タグ

ubuntuに関するshin0Oのブックマーク (6)

  • 2020年5月8日 “Very Usable”―Ubuntu開発者がチラ見せした「MS Office on Ubuntu」のナゾ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2020年5月8日“Very Usable”―Ubuntu開発者がチラ見せした「MS Office on Ubuntu」のナゾ 4月23日(英国時間)にリリースされた「Ubuntu 20.04 LTS」では、Windows 10の標準Linux環境WSL(Windows Subsystem for Linux)とUbuntuのより緊密な統合も図られ、互換性が大きく向上している。そのWSLのスペシャリストであり、Canonicalでシニアデベロッパアドボケイトを務めるHayden BarnesがUbuntu 20.04で動くMicrosoft Officeの動画をTwitterで公開し、ちょっとした話題になっている。 Here is Excel. - Added file associations - Communication with Windows

    2020年5月8日 “Very Usable”―Ubuntu開発者がチラ見せした「MS Office on Ubuntu」のナゾ | gihyo.jp
  • VirtualboxのUbuntu ServerにOSXホストのフォルダをマウントする - わたしの開発日記

    Virtualbox仮想マシン内にインストールしたUbuntu Server14に、OSXホスト側からフォルダをマウントする。 ここまでの過程は下記を参照。giraffydev.hatenablog.com giraffydev.hatenablog.com 目的はこうだ。 一般的にlinux環境で動作するサーバーサイドアプリケーションを作ろうと考えた時、macwindows内にwebやrdbmsサーバーを設定して、切りが良い所でLinuxサーバーにアップロードして動作確認をする。もしくはSSHを経由して、Linux上でVimEmacsで開発をする事になる。 前者のメリットは、使い慣れた環境で作業出来る点、デメリットはOSが異なることでプログラムが予期せず動作しない事がある。不具合が内包される可能性があること。動作テストに一々FTPなりgitなりでソースを移動しなければならないこと。

    VirtualboxのUbuntu ServerにOSXホストのフォルダをマウントする - わたしの開発日記
  • 第298回 新型MacBook ProでUbuntu 13.10を使う | gihyo.jp

    2013年モデルMacBook Pro登場 筆者は仕事の都合上、MacBookを1台所有しています。ですがさすがに2008年のCore 2 Duoモデルだけあり、最近のOSを動かすには少々つらいと感じていました。そんな折、先月末に登場したのが、Haswell搭載のMacBook Proです。「⁠Airは解像度がちょっと……」とWWDC 2013で発表されたHaswell搭載Airをスルーしていた筆者ですが、これなら、ということで即日ポチってみました。 新型のMacといえば、皆さん一番気になるのは「Ubuntuは動くのか?」だと思います。そこで今週のレシピでは、このMacBook Pro 11.1にUbuntu 13.10をインストールする方法を紹介します。 ちなみに筆者が購入したのは、13インチのRetinaディスプレイ搭載モデル(ME865J/A)です。8Gバイトのメモリと256Gバイト

    第298回 新型MacBook ProでUbuntu 13.10を使う | gihyo.jp
  • 第319回 Ubuntu 14.04と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は4月17日にリリース予定のUbuntu 14.04での日本語入力(インプットメソッド)の変更点をお知らせします。 概要 事前にはいろんな話が出ましたが、結局のところ13.10と大きな違いはありません。 IBusのバージョンは1.5.5になり、新たにプロパティパネルという機能が実装されました。13.10ではキーボードレイアウトないし変換エンジン(入力ソース)をSuper[1]+Spaceキーで切り替えるはずだったものの、実際には動作しないのでCtrl+Spaceキーに変更して切り替える、という事態になっていましたが、14.04では正しく動作するようになりました。 ただし、切り替える必要はほとんどなくなりました。なぜなら日語キーボードで日語の変換エンジンが選択された場合は、その変換エンジンのみが登録されるようになったからです。これによって半角/全角キーでいわゆる半角モードと全角モード

    第319回 Ubuntu 14.04と日本語入力 | gihyo.jp
    shin0O
    shin0O 2014/07/19
    英語キーボードでの操作めんどくさいw
  • Ubuntu 12.04 + ruby 1.9.3 + nginx + unicorn + Redmine 2.0.3 - くじらにっき++

    @ipv4 さんにおすすめされたので、試しに導入してみました。 インストールしたPCCPU Pentium 3 450MHz メモリ 256MB という残念なスペックのものですが、nginx + unicornの組み合わせは強力なようで、2〜3人で使う分には十分快適でした。(重い処理でも2秒以内にはレスポンスが返ってくることが多い) Apache + passenger という組み合わせも検証してみましたが、メモリが足りずにスワップが頻発してしまい、使い物になりませんでした。 OSのインストールと初期設定 真っさらの状態からUbuntu 12.04(Server)をインストールしました。 OSのインストール時に一緒にインストールするものを選択する画面では、OpenSSHのみ選択しておきました。 インストールが終わったら、SSHとufwだけ軽く設定して、これから必要となるパッケージをイン

    Ubuntu 12.04 + ruby 1.9.3 + nginx + unicorn + Redmine 2.0.3 - くじらにっき++
  • Ruby on Rails 3.2 を Ubuntu にインストールする手順をかなり丁寧に説明してみました

    Ubuntuで初めてRubyRailsに挑戦する方のために、最新の Ruby 1.9.3 と Ruby on Rails 3.2 のインストール手順をやや詳しく説明します。 なお、稿ではRubyのインストールにrbenvを利用します。apt-getでインストールされるRubyはバージョンが古いので、(手順がちょっと複雑ですが)稿の方法をお勧めします。また、rbenvを利用すると、プロジェクトごとにRubyのバージョンを簡単に切り替えられるというメリットもあります。 稿が対象とする OS は Ubuntu 12.04 LTS および Ubuntu 12.10 のデスクトップ版です。Ubuntu上でRuby/Railsの学習やRailsアプリケーションの開発をしたい方向けに書いています。開発したRailsアプリケーションをサーバ版のUbuntuにインストールして運用したい方は、Rail

    shin0O
    shin0O 2012/07/08
    かなり詳しく書いてもらってて初学者にはうれしい → 必要パッケージが地味に有効。 何が必要なのかが公式からは読めなかった
  • 1