一部が暴露された管制官とパイロットのやり取り アゼルバイジャン航空の旅客機が、カザフスタンのアクタウ市付近で墜落。少なくとも38人が死亡した。 ロシアの防空システム「パーンツィリS」の地対空ミサイルによるものだとの見方が一般的になっている。 そんな中、ロシアの有力なテレグラム・チャンネル、VChK-OGPUは12月26日、J2-8243便のパイロットと、着陸予定だったグロズヌイ(ロシア・チェチェン共和国首都)の航空管制官とのやりとりの一部記録を公開した。本物かどうかは確認されていない。 それによると、同機は、原因不明だが、何回か着陸拒否を受けた(おそらく濃霧のためと考えられている)。 そして機長は、GPS信号を失ったと報告した。彼は出発地点であるバクー(アゼルバジャンの首都)に戻ることを決めた。 その時、午前8時16分、機長は鳥との衝突による激しい衝撃を報告した。その直後に、パイロットは機
![管制官とパイロットの交信の暴露と、なぜカスピ海の対岸で墜落?英雄のパイロット。アゼルバイジャン機事件(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/816e89883c8b6cae35175ca9c9e073694ac84140/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fnewsatcl-pctr.c.yimg.jp%2Ft%2Fiwiz-yn%2Frpr%2Fsaorii%2F02042661%2Ftitle-1735281532024.jpeg%3Fexp%3D10800)