の「ホビーショップアトム」、老舗模型店にファミコンソフトがある理由がキニナル! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    sinamon_neko
    sinamon_neko 2021/12/14
    何気ないお店にも人生があるんだ(´・ω・`)
  • 村山聖 - Wikipedia

    村山 聖(むらやま さとし、1969年(昭和44年)6月15日 - 1998年(平成10年)8月8日)は、日将棋棋士、九段(追贈)。森信雄七段門下。棋士番号は180。いわゆる「羽生世代」と呼ばれる棋士の一人。 広島県安芸郡府中町出身。血液型はAB型。 3兄姉の次男として生まれる。5歳のとき、腎臓の難病であるネフローゼ症候群にかかっていることが発覚。府中町立府中小学校に入学するも病状が悪化し、広島市民病院の院内学級[1]・引続き広島県立原養護学校(国立療養所原病院に隣接)で6年生の1月まで過ごす[2]。ともに入院していた子が亡くなることもあったという[3]。 入院中に父から将棋を教わり、それに没頭するようになる。体に障るからと何度注意されても朝から晩まで指し続けた。母には、小学館の学習雑誌や「将棋世界」などのを持ってきてもらったという[3]。初めて読んだ将棋は「将棋は歩から」(加藤