タグ

securityとdkimに関するshoのブックマーク (2)

  • GoogleとYahooの新Eメール認証要件への短い対応タイムライン | Proofpoint JP

    ブログ記事は2023年10月に掲載されたブログ記事の更新版です。2月にAppleの要件について、4月にGoogleのメールヘッダ要件について追記しています。 GmailやYahooのアカウントをお持ちの方なら、迷惑メールや明らかに詐欺を目的としたメールで受信トレイがいっぱいになった経験をお持ちでしょう。もしあなたが、「なぜメールプロバイダーは、この種の詐欺メールをしっかりブロックしてくれないのだろう」と思ったことがあるとしたら、それはあなただけではありません。 良いお知らせとしては、GoogleYahooはこの詐欺メールの問題に取り組んでおり、状況は変わろうとしています。ただ問題なのは、あなたの会社がGoogleYahooのユーザーにメールを送る場合、対応せねばならない事項があるかもしれないのにも関わらず、十分な時間がないことです。 Googleは、2024年2月から、Gmailア

    GoogleとYahooの新Eメール認証要件への短い対応タイムライン | Proofpoint JP
  • さくらインターネットで Google Appsの DKIMを利用する

    こんにちは。mushikabu.netに DKIMを取り入れてみた岩崎です。 先日、愛用の Googla Appsが DKIMに対応したと発表されたのですが、さくらインターネットで利用できるかがナゾでした。初めは ヘルプも日語化されていないようだったので、情報が出たら実装しようと思っていたのですが、なかなか出てきません。 そこで 自分で挑戦してみるコトにしました。Perlの勉強をするつもりが、まさかの脱線。2時間ほど格闘するハメになりましたが、無事に実装が完了しました。 DKIM (ディーキム)とは、送信ドメイン認証技術。 詳しい話はインターネットで検索すれば出てきますが、ようは mushikabu.netドメインを利用したメールの偽装が難しくなる技術です。そもそも、個人的なドメイン mushikabu.netを偽装する組織などは まず考えられないのですが、メールの信頼性が増すらしいので

  • 1