タグ

日本図書館協会に関するshomotsubugyoのブックマーク (4)

  • 図書館記念日について - 日本図書館協会

    令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) 制定の趣旨 4月30日を図書館記念日に 昭和25年4月30日、画期的な文化立法である図書館法が公布され、それを契機として日図書館活動は新しく生まれ変わりました。サービスとしての公共図書館の機能が明らかにされ、無料原則がうちたてられ、わが国は、真の意味での近代的な公共図書館の時代をむかえたの

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/26
    「戦前の記念日(4月2日―帝国図書館長が天皇に〔略〕)との決別も意図しています」 わちきは尊王家でも共和派でもない一介の自由主義者ぢゃが、この「意図」が1971年当時の資料に見つからんのよ(´・ω・)ノ
  • NDCとBSHとNCRをもっと安くしたいとは思いませんか。 - min2flyインタビュー

    もっと安く、というかもう無料で公開すべきですよね。 僕は非常勤でe-learningの資料組織演習の授業を持っているのですが、NDCやNCRの完全版を使いたくとも、受講生の皆さんに買ってもらうわけにはいかず抜粋で授業を行なっています。 もちろん作成にかかる費用のことや協会の運営等いろいろあるのはわかりますが、図書館員養成だけでなく、何よりも利用者があのわけのわからん記号の意味が気になったら調べられるという環境にするためにも、無料でインターネットで全文公開するくらいの気概を望みたいと思っています。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/10/04
    いや、もうね。JLAはヤヴァいよ。お金。AV事業で持ち逃げされとるし。それとは別に(でもないか)出版物で赤字埋めようなんて、新制度の公益法人のなんたるかをわかってない理事もおられると聞いたよ。
  • 政党のマニフェストを公立図書館で閲覧できることを要請します。 - 社団法人日本図書館協会 理事長  塩見 昇

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/06/24
    たしかに収支報告書なんかも、それこそ「図書館=民主主義の砦」説にしたがえばまっさきに備え付けるべきものだけど、JLAの砦説派って、実際の調査やレファは後回しで、人気本の貸出主義ばかりという不思議。
  • アメリカ図書館協会 (高鷲忠美の研究室便り)

    数日前に届いたアメリカ図書館協会のメールマガジン"American Libraries Direct"に去年2009年度のアメリカ図書館界の出来事ベスト10が載っていました。財政危機による図書館(公共、大学とも)の惨状(予算削減、開館時間の削減、分館の閉鎖など)がまず目に付きます。Google、E-bookの増大とその影響等もその中に含まれています。 その中で、私が注目したのは、10番目の去年6月にシカゴで開催されたアメリカ図書館協会年次大会の記事です。6月9日から15日の期間中に何と29,000名が参加したというのです。去年アナハイムで開催された大会での参加者は、7,000名ですから、その多さは凄いの一言です。 どうやら、この経済危機の中での図書館の将来を考えるときの参考のためにと考えて参加した人が多そうです。 ちなみにアメリカ図書館協会は、1876年に世界で最初に結成された図書館員の専

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/01/09
    はぁああぁあぁー(-_ - ; 歴史的にはJLAは結構古いLAなのに、にゃんでこんなになっちゃったのかなぁ… わちきは田中稲城、松本喜一、中田邦造、有山たかしのJLAは好きだけど、いまの教条主義的JLAはスキになれんのだ
  • 1