未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
Update – May 2019 Windows 10 version 1903 has now been released and allows an important update to WSL that allows Windows applications and tools to access Linux files directly. To do this, WSL hosts a new 9P fileserver, which exposes distro filesystems to Windows apps and tools via \\wsl$\<DistroName>\! You can read all about the feature in the blog post “What’s new for WSL in Windows 10 version 1
新規に作るReact.jsプロジェクトの、新しい始め方について書きます。スターターキットの代わりにどうぞ。 React.jsのひな形を簡単に作れるcreate-react-appが公開されました (2016/07/22) Launching create-react-app, a no config getting started experience, #nomorejsfatigue https://t.co/fqVWgn7w5t — React (@reactjs) July 22, 2016 Facebook(React.js開発元)がきょう、React.jsアプリを素早く作成するコマンドラインツール、create-react-appを公開しました。 公式ブログ記事: "Create Apps with No Configuration" GitHub: facebookincub
はじめに 突然ですが、僕は過去にこんな記事を書いてQiitaに投稿していました。 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) 脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 こういった記事を読んだことのある方はもしかすると「やっぱりjnchitoさんは普段からバリバリVimをつかいこなしてるんだろうな~」と思っているかもしれません。 が!! 実は1年前ぐらいからVimではなくRubyMineをメインで使っています。 そこでこの記事ではなぜ僕がRubyMineを使うようになったのかを書いてみます。 「なんでRubyMineにしたの?」 理由は大きく分けて2つあります。 理由1:Vimのプラグイン管理に疲れた Vimは無料で使えます。便利で高機能なプラグインもいっぱいあります。 プラグインを駆使すればRubyM
What is it? wkhtmltopdf and wkhtmltoimage are open source (LGPLv3) command line tools to render HTML into PDF and various image formats using the Qt WebKit rendering engine. These run entirely "headless" and do not require a display or display service. There is also a C library, if you're into that kind of thing. How do I use it? Download a precompiled binary or build from source Create your HTML
周囲にWindowsユーザがめっきり減ってきた昨今ですが、 Windowsユーザの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Windows8は使えないだの、 シェルがしょぼいからあれだのと言われることも多いですが、 圧倒的にたくさんのPCで安心して動かせるOSとして、 私個人としてはとても便利に使っています。 Let’snoteのCF-S10Dという2年ほど前の機種を使っているのですが、 ようやくPanasonicのWindows8サポートがこの機種までやってきたので、 Windows8に入れ替えることにしました。 実は発売当初にもWindows8を入れていたのですが、 Let’snoteを快適に使うには必須の、「くるくるホイール」が使えなかったり、 謎の認識されないデバイスがあったりだったので、 Windows7に戻していました。 というわけで、セットアップついでにそのときの記録を書いておこうと
Windows: 『SharpEnviro』は、Windowsデスクトップをキレイにリミックスしてくれるデスクトップ改造ツール。Windows 7のデフォルト設定ほどミニマルな感じではありませんが、他の似たようなツールよりも軽めに出来ています。 ランチャーメニュー、タスクバー、システムトレイ、デスクトップを含む全てが簡単に変更出来ます。興味がある方は画像だけでも見てみて下さい! 開発サイドからははっきりと明言されていないものの、『SharpEnviroprrpvrr』はまだベータ段階です。今ダウンロード出来る最新版0.7はまだまだ不安定な状態。0.8は現在テスト段階だそう。なのですが、rkrueger11が使ってみたところによるとWindowsにこれほどの変更をもたらすツールとしてはかなり安定している方です。 上の画像がSharpEnviroデスクトップのスクリーンショット。壁紙もデフォル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く