タグ

memoに関するshozroのブックマーク (25)

  • Mozilla Re-Mix: Firefox上で使えるシンプルなテキストエディタ「Foxpad」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 【公式サイト】100円ノートで超メモ術/手帳術/ノート活用術

    「超メモ術」はアイデアの記録方法として開発しました。 長年使っていて色褪せないアイデアだったので、広く皆さんに使っていただきたく公開いたしました。 このアイデアが一部の企業や個人に独占されないためにWebで公開しています。(特許等の権利申請はできません) いままで多くの手帳を試したりメモの取り方などのを読んで研究しましたが、いづれも満足できるものではありませんでした。 それで「スピード重視」のシンプルな方法を考案しました。 この手法はメモ術ばかりでなく、分厚いマニュアルを使いやすくしたり、学校の教科書やノートをシステマチックに変える事ができます。 私も文具マニア、手帳マニアです。そして発明大好き人間です。 「枕もとにアイデアを書き留める紙と鉛筆を置いて寝なさい」 子供のときに読んだがきっかけで始まったメモ魔人生お金がないから「買う」なんて発想は最初からない(団塊世代の特徴かも) 大

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxにタブ内で動作するTodoリストを付与するアドオン「Doto is a Todo」

    数年前からのGTDブームなどで、カレンダーなどのツールとは別にTodoリストを併用しながら業務プロジェクトや日々のタスクを管理されている方も多いでしょう。 このTodoリストは、Outlookなどのスタンドアロンツールに付いているものもあれば、専用のローカルアプリケーション、Webベースのアプリケーションなど様々なものがあります。 Firefoxでは、アドオンの利用などでWebベースのTodoリストツールをサイドバーで表示するなどの使い方ができますが、もっと単純に使いたい方もいらっしゃるかと思います。 そんな方におすすめのTodoアドオンが「Doto is a Todo」です。 「Doto is a Todo」は、Firefoxのタブ内で操作が可能なTodoリストツールで、オンラインTodoとは違ってローカルで情報を管理することができるというシンプルで使いやすいツールです。 アドオンをイン

  • 付箋の未来

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ちょっとしたメモに便利な「付箋(付せん)紙」は、今やオフィスの必需品。この付箋紙が、デジタルの世界と融合したら、どれだけ便利だろうと思ったことはないだろうか? このビデオでは、MITメディアラボが開発に取り組んでいる未来の付箋紙「Quickies」を紹介する。手書きのメモから会議のリマインダーを送ったり、アドレス帳に電話番号を入力したりと、付箋紙の手軽さとデジタルの便利さを「いいとこどり」した「未来の付箋紙」の姿を見てみよう。 再生時間:3分56秒

    付箋の未来
  • moon away room XTMemo を Firefox から呼ぶ

    XTMemoを最近使い始め、# IE拡張から使う例という記事を見てこれは便利と思い、使おうとしたのですがFirefoxでは使えない模様。そこでFirefox用のスクリプトを作ったので置いておきます。 使用するにはJSActionsという拡張が要ります。 JSActionsの入手はここから 使い方 ①下記内容を"XTMemoへ登録.js"として保存 ②このファイルを(JSActionsのフォルダ)\global 以下に置く ③ブックマークしたいページorリンク上で右クリック→[Actions]→[XTMemoへ登録]を選択 ※XTMemo.exeのパスは自分の環境に応じて修正してください スクリプトの内容 jsa_XTMemo(); function jsa_XTMemo() { var path = 'C:\\Program Files\\XTMemo\\XTMemo.exe'; var

  • XTMemo - リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト

    メニュー トップ 関連情報 bk1 からをストックする Sleipnir スクリプト(hideo’s hideout. さん) [2006年2月28日] Vectorでのレビュー [2006年2月1日] XTMemo を Firefox から呼ぶ(moon away room さん) [2005年12月17日] IE で記事をスクラップする例(1TEN28 さん) [2005年12月17日] XTMemo クイックマニュアル [2005年03月28日] IE拡張から使う例 [2005年02月26日] エクスポート > ChangeLog のフォーマット [2005年02月11日] XTMemoのメモ [2005年02月07日] スクリーンショット 特徴 Vectorのレビュー/窓の杜の紹介記事もご覧ください XTMemo はリスト表示/検索/テキスト形式での保存という特徴を持った、メモ管

  • WEB2.0的テキスト エディター / メモ帳ツール minimemo.net

    ホーム | ランキング | カスタマイズ | FAQ | ご利用規約 | お問合せ Copyright 2006- © minimemo.net - WEB2.0的?テキストエディター/メモ帳ツール - . All Rights Reserved.

  • Free Adult Dating Sites For Casual Sex (No CC or Membership)

    BeNaughty BeNaughty is a popular adult dating site that has been around since 2005. With over 10 million active members worldwide, it caters to individuals who are looking for casual hookups and one-night stands. The site boasts an equal gender ratio with an even distribution of men and women, making it a great platform for both sexes to find potential partners. Features Videos and Photos: Members

    Free Adult Dating Sites For Casual Sex (No CC or Membership)
  • 手紙堂

    Download Stationary PNG images for any device and screen size. High quality Stationary PNG and images! Customize your desktop, mobile phone and tablet with our wide variety of cool and interesting Stationary PNG in just a few clicks.

  • [就職・転職] All About | 就職転職のノウハウ

    大学生には、社会人になる心構え、仕事・会社の選び方、選考対策など、満足する就職活動の進め方を解説。社会人には、転職の仕方、職種別の転職ノウハウや派遣、在宅ワークなどの働き方別の働き方ノウハウなどを事例を交えながら分かりやすく解説。

    [就職・転職] All About | 就職転職のノウハウ
    shozro
    shozro 2009/01/12
  • 『情報は一冊のノートにまとめなさい』ってどうよ。:【2ch】ニュース速報アワーズ

    6 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 00:00:11 ID:fmAke8Ep >スレタイ なんか売れてるらしいが、今更そんなこと言われんでも知ってる 7 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 09:33:44 ID:??? 100円超メモのことかと思ったけど、読んでみたらけっこう違うよね。 一ページ一項目じゃないし。 この手のはあまり売れない気がするんだけど なぜか売れてるよね。 21 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 12:01:56 ID:??? >>20 うん、自分もチラッと目に入っただけなのに手にとってしまった。 結局PC入力作業がネックで超メモの方を実行してるけど 読んでてワクワクはした。切り貼りとかも魅力だし。 25 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 03:58:5

  • Firefox用のメモツール「list.it」、MIT研究グループが開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【レビュー】暗号化や検索で多くのテキストファイルを管理する - オープンソースソフト「TOMBO」 (1) TOMBOのインストールと概要.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    ちょっとしたメモや装飾のない文書の作成には多くの人がテキストファイルを利用していることだろう。しかし、「テキストファイルが沢山ありすぎて、探しているものが見つからない」とか「万が一の時のためにパスワードで保護しておきたい」という不満や要望もあるかもしれない。そんな時に役立つソフトウェアがオープンソースで開発され、提供されている「TOMBO」である。テキストファイルを作成・閲覧することができ、ツリービューでファイルを簡単に管理することが可能だ。また、テキストファイルを暗号化したり、テキストに含まれるキーワードや作成日時から必要としているテキストを探し出すこともできる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 TOMBOをインストール それでは、「TOMBO」をインストールしよう。「SourceForge.JP」のWebサ

  • 【レビュー】ブラウジングしながら簡単スクラップ - Firefoxアドオン「Googleノートブック」 (1) Googleノートブックのインストールと概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログの記事を書く時や購入したい商品について調べる時に、様々なWebサイトで収集した情報は非常に便利である。しかし、色々とサイトを見た後で「あれはどのサイトに載っていたんだろう?」とか「見ていたページを消してしまった」となって、再び調べ直すことになった経験はないだろうか。そんな時に最適なFirefoxのアドオンが「Googleノートブック」である。Webサイト上の参考にしたいテキストや画像をクリックだけで簡単にスクラップし、自分でコメントを書き込むことが可能だ。また、スクラップして集めた情報を他の人と共有することもできる。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Googleノートブックをインストール それでは、「Googleノートブック」をインストールしよう。「Googleノートブック」のダウンロードには

  • PCモニタがライオンに!? モニタに付せんを貼る人の1割が「6枚以上」

    オフィスのPCモニタにメモなどを付せんに書いて貼ってあるのをよく見かける。中にはびっしりと貼って「ライオン」のようになっているものもあるが、実際、付せんの利用状況はどうなのか?意識調査を行い、20代から40代を中心とする男女461名の回答を集計した。 回答者の血液型は、「A型」156名(33.8%)、「B型」101名(21.9%)、「O型」144名(31.2%)、「AB型」36名(7.8%)、「不明」24名(5.2%)。回答者の職業のうち、「一般事務職」は97名(21.0%)、「IT・コンピュータ関連職」は95名(20.6%)。勤務者のうち仕事でパソコンを利用している「パソコン利用者」は316名(87.8%)。 血液型別では「B型」が31.3%、職業別では「一般事務職」が36.8%と、他と比較して高い割合となっている。 付せん利用者に、何枚くらい貼り付けているか?と聞いたところ、全体では8

    PCモニタがライオンに!? モニタに付せんを貼る人の1割が「6枚以上」
  • ワイズシステム、PDCAサイクルを管理できる無料の付箋ソフト提供 | パソコン | マイコミジャーナル

    ワイズシステムは、USBメモリに入れて持ち運ぶことのできるフリーソフトPDCAデスクトップ付箋」を発表。同社のWebサイトにて配布を開始、動画によるデモも紹介されている。 「PDCAデスクトップ付箋」は業務管理のためのマネジメントシステム「PDCAサイクル」の概念に沿って、1枚に「計画(plan)、実行(do)、評価(check)、改善(act)」の4つの記入欄が用意された付箋ソフト。プロセスの進捗に合わせて項目を記入していくことで、業務管理や自己管理に役立てることができる。重要度や色の設定ができるほか、それぞれの付箋に期日を設定し、期限前日に「お知らせメール」を送信できる。 また、ダウンロードしたプログラムは解凍されたフォルダから実行することが可能。USBメモリ等に入れて持ち運べば、別のパソコンで起動しても直前の状態で付箋を表示。プログラム起動時にはパスワードを設定できることに加え、デ

  • メモの達人への遥かなる道のり

    TwitterでCORRECT_stさん が情報カード関連のツールのアイデアを募集していたので考えてみた結果、例のダイソーのスケジュール帳 を使ったツールのアイデアが固まったので作ってみました。 まずは試作品。 左側にポケット、右側にコレクトの手帳用クリアブックを付けてみました。ポケットは仕切りをひとつつけて、未使用のカードと使用済みのものを分けて入れられるようにしてあります。クリアブックは、頻繁に参照するものを入れておくためのもので、カレンダーをここに入れておくこともできますし、各種パスワードなどを印刷したものを入れておいてもいいかな、と。 外側には写真用コーナーを使ったジョッターを付けてみました。ホントはもう少ししっかりしたものにしたいのですが、まあ試作品ですので。っていうか、その技術がないってのが正直な話かw で、第二版は仕切りにタブをつけてみました。というか、ダイソーのミニ6穴手帳

    メモの達人への遥かなる道のり
  • Rapture(Windows95/98/Me / パーソナル)

    画面上の指定した範囲だけをキャプチャして、最前面に表示させておくためのソフトです。 ・いちいちウインドウを切り替えて比較しながら作業するのが大変 ・わざわざ紙にメモするのが面倒 といった時にご利用ください。 »Rapture ダウンロードページ

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (54) マイクロブログ「Twitter」 を使った便利なメモ帳サービス | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「What are you doing?」(今何してる?)という質問に応えるだけというシンプルなコンセプトで多くの支持を得ている TwitterTwitterをはじめとしたマイクロブログサービスは、今年に入って注目を浴び始め、国内外問わず類似したサービスが数多く存在しています。IM(インスタントメッセンジャー)とは異なった人との会話やSNSとは少し違ったゆるいつながりが人気の秘密といわれています。また、Twitter の会員ページからメッセージを投稿する必要がなく、専用アプリケーションやIM経由から投稿ができるのもこのサービスの使いやすさのポイントです。 英語インタフェースのサービスですが、日人も多く参加しているTwitter Twitterのシンプルなコンセプトゆえに一体どう使ったら良いのだろうと迷ってしまう方もいると思います。同僚や友人との会話に使うのも良いですし、ブレインストーミ

  • 残したメモを無駄にしないためには?【解決編】

    いろいろなところにメモを取った結果、あとで見つからなくて困ったことはないですか。重要なのはメモを一元化すること。そのためのツールとして、オンラインサービスの「Femo」を紹介します。 分かっていてもなかなかできないことの1つに、メモの一元化があります。例えば、電車での移動中や退屈な会議中などに、ふと思いついたちょっとしたアイデア、あなたはどうしていますか? 電車の中であれば携帯電話を使って自分宛てのメールでメモをする、という方法が考えられます。この方法であれば、混雑した車内であっても片手でできるでしょう。しかも、日時も併せて記録されますし、電子データになりますからあとから検索する上でも好都合です。 退屈な会議中はどうでしょう。自分のノートPCを持ち込めるような会議であれば、使い慣れたメモソフトを使えるので問題ありませんが、そうでない場合は、紙とペンを使うことになります。手帳やノート、あるい

    残したメモを無駄にしないためには?【解決編】