タグ

windowsとvncに関するshichiminのブックマーク (2)

  • iPhoneから母艦のWindowsを操作する·DeskTapRC MOONGIFT

    DeskTapRCはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンから母艦を操作したいというニーズは強い。iPhoneでの操作に慣れると、母艦の前に座って操作を行うというのがとても手間に感じられてしまうのだ。ソファーなどに腰掛けてリラックスして操作できる方が良いだろう。 Windows側で起動する そこで母艦をリモートで操作できるソフトウェアが必要になる。やり方は幾つかあるが、最も有名なのがVNCを使った方法だろう。そこまで高機能ではなく、単純にクリックなどが再現できればいいと言うのであればDeskTapRCが手軽だ。 DeskTapRCはWindows側で立ち上げるソフトウェアで、サービスが立ち上がったらiPhoneのSafariからアクセスする。そうすると母艦のスクリーンショットが表示されるので、クリックしたい場所をタップする。そうするとその場所だけ拡大されるので、クリ

    iPhoneから母艦のWindowsを操作する·DeskTapRC MOONGIFT
  • なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE

    手元にあるWindowsマシンから別の場所にあるWindowsマシンをリモートコントロールでき、さらにファイル転送やチャットなども可能な高機能でフリーのリモートコントロールソフト、それが「UltraVNC」です。ミラードライバを追加インストールすることで、CPU負荷を低くして非常になめらかな高速描画によるリモートコントロールが可能となっており、そのほかにも、かゆいところに手が届くさまざまな機能も搭載されています。 今回は「UltraVNC 日語版」をVistaとXPにインストールして実際に使ってみました。どれぐらい高速描画されるかがよくわかるムービーも撮影しておきました。 ダウンロードとインストール、設定などは以下から。 まずは実際の様子から。奥にあるモニターが「UltraVNC サーバ」が動作しているVistaマシン。手前にあるノートパソコンが「UltraVNC ビューア」が動作してい

    なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」 - GIGAZINE
  • 1