ここ最近のWebサービスでは、Googleを始めとする他のサービスが提供するAPIを使用して、そのデータを活用するというのが当たり前になってきており、また、そのためのライブラリ等の基盤も整っています。今回はそうしたライブラリの使い方からちょっとだけ先に進んで、外部APIのアクセス数制限を回避するためのキャッシュについて説明します。 はじめに はじめまして。Retty株式会社の鹿島と申します。今回からこのblogに記事を書かせていただくことになりました。今後、読者の皆さんのご意見なども取り入れつつ、何か役に立つような内容を書いていければと思っていますので、よろしくお願いします。 この記事の内容ですが、我々が開発しているRettyというWebサービスでの実例を通じて、教科書にはあまり載っていないtips、落とし穴等を紹介したいと思います。対象読者として以下のような方を想定しています。 Webサ
![Webサービスにおける外部APIの使用(その1) - キャッシュ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6b61225c45ca5b7c572c8cc4884da3b30f0d1ad8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.oreilly.co.jp%2Fimages%2Forj-logo-2014-red.png)