タグ

historyに関するsgtbのブックマーク (73)

  • 割り箸の話- 『digital ひえたろう』編集長の日記★雑記★備忘録

    sgtb
    sgtb 2012/01/09
    時そばに出てくる割箸は、「丸箸・塗箸<割箸」みたいな扱われ方するけど、アレは褒めちぎるための方便って考えるのが自然なのかなあ。
  • 古代日本の地方官制 - Wikipedia

    4世紀~6世紀頃? 『古事記』成務段 「大国小国の国造(くにのみやっこ)を定め賜ひ、亦(また)国々の堺、及び大県(おおあがた)小県(おあがた)の県主(あがたぬし)を定め賜ひき。」 『日書紀』成務紀 4年「今より以降国郡に長を立て、県邑に首を置かむ。即ち当国の幹了しき者を取りて、其の国郡の首長に任ぜよ。」 5年「国郡に造長を立て、県邑に稲置を置く。」「則ち山河を隔(さか)いて国郡を分ち、阡陌に随ひて、邑里を定む。」(阡陌は南北・東西の道の意) 成務天皇は13代で、倭の五王と呼ばれる応神(15代)や仁徳(16代)よりも遡る4世紀のことで、時代でいうと古墳時代の前期にあたる。また『倭姫命世記』には伊勢地方に県造(あがたのみやつこ)と呼ばれる地方官が見える。 名前の由来は、「吾が田」であるとする説がある[1]。 越前・信濃・上総以西に分布し、畿内や西国など、瀬戸内海周辺の西日の拠点に集中してい

  • 境相論 - Wikipedia

    境相論の発生は古代末にさかのぼる。平安時代中期以後の土地の開発の進行は、田畑の境界線や山野河海の用益権を巡る紛争を惹き起こした。特に国衙領などの公領に領域を広げようとする荘園とこれを阻止しようとする国司との争いや別の領主が所有する荘園同士の境界争い、山林などの使用権・収益権を巡る村同士の争い(山論・水論)などがしばしば発生するようになった。 鎌倉幕府成立後は、東国は鎌倉幕府、西国は朝廷が境相論を行う原則が成立したが、承久の乱以後は六波羅探題が実際の審査に関与するようになった。ただし、令制国の境界線が絡む問題に関しては例外的に聖断(天皇による決定)のみが裁決として有効であった。 境相論は基的に所領を実際に知行している者が論人(被告)、実際に知行はしていないものの正当な権利者であると主張する者を訴人(原告)とするのが典型であり、相論発生時には論人が暫定的に所領の領有が許されていたが、判決が出

    sgtb
    sgtb 2011/07/09
    "境相論(さかいそうろん・堺相論)とは、中世日本における所領の境界を巡る紛争のこと。"
  • いたち速報ェ・・・ 旧石器時代から現在に近づいてくるスレ

    いつも超お世話になっております m(_~_)m ▼RSS取得有難うございます。▼ みんなの暇つぶし様 ニュー速VIPブログ様 あじゃじゃしたー様 まめ速様 ハムスター速報様 ゆめみがちサロン様 カオスちゃんねる様 インバリアント様 2のまとめR様 乙ちゃんねる!様 2ちゃん的韓国ニュース様 ライフハック ちゃんねる弐式様 ニュース2ちゃんねる様 ムズ痒いブログ様 2chコピペ保存道場様 ちゃんねるZ様 ▼記事紹介有難うございます。▼ NEWS PICK UP様 にゅーすなう!様 あにゅーる様 好き好き大好きっ様 HK-DMZ PLUS.COM様 ぷろとらドットコム様 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/26(木) 23:40:16.29 ID:UW/kxqgC0 >>1-50 旧石器時代    >>501-550 戦国時代 >>51-100 縄文時代

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    sgtb
    sgtb 2011/05/27
    すげー!//"エジプトの地下に埋もれた未知のピラミッド17基を含む千以上の墓と3千の集落を「発見」"
  • 公職追放 - Wikipedia

    公職追放(こうしょくついほう)は、政府の要職や民間企業の要職につくことを禁止すること。狭義には、日が第二次世界大戦に降伏後、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の指令により、特定の関係者が公職に就くことを禁止された占領政策をいう。 日政府が1945年(昭和20年)9月2日に「日国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する」とあるポツダム宣言第6項の宣言の条項の誠実な履行等を定めた降伏文書に調印し、同年9月22日にアメリカ政府が「降伏後におけるアメリカの初期対日方針」を発表し、第一部「究極の目的」を達成するための主要な手段の一つとして「軍国主義者の権力と軍国主義の影響力は日政治・経済及び社会生活により一掃されなければならない」とし、第三部「政治」と第四部「経済」の中でそれぞれ「軍国主義的又は極端な国家主義的指導者の追放」を規定していた。 同年10月4日のGH

    sgtb
    sgtb 2011/05/21
    官僚に対する公職追放の不徹底。衆院議員も8割が追放されるが、世襲や身内の擁立で議席を守るケースも。保守勢力の追放による「左派」の伸長もあり、のちのレッドパージにつながる。
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    sgtb
    sgtb 2011/02/13
    やってみたいぬー
  • 時論公論

    脳死からの臓器提供は、いま、増加傾向にあると言われていますが、国内の移植医療体制は十分でないと指摘されています。課題や移植医療体制の見直しについて考えます。

    時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/02/07
    民族問題とか歴史観の問題とかロシアも問題が色々表面化してきてるのかしら
  • asahi.com(朝日新聞社):だぶつく遺跡出土品 足りない保管場所、自治体が悲鳴 - 社会

    建物の軒先に積まれた出土品のコンテナ=福岡県久留米市、恒成利幸撮影    遺跡の調査で発掘され、増える一方の出土品の保管に自治体が悲鳴を上げている。文化庁は廃棄を認めているが、発掘担当者の間では「貴重な文化財を捨てることはできない」とタブー視されている。だが、財政難で保管場所の確保ができず、野積みされる出土品も。近い将来、廃棄に踏み切らざるを得ない自治体も出てきそうだ。  福岡県久留米市の市埋蔵文化財センターは、ビニールシートにくるまれたプラスチック製の箱の山に囲まれている。中身は主に奈良、平安時代の筑後国府関連の遺跡から出土した土器片だ。  立石雅文・文化財保護課長は「雨水で土器が劣化する恐れがある。盗難も心配」と話す。しかし屋内に余裕はなく、約10年前から価値の低いものは野積みされたままだ。  市が保管する出土品は約1万5千箱。1990年から江戸時代の城下町調査を格化させ、茶わんなど

    sgtb
    sgtb 2011/01/03
    ああ、売るって選択しもあるのか//"最近は都道府県教委の調査で出土した品を、地元の市町村教委に移譲する動きもあり、結局は財政力の弱い市町村が負担を強いられているのが実情だ"
  • カオスちゃんねる : 「食」からみる歴史おしえて

    2010年12月14日19:00 「」からみる歴史おしえて 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/14(火) 14:43:07.78 ID:DJwI5kq40 「ナポレオンは海外遠征のために缶詰を開発させた」 みたいなやつをよろ! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2010/12/14(火) 14:55:33.24 ID:84c4zeiU0 じゃがいもの疫病によるアイルランドから新大陸への移民 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/14(火) 14:58:52.42 ID:DJwI5kq40 >>4 ジャガイモ飢饉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83

  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
    sgtb
    sgtb 2010/12/03
    コンセプトがおもしろい。自分でも作ってみたくなる
  • 伊藤、加藤、斉藤…「○藤」さん誕生の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    今回も「名字の不思議な勢力分布」について紹介する。前回は「佐藤・鈴木」が東日に多く、「田中・山」が西日に多く分布し、その東西の境界は太平洋側が関ケ原(岐阜県)、日海側が飛騨山脈と親不知(新潟県)の断がいにあるということを調べた。今回はそれ以外の名字の秘密について取材してみた。まずは「○藤」という名字。全国名字ランキングをながめてみると、下に「藤」がつく名字が結構多いのが分かる。佐藤

    伊藤、加藤、斉藤…「○藤」さん誕生の謎 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    sgtb
    sgtb 2010/11/26
    昔から聞く話だけどまったく信用できない
  • ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア

    鉤十字(ハーケンクロイツ)は、1920年にナチスが党章や党旗(に、1933年にドイツ国旗に採用したシンボルマーク。まんじ(卍)の印自体は、古来よりヒンドゥー教や仏教や西洋などで幸運の印として使用されており、日では家紋や地図記号などで「卍」(左まんじ)が多く使われている。 ナチス・ドイツが使用した為に、、欧米では「まんじ」自体がナチスやネオナチのシンボルと誤解される事が珍しくなく、自主規制の犠牲になる形で公共の場から姿を減らしているのだが、かつてはコーラやビールなどなど、こんなにいろんなものに使用されていたんだ。

    ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア
    sgtb
    sgtb 2010/11/25
    「ハーケンクロイツ」ていう音がカッコ良すぎると思う
  • ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 九龍城砦は、香港・九龍の九龍城地区のことで、かつてはそこに巨大なスラム街が形成されていたところ。 1898年、イギリスが中国清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借したのだが、九龍城砦は例外として租借地から除外され清の飛び地となった。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となったんだ。 香港政庁の力も、英国の管理も及ばないこの地に、中国大陸からの流民がなだれ込みバラックを建設、その後スラム街として肥大化していった。「東洋の魔窟」と呼ばれ、「アジアン・カオス」の象徴的存在となっていた。 1984年の英中共同声明により香港が1997年に中華人民共和国に移譲、返還されることが確定。1984年、香港政

    ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像|カラパイア
  • カラス天狗、正体はトンビの骨…X線CTで解析 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「カラス天狗(てんぐ)のミイラ」として知られる和歌山県御坊市所蔵の「生身迦樓羅王尊像(しょうじんかるらおうそんぞう)」(江戸時代)の正体が、同県によるコンピューター断層撮影(CT)で、2羽の鳥の骨や粘土で作った造作物と分かった。 像は高さ39・3センチ。木製の岩座に立った姿で、厨子(ずし)の中に納まっている。 県が3年前、エックス線CTで解析。粘土を材料にした頭に鳥の頭部を納め、くちばしを外に出し、手足も鳥の足と粘土で作ってあることが分かった。骨格からトンビとみられる。 その後、「夢がなくなる」などと公表を控えていたが、県立紀伊風土記の丘(和歌山市)での展覧会で、結果を公開することにした。 ◆カラス天狗=山伏装束で深山に住むという想像上の生き物。鼻の高い大天狗と違い、くちばしを持っている。剣術が得意で京都の鞍馬山で牛若丸(源義経の幼名)に教えたという伝説がある。

    sgtb
    sgtb 2010/11/11
    "「夢がなくなる」などと公表を控えていた"とは言うけど、信じる人はなに言っても信じると思うなあ
  • 世界領土

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 第1次大戦賠償金、やっと完済…終結92年後 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sgtb
    sgtb 2010/10/04
    戦争は100年続くのな
  • Historical Flags (Afghanistan)

  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

  • ワラノート:世界大戦中のプロパガンダ広告の画像ください

    世界大戦中のプロパガンダ広告の画像ください 2010-07-31 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:44:16.37 ID:ca33Pyel0 日兵が凄いことになってるやつ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:46:14.79 ID:xQ2rx9Ag0 m9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:49:04.09 ID:kMTFOK7m0 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:50:38.72 ID:fNf+PBSyO >>5 いいねぇ~スターリン時のロシアは 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:53:22.51 ID: