僕はシンプルなフォントを集めるのが好きです。フォントコレクター。 一応… フォントとは、同じ特徴、様式で一揃いの文字の形状をデザインしたもの。また、コンピュータなどで文字を表示・印刷できるように、文字形状をデータとして表したもの。 出典元:フォントとは|font|書体 − 意味 / 定義 / 解説 / 説明 : IT用語辞典 そう。「ゴシック体」とか「明朝体」とか、そのフォントのこと。 ブログをはじめてからは、手に入れたフォントで記事の下書きとかを書いてみたりして、ひそかにフォントライフを堪能しています。(根暗ではない。) 意外と楽しいですよ?…おすすめです。 今回は、ひらがな・カタカナ・漢字対応のおすすめシンプルフォント(無料かつ商用可)を紹介しますので、是非ご活用してみてください。 あ、ちなみに 個人的にデフォルメが過ぎたフォントだったり、ロゴロゴしいフォントは好みではないので、今回は
![【商用可・無料】日本語対応のおすすめシンプルフリーフォント20選 - びぼうろぐ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/aafa7b2032f1f2e7660ae0fc795e0d457b819630/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fb%2Fbolog%2F20170208%2F20170208004049.png)