severnorkagiのブックマーク (32)

  • インフラエンジニアは未経験OKって本当?現役講師が全部本音で解説 | 第二の就活

    ネットワークやサーバーなどIT基盤の整備を行うインフラエンジニア。 将来性も高いことから、インフラエンジニアに憧れる方も多いのではないでしょうか? その一方で「大学などで専門知識を学んだ人でないと就職できないのでは?」と考える人もいるでしょう。 しかし、実際は未経験でもインフラエンジニアになることは可能です! 今回は、未経験でも転職できる理由や、インフラエンジニアのメリットやデメリット、おすすめの資格などをご紹介します。 さらにYouTubeにて、インフラエンジニア関連資格の解説動画もあげていますので、良かったらこちらもチェックしてみてください。

    インフラエンジニアは未経験OKって本当?現役講師が全部本音で解説 | 第二の就活
  • 環境構築不要!初心者でも楽しく入門できるプログラミング学習サイト【paizaラーニング】

    paizaラーニングは、オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる、プログラミング入門学習コンテンツです。

    環境構築不要!初心者でも楽しく入門できるプログラミング学習サイト【paizaラーニング】
  • THE BACK HORNを聴いて咽び泣く三十路のあたし - まだロックが好き

    やはりこの歳になり、いろいろな責任が押し寄せてくると誰にも頼れない。上からも下からも「どうするの?」なんて具合に圧迫されてしまう。横に逃げようも同期はもういない。囲い込み運動ですね。それが社会人ですよ。 そんなとき、誰かに「大丈夫だぜ。今夜、何もかもが輝くから。」なんて言われたら濡れる、頬が。もう抱かれてもいい。と思い、それは決意にかわる。だから私は今夜バックホーンのとなりで枕を並べることにした。やすっぽい女だと思ってもらってかまわない。 「ブラックホールバースデイ」という曲はBPM140くらいのアップテンポで、タム回しのジャングルドラムとマイナーコード一発で進行していくライブでも盛り上がる曲。 しかし私はこれで泣ける。グッときてしまう。とくにメジャー感全開のサビがヤバイ。だって上記のようなことを言ってくれるんだもの。 The Back Horn ライブ&ドキュメント⑥〝ブラックホール・バ

    THE BACK HORNを聴いて咽び泣く三十路のあたし - まだロックが好き
  • 朝を制するものは一日を制す?みなさんの朝を教えてほしいです - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    みなさんこんにちわ。ご機嫌いかがですか?マイクです。 今日は仕事が少し余裕があるのでブログを書いています。 ところで読者の皆さんの中で、うつ病や双極II型障害を患っている人にお聞きしたいのですが、朝って一日の中で一番つらくないですか? ぼくはとてもつらいです。朝にずっこけるとその日一日、何もできなくなってしまいます。 ぼくは平日、自宅を出る2時間前である5時に起きています。中途覚醒が2時ぐらいにあるのでちょっとつらいです。 そのぶん、就寝時間も早いです。夜の10時には布団の中に入っています。 で、朝ですが、起きたときが一番つらいですね。もう頭の中は「何にもしたくない思い」でいっぱいです。特に平日は、「会社に行きたくない思い」に苛まれます。 学生さんの場合はさしずめ、「学校に行きたくない思い」でしょうか・・・。 それをすこしでもマシにするため、朝を取ったあと朝の薬をぶっこみます。そして約一

    朝を制するものは一日を制す?みなさんの朝を教えてほしいです - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/02/25
    昨日朝に起きられなかった人間が述べるのもおかしい話ですが、寝床から距離を取り、惰性でも動くことが肝要な気がしています しかし駅まで行って無理!となったこともあるので難しいです… (中途覚醒の寝床より応援
  • 障害者の労働に対する日本人と欧米人の考え方の違い - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    みなさん、こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか?マイクです。 先ほどジェイケイさんのブログでこんな記事を見つけました。 virtualinsanity.hatenablog.com ぼくも全く同意見です。病気や障害にあうのは人の責任ではないので、そういう人をさらに追い込むようなことはして欲しくありません。 どうも日の場合、「規則ありき」でその奴隷として人間が存在しているような気がします。 ところで、こないだぼくが障害を持っていてみんなと同じように、フツーに働けないことを咎められた、もとい、励まされた、ということを記事にしました。 新GM(ジェネラルマネージャー)との面談 話は変わりますが、最近僕の勤務する日支社の長であるGM(ジェネラルマネージャー)が日人からアメリカ人に変わりました。 そこでぼくは自分が抱えている障害について話しておかねばならないと思い、2人で三十分ほど面談を持ちま

    障害者の労働に対する日本人と欧米人の考え方の違い - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/02/14
    悪平等と公平性の話
  • 暗闇で光るビールで、バイオハッキングを広めたい男の話

    技術の進化によって、デザイナー・ベビーの可能性は現実を帯び、CRISPRによって無敵な作物はできるかもしれませんが、遺伝子工学の革命はそういった形ではなく、暗闇で光るビールで起きるのだとJosiah Zaynerは言います。 Zayner氏はバイオハッカーです。かつてはNASAの合成生物学者でしたが、世間に科学をもたらすため数年前に退職しています。そして今、Zayner氏は遺伝子操作された、光るビールを醸造する方法を人々に教えたいそうで…。 「パソコンが登場した頃、それがカッコよかったり、遊べるゲームや使えるプログラムがあったりしたから、みんなは購入したんだと思ったんです」、Zayner氏はそう教えてくれました。「今や生物がパソコンであり、DNAは現実を書くコードです。僕たちは、自身の想像力に手をのばし、遺伝的設計で物事を実現させる能力を人々に与えたい」とも。 35歳であるZayner氏は

    暗闇で光るビールで、バイオハッキングを広めたい男の話
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/02/13
    着色料か否か云々より、LMOの拡散それ自体の方が問題のように思えるのだが 拡散防止の措置など一般利用者がとり得るとは思えないし、国外へのキットの輸出とかとなるとカルタヘナ議定書の問題が
  • そもそも運動会なんてなくしていいだろ

    http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/29/215244 http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/30/174304 こういうこと書く人、小学校の先生とちゃんと話したことあるのかな 知り合いにいるから、雑談で運動会の準備がたいへんーとかそういう話出るけど、聞いてるとヤバいよ クラスの一体感出すためにきれいに行進する練習してます あの先生は指導力低くてまとまりに欠けるから行進がだらしない 来賓が来るんだからきれいな行進見せないと 北朝鮮かな? って感じ まあそりゃそうだよな、戦前日の全体主義が生んだ兄弟みたいなもんだからそりゃ似てるよな、小学校の運動会と北朝鮮のマスゲーム 必死こいて行進の練習してるのアホらしすぎるでしょ 子供の身体を鍛えるならその時間別の運動させて

    そもそも運動会なんてなくしていいだろ
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/01/31
    ガキだった頃あんな暑いなか何時間も外で座りっぱなしにさせるとか、進んで体調崩すようにするようで馬鹿の所業じゃないか、と思っていた。今もそんな運動会については意見は変わらない。
  • ADHD傾向のある人向け、お仕事手荷物ガイド - 発達障害就労日誌

    概念 このブログを読んでいるということは、皆さんの鞄の中身は結構な比率で終わっているのだと思います。 皆さんがどんな鞄を使っているかはわかりませんが、中身はぐちゃぐちゃ、どこに何が入っているかはまったく把握出来ていない、必要な時に必要なものは出てこない。よくわからないブラックホールなどに接続されているため、任意の確率で中身が消滅する。そのような事態が起きているのだと思います。はい、僕もそのような人生を30年生きてきました。31年目です。よろしくお願いします。 さて、そのような人生を長く生きてくると、それなりに工夫が発生します。また、僕は現在小さな会社の傭兵営業マンとして働いているため、「自分の机は無い」「客先に出向いて色々やる」「書類の作成などを請け負うバック担当は会社に存在しない。基的に全部自分でやるしかない」「喫茶店などで書類作成などの業務をめっちゃやる」という、なかなかのADH

    ADHD傾向のある人向け、お仕事手荷物ガイド - 発達障害就労日誌
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/01/31
    「仕事関係の書類も小物もとにかくバッグにぶちこむ。オーバーフロウする頃に整理する。」 まさにおいらもやっていることだ…それで良いのだという安心感を得た
  • 精神障害者の厳しい就職事情 民間企業に就職できるのはわずか「1.7%」 - メンヘラ.jp

    今から約2年後の2018年4月1日から、精神障害者の雇用が義務化されます。制度の施行を前に、現在の精神障害者の雇用はどうなっているのか調べてみました。 調査の結果、精神障害者の雇用状況にまつわるあまりにも厳しい現実が見えてきます。 今回は、 ・国の定める「精神障害者」とは何か ・精神障害者はどれくらいいるのか といった基的な部分から ・雇用されている精神障害者はどれくらいいるのか ・現状の問題点 までの「精神障害者雇用の現在」についてお話しします。 メンタルヘルスにお悩みの皆様だけでなく、健常者の方々にも是非読んでいただきたいです。 ■「精神障害者」とは そもそも「精神障害者」とはどのような人たちを指すのでしょうか。 厚生労働省による「精神障害者保健福祉手帳」の対象者の定義がわかりやすいので、以下に引用します(強調は筆者によるものです)。 >>何らかの精神疾患(てんかん、発達障害などを含

    精神障害者の厳しい就職事情 民間企業に就職できるのはわずか「1.7%」 - メンヘラ.jp
  • 実家暮らしから脱出したい!メンヘラによる一人暮らしの解説書 - メンヘラ.jp

    「一人暮らし」という響き、なんだか素敵ですよね。一人暮らしをする=自由を手に入れた!と思う事もあるかもしれません。 しかしながら「一人暮らしをしてみたいけれども、親が許してくれない…」「金銭的な負担が多いから難しい…」という理由で断念している人も多いと思います。実際私も一人暮らしを始める前までは、そんな感じの理由で「一人暮らしをしたい」と言い出すことすら難しい状態にありました。 普通の状態の人でも断念されがちな一人暮らし。メンヘラがやると、どうなるのでしょうか。 家事は?病院は?お金は?メンタルを病んだ時にはどうするの?等、メンヘラが一人暮らしに踏み切るには、懸念材料がいっぱいありますね。今回、メンヘラが一人暮らしをすると、どういうメリットやデメリットがあるのか、実体験を交えてご説明します。 ■一人暮らしって、どんな感じ? 「一人暮らし」というキーワード自体、凄く不思議な魅力を持っています

    実家暮らしから脱出したい!メンヘラによる一人暮らしの解説書 - メンヘラ.jp
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/01/23
    生活リズムがフリーランするのと何でも一人で最低限こなす為の精神力が独り暮らしするにはおいらには足りなかった
  • 昨年の自殺者、1割減=2.1万人、女性過去最少-厚労省:時事ドットコム

    昨年の自殺者、1割減=2.1万人、女性過去最少-厚労省 厚生労働省は20日、警察庁の自殺統計に基づく2016年の自殺者数(速報値)が2万1764人だったと発表した。前年より2261人(9.4%)少なく、減少率は過去最大。7年連続の減少で、22年ぶりに2万2000人を下回った。  女性は5年連続の減少で6747人と初めて7000人を割り込み、1978年の統計開始以来、最少となった。男性は7年連続減の1万5017人。  年間自殺者数は金融機関の破綻が相次いだ後の98年から14年連続で3万人を超えていたが、12年に3万人を下回り、その後も減少が続いている。昨年4月には地方自治体に自殺対策計画の策定を義務付ける改正自殺対策基法が施行されており、厚労省の担当者は「地域ごとの取り組みが少しずつ効果を上げているのではないか」と分析している。(2017/01/20-09:51) 【社会記事一覧へ】 【ア

    昨年の自殺者、1割減=2.1万人、女性過去最少-厚労省:時事ドットコム
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/01/23
    死ななかった代わりに生き地獄になっている人もいるだろうし、そちらへのケアがなければ片手落ちだろうが、とりあえずは良い傾向なのだろう
  • おやつ箱を漁る上司は殺せない

    多くの職場にはおやつを入れておく箱があると思う。 まれに取引先からもらった高い菓子が入っていることもあるが 多くはコンビニもしくはスーパーで買える袋菓子、 歌舞伎揚げ、アルフォート、ルマンドなどがつっこまれている。 私は、あの箱を漁るおっさんが大好きである。 殺したいほど憎い上司でさえ おやつを漁るおっさんの背中は、最高に色っぽい。 あれだけ厳密にタイムマネジメントして 朝四時起きして出社する部長が、 彼が勝ち取ってきた椅子を離れ、取りにくるのだ。一袋298円の菓子を。 なんて無防備な背中。 高いところまで昇りつめてきた男の疲労と孤独と弱さ。 それを見ると、この男も私と同じ人間で、 私と同じように菓子をべて育ち、 そしてうまくいけば私より先に死ぬんだなあと思える。 そう考えるとすっとして、 他に開封されている菓子がいろいろあるのに 未開封の菓子をワイルドに開けていくデリカシーの無さも含め

    おやつ箱を漁る上司は殺せない
    severnorkagi
    severnorkagi 2017/01/23
    おやつ頬張る教授は確かにかわいい…