私はWebデザイナーとして自宅事務所で働いています。これまで利用してきたデスクが手狭になってきたので、大きなサイズのデスクを自作。半年ほどかけてカスタマイズしてきて、快適に作業できる環境が整ってきました。 今回は、オリジナルデスクの購入からDIYの方法について紹介します。リーズナブルにおしゃれなデスクが欲しい方はぜひ参考にしてみてください。 オリジナルデスクの作成理由 Webデザイナーとしてのデスクワークと、写真撮影できるスペースがそれぞれ欲しくて、大きなデスクを購入しようと決めました。 デスクワークスペース 写真撮影スペース それぞれのスペースがあり、撮影後デスクワークにシームレスに移行できるのはうれしい ただ、市販されているものは大きくても横幅180cmまでしか見つからない。 現在の事務所スペースなら横幅245cmまでのデスクを設置できる。せっかくならつなぎ目がないシームレスなデスクが
ホビークラフトベース「モデーロ」は、楽しみながら多様なカスタマイズができ、 あなただけの「創造の場」を生み出します。模型の街、静岡の家具メーカー「バルバーニ」が、より良い環境で様々な趣味を楽しむための「あったらいいな」を考えました。
自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味が
Likebook Mars 7.8(電子ペーパ) + Dashbling + Fully Kiosk Browserで、電子ペーパを使ったダッシュボードを作って動かすようにしたメモです。 電子ペーパーのダッシュボードを壁に設置した。 likebook mars + Fully kiosk Browser + dashbling. 結局材料みつけられなかったので、 余ってたエレコムのケーブル結束クリップで貼り付けた。 壁にマスキングテープ⇨梱包テープ⇨結束クリップで固定してるので簡単に剥がせる。 pic.twitter.com/LpLARCP3at — azu (@azu_re) February 2, 2021 最近Likebook Marsをあまり使ってなかったので物理的?なダッシュボードとして使うことにしてみました。 きっかけはDashblingの作者がKindleを使ったダッシュボー
PCには大きく分けて「空冷」と「水冷」のふたつの冷却方法がある。とはいえ、水冷であってもファンを使うので、完全なファンレスPCを作るのは少し大変だ。特にゲーミングスペックのPCは各パーツが高い熱を持つため、冷却はより重要になる。 さまざまなDIYに挑むYouTubeチャンネル「DIY Perks」は、ファンを使った冷却とは異なる方法でPCを冷却する方法を思いついた。それが磁力を使った「呼吸する」ゲーミングPCだ。 この呼吸するPCは、本体内部で大型のアクリル板が左右に動き、その力で空気を上部のPCに送って冷却するというシステム。アクリル板は3本のチューブ内部の磁石によって駆動する。チューブ内部の磁石はウォーターポンプによって移動するようになっている。 特別設計のPCケースはすべてDIY、既製品はウォーターポンプやPCの内部の部分などにとどまっている。 このPCのスペックはCPUがAMD R
IIJのコンテンツ配信事業やグループ会社のJOCDNやIIJエンジニアリングに所属。CDNサービスの運用保守以外にもイベントで現場からライブ配信作業や動画編集などやってます。にじさんじ所属の星川サラが大好きなエンジニア。 電波時計が自宅で使えない どうしたら正確な時刻を刻めるのか そこで考えたのが ラズパイを買って壁にディスプレイを取り付けNTPで取得した時間を常時表示する NTPに対応した掛け時計を買う 「NTPリピーター」と呼ばれる装置からNTPで取得した時間を電波時計で受信できるように送信する 最初は1を考えましたが見た目が気に入らなく常時ディスプレイを表示はあまりにも色々な理由で微妙すぎるのでやめた。 その後2と3で悩みました。 2. NTPに対応した掛け時計を買う 参考製品:https://www.seiko-sol.co.jp/products/ntp_clock/ これが一番
長ったらしい説明はあとにして、先に結論を言ってしまうと馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない。タイトル*1で既に言ってしまっている。 ディアウォールというのは2×4材に取り付けて天井と床の間にグッと差し込めば壁を傷つけることなく柱を立てることができますっていう便利グッズのことなんだけど、まずは写真を見てほしい https://instagram.com/diawall_pr?utm_source=ig_profile_share&igshid=aw1t9i6l48sj WAKAI ツーバイフォー材 2×4材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン(濃茶) 上下パッドセット DWS90DB Amazon 楽天市場 こういうやつ。 TwitterやInstagramで検索するといろんな作例が見れる。 今住んでいるのはクローゼットも棚もない部屋で、「ないなら作れば良いじゃ
空気中には、植物の花粉や砂、酸化物など、微小な粒子状物質がが飛び交っていて、花粉症やアレルギーなどの原因となることがあります。空気の汚れは空気清浄機を部屋に置くだけでかなり改善されるものの、微小な粒子状物質を確実に取り除けるような空気清浄機はかなり高価。そんな中、ミシガン大学医学部が、屋内の空気中に漂うハウスダスト・花粉などを除去できるレベルの高性能な空気清浄機をわずか25ドル(約2800円)で自作できる方法を紹介しています。 Build a do-it-yourself home air purifier for about $25 | Michigan Medicine https://www.uofmhealth.org/news/sinus-hepa-0630 たった数千円でどうやって空気清浄機を作るのか、以下のムービーを見ると一発でわかります。 Build a do-it-you
こんにちは。Backlog ninja チームのarataです。2017年10月からヌーラボの京都オフィスに所属して、日々Backlogの改善に力を注いでいます。本記事ではNuice Practice Awardの記事でも紹介されたヌーラボの社内稟議システム「Eringi」と1ヶ月に及ぶ研修についてご紹介します。 ヌーラボの研修とは 過去の記事(1, 2)にもある通り、ヌーラボでは新しく入ってきた人のために1ヶ月間の研修を行なっています。 研修といっても基本的に中途採用で入られた方が多いため、基本的な技術の習得をメインの目的とするのではなく、チームでの仕事の進め方や、ヌーラボがサービスとして大事にしていること、ヌーラボの社内文化を伝えるのをメインの目的とのこと。 実際の研修でもメンターについてもらい、どのように仕事を進めていくのか、プロダクトとしてどういう点を大事にしたいのかをみっちり教え
2023.12.20 はめ込み式 HD木質フローリング「WOODY BOARD FLOOR」販売開始しました。
アメリカのDIYといえば、今も昔も「自宅ガレージ+ジャンク部品」のイメージである。Youtuberの動画を見てもジャンク屋で買ってきた部品を使ってガレージで突拍子もないものを作っているのをよく見かけるし、AppleやGoogleなど、大手企業が最初はガレージで創業したという話もよく語られる。 ガレージについては動画に出てくるしイメージが湧くのだけど、一方でアメリカ人が買っているというジャンク屋についてはあまりイメージが湧かない。いったいどういうところなのか、この目で見てきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:マンボNo.5のリズムに合わせ
こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」
Taxes*, discounts and shipping calculated at checkout. *Shipping outside US may be subject to additional VAT, customs charges, duties and taxes at destination, as applicable by local law. One or more of the items in your cart is a recurring or deferred purchase. By continuing, I agree to the cancellation policy and authorize you to charge my payment method at the prices, frequency and dates listed
ネット通販が一般化したことで再配達が問題となっているらしい。「それは大変だ!」とは思うものの、ニュースの中で起きていることはいつも実感がなく、何日も燃え続けている倉庫の映像と表参道(どこだ?)で人気のスイーツを食べているタレントの笑顔との区別もつかないのだ。 ただ再配達問題がいつもと少し違うのは、俺がいつもAmazonで買ったものを持ってきてくれるヤマトのおじさん(おにいさん)が困っているということだ。顔を知っている人間が困っている。どうにかしたい。 再配達をなくすには宅配ボックスの設置が有効と聞いたので、宅配ボックスを自作して使ってみた。 〇Amazonからの荷物を受け取るために、Amazonで荷物を買う まずは必要なものをAmazonで購入。記事を書いている3月1日現在ではコンテナが1800円くらいになっているが、購入した1月はコンテナが安い時期だったのか1236円だった。コンテナが安
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く