「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日本のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日本マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには
まともな文章にしたいのだけど、そうする余力がないので、記録のために箇条書きでメモ書きを残します。独学でRuby (on Rails)を学ぶために、まず初学者向けのまともな情報が少ないし、僕以上の事例はそういないと調べて思ったのと(自分で言ってすみません)、これから学ぶ人が増えるだろうから、その参考になればとも。 2015年5月20日 追記 → ※採用できたため募集終了。ありがとうございました。 開発メンバーを募集しています。意欲と能力を兼ね備えた若者を歓迎します。スキルは、この記事を書いた当時の僕くらいあればokです。 30ruby.hatenablog.com 2017年11月23日 追記 フロントエンジニアを募集します!やる気があって、実務経験あって、EdTechの本命として教育を根本から変えていくというミッションに共感していっしょに走ってくれる方を探してます! www.wantedl
サクラエディタでRubyの構文を強調したりするメモです。 http://sakura.qp.land.to/?cmd=read&page=Customize%2F%C5%EA%B9%C6%2F20&word=ruby からRubyDef.lzh をダウンロードします。 解凍して、sakura\keywordにreadme.txtごと全部コピーしておきます。 キーワードインポート手順 設定タブの共通設定を選択する 強調タブを選択し、セット追加ボタンを押下する セット名を「Ruby1」と入力し、OKボタンを押下する インポートボタンを押下する sakura\keywordにあるRuby1.kwdを選択する OKボタンを押下し、Ruby1.kwdに関する設定を終了する これをセット名「ruby2~4」に関して同様に行う タイプ別設定手順 ※前提:設定タブのタイプ別設定一覧を選択してください。その
RubyでMySQLを使用するには、2つのライブラリがあります。 Ruby/MySQL 長所 Pure Rubyなので、コピーするだけで使用できます。 短所 MySQL/Rubyよりも低速です。 MySQL/Rubyで使用できる機能の一部が使用できません。 MySQL/Ruby 長所 MySQL/Rubyよりも高速です。 短所 インストールにCコンパイラとスーパーユーザの権限が必要です。 インターフェースに互換性があります。 Ruby/MySQLのインストール ダウンロードしたファイルを展開し、install.rb を実行します。 # ruby install.rb mysql.rbを手動でコピーしてインストールすることもできます。 使用方法 mysq.rbをロードする require 'mysql' データベースに接続する #db = Mysql::new("host", "user",
今更な感じですが。ちょっとCGIを試してみたいな、なので。PHPじゃないのは動かしたいプログラムがrubyで書かれているため。どっちが良いかはいまいち分からないんだけど。 さくらインターネットで借りてるのはスタンダードプランです。 まず、 さくらのレンタルサーバーにリモートログインする手順 - Google App Engine+Pythonで脱プログラミング初心者を目指す日記 を参考にPuTTYからリモートログイン。FTPサーバー名とアカウントはさくらインターネットサーバコントロールパネルで確認。パスワードは最初のメール(私は「さくらインターネット仮登録完了のお知らせ」でした)にあった。 さらに、 さくらのレンタルサーバーに RubyGems をインストールする手順 - Google App Engine+Pythonで脱プログラミング初心者を目指す日記 を参考にruby-gemsを入れ
趣旨 Ruby 標準添付ライブラリの CSVクラス は CSV ファイルの読み書きに便利である。ただ残念なことに標準入力からデータを受け付けてくれない。UNIX のフィルタ的コマンドを作ろうというときには、不便だ。 そこで、標準入力からデータを受け付けるようなパッチを書いてみた。 パッチ コードは以下のとおり。 require 'csv' class CSV def self.open_reader(path, mode, fs, rs, &block) file = path == '-' ? STDIN : File.open(path, mode) if block begin CSV::Reader.parse(file, fs, rs) do |row| yield(row) end ensure file.close end nil else reader = CSV::Rea
Rails には直接関係ない小ネタをひとつ。 Excel の中身を Ruby のプログラムから参照したいことがある。これは、次のように実現できる。win32/clipboard と win32ole という2つのライブラリを使う。 require 'rubygems' require "win32/clipboard" require 'win32ole' excel = WIN32OLE.new('Excel.Application') excel.visible = false excel.displayAlerts = false excel.workbooks.open 'filename' => 'C:\test1.xls' workbook = excel.workbooks(1) sheet = workbook.sheets(1) sheet.select excel.ce
Subject: [ruby-list:283] TUTORIAL(sono:4) - thread From: matz@ e m o p Y i r M s o ) Date: Mon, 27 May 96 18:08:56 JST References: * まつもと ゆきひろ@トヨタケーラムです. 久々にチュートリアルを書いてみます.今回のお題は0.99で追加さ れた新機能であるthreadです. # 今までのチュートリアルとレベルがいきなり違いますが,許して # ください. -- Thread 1.はじめに Rubyではthread機能はコンパイル時に設定されるオプションです. 手元のrubyでthreadが使えるかどうか調べるためにはコマンドライ ンから以下のように入力してみてください. % ruby -le 'print defined?(Thread)' この結果 clas
$Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第
What is Amrita? Amrita is a a html/xhtml template library for Ruby. It makes html documents from a template and a model data. Key Features The template for Amrita is a pure html/xhtml document without no special tag like <?...?> or <% .. %>. The template can be written by designers using almost any HTML editor. Need no change on Ruby code to change the view of dynamic part (not only static part) o
Rubyがビジネスの現場で静かに普及し始めている。Twitterや、はてなスクリーンショットなど、Webサービスの開発フレームワークとしてRuby on Railsを使った例は、いまや珍しくなくなった。Rubyを普及推進する「Rubyアソシエーション」という法人格を持つ団体が設立されたことや、Rubyが一般紙などマスコミで取り上げられる機会が増えたことなどから認知が進んでいる。 国内の大手でも、例えば楽天がRuby on Rails導入を進めている。楽天技術研究所の森正弥氏によれば、「現在、楽天で使う開発言語は40%がPHP、40%がJava、20%がその他」とRubyの利用率は低いが、内部的にRubyの利用を進めているほか、今後はユーザーの目に触れるフロント部でもRubyの適用を進めるという。 7000台のサーバ、1000人の開発者という大所帯を抱える楽天だが、より広くRubyを使うに当
2007/10/19 開発言語「Ruby」が地方自治体の注目を集めている。開発者のまつもとゆきひろ氏には全国の自治体から講演依頼が殺到。Rubyを活用したITシステムの自治体への導入や、Rubyトレーニングを行う自治体も増えている。 島根県松江市は10月1日、新しい医療保険制度に対応する業務システムをRubyで開発すると発表した。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の「自治体等におけるオープンソース・ソフトウェア活用に向けての導入実証」事業の採択を受けた。開発を担当するのは、ネットワーク応用通信研究所(NaCl)とテクノプロジェクト、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)からなるコンソーシアム。NaClは松江市に本社を置き、まつもと氏がフェローを務める。テクノプロジェクトも本社は松江市。 NaCl本社があり、まつもと氏も居住することから島根県は特にRubyに対して熱心。県としても財団法
2007/12/25 「そういえばあのretryの話、どう思う?」、「誰も使ってないから害悪が多いっていう話は説得力ありますよね」、「じゃあなくすか……、うん、なくしといて」、「あ、決まっちゃった(笑)」――。 まつもとゆきひろと、笹田耕一。いま、世界が注目するプログラミング言語「Ruby」の生みの親と、開発コアメンバーの2人は、こともなげにRubyの仕様を記者の目の前で変更してしまった。Rubyの開発はどのように行われ、どこへ向かおうとしているのか。現行のバージョン1.8系から大きく様変わりする次期開発版「Ruby 1.9」のリリースを12月25日に控えた2人に、師走の秋葉原で話を聞いた(文中、敬称略)。 Rubyの仕様は密室で決まる!? 冒頭に紹介した2人の会話は、「retry」というRubyの文法の2種類ある使い方のうち、これまでほとんど使われた形跡がない方を文法仕様から取り除くかど
Subject: [ruby-list:203] TUTORIAL - modules From: matz@ e m o p Y i r M s o ) Date: Tue, 27 Feb 96 11:00:24 JST まつもと ゆきひろ@トヨタケーラムです. 今日のお題は「モジュール」です.しばらく続いたオブジェクト指 向機能についての説明は,一応ここで終りです. -- モジュール rubyにはクラスの他にモジュールと呼ばれるものがある.rubyのモ ジュールにはクラスに良く似ているが,3つの点で異なっている. (1) モジュールのインスタンスは作れない (2) モジュールのサブクラスは作れない (3) モジュールはmodule...endで定義する 実際,モジュールのクラスModuleはクラスのクラスClassのスーパー クラスになっている. で,モジュールの使われ方だが,大きく分
RubyForge is a home for open source Ruby projects; thanks to the folks who make it possible! Searchgasm 1.2.1 Ben Johnson - 2008-09-29 13:41 - Searchgasm Searchgasm has been updated to 1.2.1. Searchgasm is object based ActiveRecord searching, ordering, pagination, and more! More information is available at http://github.com/binarylogic/searchgasm . Searchgasm 0.9.6 Ben Johnson - 2008-09-04
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く