■ Rakuten mobileからpovoへMNPした メインはIIJmioを使っているので、Rakuten miniとともに契約しているRakuten mobile回線は基本的に塩漬けなので維持費ゼロというところに価値があった。そんなRakutenが最低でも980円/月もふんだくる方針転換を発表したのが……えーと、いつだっけ、もうだいぶ前なんだけど、そろそろ期限間近なので乗り換え先を決めないといけない。 塩漬け回線が目的なので、維持費がかかるのは論外だから……まぁpovoしか選択肢はないわけです。さっさとMNPして乗り換えた。 KDDIはこないだ大障害を起こしたから不安じゃないかとか、いやあの社長の会見はむしろ技術のわかるトップがいるという安心材料じゃないのとか、評価はいろいろあるものの、どうでもいいのである。塩漬けなので。 あと、いろいろ面倒になったのでRakuten miniにも引
■ Pixel 5aでようやく「マイナポータル」デビュー 「そういえば」と思い出したので、Pixel 5aでマイナポータルへ登録した。登録自体はなんの苦労もなく、スムーズに完了。まぁ、最初カードを読んでる最中に離してしまい、エラーになったので再度読ませるという(よくある)罠にははまったけどさ。 それにしても、カードを作ってからようやくICカードらしい使い方ができたよ。これまで持ってる端末はどれも対応機種一覧に載ってなくてさ。Xperiaなら国産だから載ってるだろうと思いきや、主要キャリアから買った端末じゃないとダメだし、じゃあ楽天ならMNOだし使えるだろうと思いきや、Rakuten miniも載ってないんだから、まったく総務省仕事しろ! というか仕事しすぎだバカヤロウ。どうせ自分たちで動作確認した機種しか許可してないんだろうけど、世界中で無数に作られてるAndroidでそれをやったらどうな
■ Google Pixel 5aに乗り換え ついこないだストレージを節約するためにあれこれ削除していたXperia XZ1 Compactだが、平らなテーブルに置いていてもなぜかくるくる回転するようになってしまい(なぜかじゃねーよ、背中が膨らんでるんだよ)、泣く泣く買い替えをすることになってしまった。3年半も使ったんだから十分すぎる一生であった。南無。 何度も何度も何度も何度も書いてきてるけど、片手で操作するデバイスには最適なサイズってもんがあって、昨今のスマホはことごとくそこから外れているので、市場に選択肢はない*1。愛着を持てない機械になるとわかっているなら、毒を食らわば皿まで。安くてでっかいヤツを体験しておこう! ……ということでこうなりました、Google Pixel 5a (5G)。ワクチン打ってもちっとも全身で5G受信できずにいるのでスマホに受信してもらう。うちのあたりまだ圏
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
Search Geo Menu Choose your language... English (English) Spanish (Español) French (Français) German (Deutsch) Italian (Italiano) Portuguese (Português) Russian (Русский) Japanese (日本語) Chinese (中文) Czech (čeština) Indonesian (Bahasa Indonesia) Korean (한국어) Dutch (Nederlands) Polish (Polszczyzna) Turkish (Türkçe) Taiwan (繁體中文) Vietnamese (Tiếng Việt) Products Quantum Quantum Maestro Quantum Lights
■ Rakuten MiniのBand1交換品が到着 6月に届いたRakuten MiniがBand1非対応版だったことは以前書いた。その後、楽天モバイルアプリのサポートチャットで問い合わせたところ無事に交換してもらえることになっていたのだが*1、それきり音沙汰がなくてすっかり忘れていたら、昨日いきなり届いてびっくりした。もっとあとになると思っていたよ。ちなみにさんざん「同じ色になるとはかぎらない」と脅されていたのに、届いたのは同じクリムゾンレッドだった。GJ*2。 で、同封されていた紙っきれに……は旧端末の返送方法しか書いてなくて、すみっこに印刷してあるQRコードの先にある解説によれば、日中しかあいていない窓口に電話してeSIMをアクティベーションしろと書いてある。電話かよーーーーー!!!! そんなわけで昨夜は何もできず、今朝一番に電話した。氏名、生年月日、連絡先電話番号を伝えて本人確認
■ Rakuten Miniが届いた 新しくサービスが始まったRakuten Mobileは静観の構えだったんだけど、Rakuten Miniが1円(しかもRakuten UN-LIMITプランは1年間無料)という大盤振る舞いと聞いて慌てて申し込んだのが6月1日。品薄のクリムゾンレッドだったからいつ届くのか心配していたが、無事、昨日届いた。……つーかぜんぜん「無事」じゃなくて、届いたのは(初期仕様のBand1対応版ではなく)物議を醸し出している改悪版である。まぁこれは交換対応アリとのことなので、おいおい片をつけることにしよう*1。 なんにせよ、ちっこい端末はわくわくしますな! 最近はXperiaもなかなかCompactモデルを出してくれなくなってしまい、小さい端末ばかりを使ってきたおれとしては本当につらい世の中。そのXperiaの中でもひときわ小さかかった懐かしのSXと比べてもこのサイズよ
■ リモートワーク11日目、スマホスタンドを作る そういえば(まだ肩が治らないので)しばらくバイクには乗らないし、使っていない自作スマホホルダを使ってデスクの横にスマホを固定しよう……と思い立ったのでやってみた。机の周囲が乱雑なのであまりいい絵にならないんだが*1、雰囲気はわかると思う。 バイクについてるときは自然だったけど、デスクの横にあるとめっちゃゴツいな……でも収まり具合はすごくいい。しっかり固定されてるし、急なビデオ会議でも安心だ。これで会議することはない予定だけど*2。 *1 Twitterでこれを撮影したくてもスマホがない……とか言ったけど、古いスマホを使えばいいだけなのだった。 *2 普段は寝室に移動して会社支給マシンかChromebookを使う。
JR東日本がICカードのSuica(スイカ)をかばんやケースから出さず、改札機にタッチもせずに乗客が通過できる「タッチレスゲート」を二~三年後に導入する方向で検討していることが、関係者への取材で分かった。スマートフォンの専用アプリを活用する。情報の処理能力や電磁波の人体への影響に関する技術的チェックは終えており、来年にも駅などで導入に向けた実証実験をする。 JR東はICカードや切符が必要ない「チケットレス」乗車を将来の経営目標の一つにしている。両手に荷物を抱えたままでも素通りできる次世代改札機を皮切りに、顔認証による改札や改札機自体をなくす仕組みづくりも目指す考えだ。 磁気性の切符や定期を挿入するか、ICカードやスマホをかざす現行機は、かばんやケースから定期などを取り出す手間があり、読み取り装置が右手側にあるため左利きや、車いす、ベビーカーの利用客には不便だった。次世代機ではこうした課題を
6.2型のQHD+(1440×3120ピクセル)ディスプレイには、新開発の「Pro IGZO」を採用。10億色の色表現と、AQUOS R2比で約2倍の明るさを実現。肌の質感や青空のグラデーションなどを、より滑らかな階調で表現できるという。1秒間に120回の画面更新を行いスムーズなタッチ操作を可能にする120Hz駆動を実現しながら、電力効率が約10%アップした。同社は「スマートフォンAQUOS史上最高の画質と性能を実現した」とアピールする。 AQUOS R2と同様、アウトカメラは「静止画用」と「動画用」の2つを搭載。静止画用カメラは約1220万画素、F1.7、焦点距離(35mmフィルム換算)26mm相当で光学式手ブレ補正にも対応する。新画質エンジン「ProPix2」も採用したことも特徴の1つ。AIが被写体の動きを検知し、シャッタースピードや露光を最適に調整することで、被写体ブレを抑えることが
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
■ いまさらだけどUSB充電ケーブルをマグネット式のに替えた 携帯機器の世代交代が進み、家の中でmicro USBとUSB-Cの充電用端子が混在するようになってきた。いろんなケーブルを持ち歩いたり各所に設置しておくのが面倒になったのと、ケーブルの頻繁な抜き差しで機器側の端子が破損するのが怖いのもあって、いまさらながらマグネット式の商品を試すことにした。試すつっても「これ」って決めたらいっせいに置き換えちゃったんだけど。Indigogoあたりでベンチャーが試作してたころからだいぶたって模倣品も出揃い、評価も定まった頃だろうと思ったので。 というわけで、おおむね評判の良かったdodocoolの品をポチ。 (ディスコンにつきリンクを削除) 充電が必要な設置場所に合わせて数本買ったけど、このケーブルさえ生やしておけば、接続する側の機器はmicroでもCでもいけるのは想像以上に嬉しいね。これはいい。
米調査会社アップアニーがまとめた15カ国・地域のアプリダウンロード数と売り上げの月別ランキング(縦)、推移(横)を2016年から2017年8月まで、アプリのアイコンを使ってビジュアル化した。アイコンにカーソルを合わせるとアプリ名や開発企業の国・地域、カテゴリーを表示する。中国はiOSのみ。 国・地域別に人気アプリのカテゴリーや指標をボタンで切り替えていくと、どんなことが見えてくるだろうか。例えば中国を見ると、「フェイスブック」や「ワッツアップ」「インスタグラム」など世界的にメジャーなアプリが見当たらない。ダウンロードできるアプリを国が制限しているためだ。 ふだん日本では目にしないような「その国ならでは」のアプリがあったり、逆になじみのあるアプリが意外な国でつくられていたりと、様々な発見があるはずだ。(データ協力 App Annie) TOPICS - 01 ポケモンGO、 ロングランになら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く