アメリカで2021年1月に起きた連邦議会襲撃事件に関与し、4年前に服役した人物が、ドナルド・トランプ大統領からの恩赦を拒否した。パメラ・ヘムフィル氏は、「あの日、私たちは間違っていた」と述べた。 ヘムフィル氏は裁判で有罪を認め、禁錮60日の実刑判決を受けた。ヘムフィル氏はBBCに対し、2021年1月6日の暴動について恩赦は認められるべきではないと語った。
『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』を試写で見た。 www.youtube.com 舞台は1970年代のニューヨークである。若きドナルド・トランプ(セバスチャン・スタン)は野心はあるがなかなかいろいろなことをうまくこなせない青年実業家である。黒人住民に対する差別でトランプ家の不動産事業が法的にまずいことになり、トランプは有名だが手段を選ばないことで有名な弁護士ロイ・コーン(ジェレミー・ストロング)に頼る。トランプはコーンから非情な手段を学び、どんどん出世していくが… 内容だけ書くと『ウルフ・オブ・ウォールストリート』とかに近そうなのだが、ヴィジュアルや雰囲気が全然違う…というか、あのへんの映画にあるハイテンションな感じがまったくない。大部分は手持ちカメラで撮影している上、色彩などに全然華やかなところがなく、始終けっこうテンションが低くて不安定な映像が続く。パーティなんかの場面にも
もしもアメリカの分断が進み、国を崩壊させるような内戦が起きたらどうなるのか。10月4日(金)に公開されたA24による最新作『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は、そんな構想から生まれた映画だ。 連邦政府から19もの州が離脱し、共和党支持者が多いテキサス州と民主党支持者が多いカリフォルニア州が同盟を組み、政府軍に対抗する「西部勢力」をつくる――。一見するとありえない設定にみえるが、秩序が保たれなくなった末に起きる数々の争いや暴力行為は、世界中でいま起きていることをふまえると、途轍もなくリアルにも感じられる。 監督を務めたアレックス・ガーランドは、「この物語は現実と地続きである」としたうえで、「右派と左派の観客が喧嘩をせずに議論できるような、双方に共通点がある映画をつくりたかった」と語る。この作品の狙いは何だったのか、インタビューで聞いた。 あらすじ:連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。
米ペンシルベニア州ハリスバーグでの選挙集会で、演説するドナルド・トランプ前大統領(2024年7月31日撮影)。(c)Joe LAMBERTI / AFP 【8月10日 AFP】米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領が数か月ぶりの記者会見で、ウィリー・ブラウン(Willie Brown)元サンフランシスコ市長(90)と一緒にヘリコプターに乗っていた際に危うく死にかけたという驚くべき話を披露し、話題を集めている。だが唯一の問題は、そのような緊急事態の記録はなく、ブラウン氏もトランプ氏とヘリに乗ったことはないと主張していることだ。 トランプ氏は8日、フロリダ州の邸宅前で記者団に対し、ブラウン元市長のことは「とてもよく」知っていると主張した。 「実際、一緒にヘリに乗っていた時に墜落しかけたこともある。一巻の終わりかもしれないと思った。とある場所に一緒に向かっ
Starting Feb. 26, embark on an epic journey at WcDonald's with the new savory chili sauce, manga-inspired packaging, original episodic shorts and more CHICAGO, Feb. 21, 2024 /PRNewswire/ -- For years, anime fans have been making McDonald's-inspired "WcDonald's" restaurants a part of anime's most memorable movies and shows. Now, in collaboration with some of the biggest names in anime, WcDonald's w
日本では、カウボーイが被る帽子のことをどれもこれも、「テンガロンハット(Ten-Gallon Hat)」というけれど、実はこれ、全くの間違いなのだ。カウボーイが被るカウボーイハット(Cowboy Hat)には、ブリムやクラウンの形が異なる様々な種類があり、それぞれに名前が付けられている。その一つがテンガロンハットなのだ。テンガロンハットは、数あるカウボーイハットの一種に過ぎず、カウボーイが被る帽子の総称ではない。右の写真が本物のテンガロンハットである。現在では、キャトルマン(Cattleman)という呼び名のカウボーイハットが主流である。 そのため、よく見るハットは、まずテンガロンハットではない。ウエスタン通の人でも知らない人が意外と多いが、今も昔もリアルカウボーイ(working cowboy) がテンガロンハットを被ることはまずない。テンガロンハットというカウボーイハットは昔、映画に登
アメリカの鉄板焼きレストランは、通常HIBACHI Restaurant(ヒバチ レストラン)と呼ばれています。日本人にとって「火鉢」といえば、昔話で手を温めたりお湯を沸かしたりしていたもの、というイメージなので違和感がありますが、これはアメリカ独特の呼び方のようです。そしてこのHIBACHIは、スシと同様、アメリカで人気の日本料理となっています。今回は、「鉄板焼き」という言葉を知らない人は多くても、なぜアメリカ人は鉄板焼きが好きなのか、その理由を解説します! 「HIBACHI」はアメリカオリジナルの表現 アメリカ人に「鉄板焼きは好きですか」と尋ねると、おそらく「そんな料理(言葉)は聞いたことがない」と答えるでしょう。しかし、実際に訪日したアメリカ人を鉄板焼きレストランに連れて行くと、”なんだ、HIBACHI Restaurantのことだったのか!”と言われるかもしれません。 実は多くのア
アメリカでは人種的正義を求める闘いに馳せ参じれば並外れた文化的名声を獲得できるため、世界中で模倣者を惹きつける傾向を生んでいる リーアム・コフィ・ブライトが『Journal of Political Philosophy(政治経済学ジャーナル)』に最近投稿した論文「白人のマウント合戦」での、アメリカの人種政治についての見解を大いに楽しませてもらった。まず最初に、この論文は査読の通過がほぼ不可能な形で執筆されているため、無事掲載されたこと自体に驚かされた。アカデミアにおける哲学論文は、査読者全ての怒りを鎮めることで、あたかも委員会によって書かれたように見えてしまう問題に悩まされている。さらに重要なのが、私見だが、アメリカの文化戦争に、ブライトのようなイデオロギー的に客観的なスタンスを示すことの極めての有用性である。 ハッキリ言っておくが、私はブライトの見解のほとんどに同意できない。しかし、彼
『アンクル・トムの小屋』は、じつは、こんなに難解な作品なのである。子供向けの抄訳でこの作品を「読んだことがある」読者の皆さんは、原作の全訳である本書に接して、ずいぶん趣の異なる作品を読んだような印象を抱かれたかもしれない。 原作は、文章表現そのものの難解さもさることながら、奴隷制度についていろいろな側面から考察する内容が概念としてかなり複雑なのである。物語に登場するオーガスティン・サンクレア氏の懊悩のように、奴隷制度を単純に悪と決めつけるだけでは問題の解決につながらないという厄介な現実を前にして、当時のアメリカ市民は、知識人や宗教家から卑しい奴隷所有者にいたるまで、それぞれの立場でさまざまな矛盾を抱えて魂の迷路をさまよっていた。抄訳ではそうした難解な部分は大部分がカットされて、「善人で信心深い黒人奴隷トムが極悪非道な奴隷所有者の手で残虐な殺され方をしました、だから奴隷制度はまちがっています
アメリカの名門大学に編入したのに…がっかり? 脱北者で人権活動家のパク・ヨンミ(27) は、現在ニューヨークに在住し、難関エリート校のひとつであるコロンビア大学に通っている。2016年に韓国の大学から編入したのだ。 彼女がアジア圏だけでなく、欧米諸国でも注目を集めたきっかけは、2014年の国際会議でのスピーチだった。 彼女はアイルランドで開かれた18~30歳の若者による国際会議「One Young World」に参加し、壇上で涙ながらに北朝鮮の悲惨な実情や、常にレイプや死と隣り合わせだった中国での脱北生活について語った。その様子は世界中で報じられ、英メディアBBCが毎年発表する、世界に影響を与えた「100人の女性」にも選ばれた。
- Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/200529232037-sara-sidner-protests.jpg?q=x_2,y_0,h_1078,w_1915,c_crop/h_540,w_960" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/200529232037-sara-sidner-protests.jpg?q=x_2,y_0,h_1078,w_1915,c_crop/h_540,w_960" } }" data-vr-video="false" data-show-html=" Don Lemon Tonigh
米首都ワシントンで雪合戦をする人々(2016年1月24日撮影、資料写真)。(c)Olivier Douliery / AFP 【12月6日 AFP】米コロラド州の小さな町で、9歳の男の子が雪合戦を禁止する約100年続いた条例の撤廃に成功し、生まれて初めて「合法的」に雪玉を投げた。 デーン・ベスト(Dane Best)君は、セベランス(Severance)の町の評議会と対決することを決意。単純明快な論理を展開して評議員たちを説き伏せた。 「現代の子どもには、外で遊ぶ理由が必要だ」──現地メディアの報道によると、ベスト君は3日、評議会でこう主張。「研究では、屋外で過ごす時間が不足すると、肥満やADHD(注意欠陥多動性障害)、不安障害、うつ病などになる恐れがあると指摘されている」と持論を展開した。 さらに、100年近く前に制定された条例は石や雪玉といった飛び道具の投てきを禁止するものだが、時代錯
リベラルと民主党から立ち去ろう!――ブランドン・ストラカというニューヨークのゲイの美容師が、自分は嫌悪に満ちたリベラルと民主党を支持することは出来ないため立ち去ることにしたという内容の動画をYouTubeで発表したのが話題になり、「ウォーク・アウェイ運動」がアメリカで展開されている。 かつて自分はリベラルだった、という言葉で始まるビデオで、彼は、人種・性的指向・性別に基づく差別や独裁的思想、言論弾圧を拒絶するために昔リベラルになったが、今では、それとまったく同じ理由からリベラルと民主党から立ち去るのだと説明している。SNSには彼に賛同した人々によって、なぜ自分がリベラルに愛想をつかしたのか、民主党を捨てたのかを告白するメッセージが数多くあげられている。 このウォーク・アウェイ運動は組織だった運動ではないので、彼らの掲げるメッセージは多様である。リベラルに愛想をつかしたという人もいれば、左派
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
10月30日、米ラップ歌手のカニエ・ウェストさん(41)は政治問題と距離を置く意向を示した。3週間前にホワイトハウスでトランプ大統領と会い、10分におよぶスピーチを展開して自身の大統領への支持を擁護したばかりだった。写真は、トランプ氏と会談した際、同氏の掲げるスローガンの入った帽子をかぶるウェストさん。11日にホワイトハウスで撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque) [ロサンゼルス 30日 ロイター] - 米ラップ歌手のカニエ・ウェストさん(41)は30日、政治問題と距離を置く意向を示した。3週間前にホワイトハウスでトランプ大統領と会い、10分におよぶスピーチを展開して自身の大統領への支持を擁護したばかりだった。 共和党大統領のトランプ氏を支持する最も有名なセレブであるウェストさんは、黒人有権者らに対し民主党支持をやめるよう呼びかける新たなキャンペーンとはかかわらないと言
地方紙ボストングローブの新しい編集局長として、ユダヤ系のマーティ・バロンという男がやってきた。スポットライトという名物コラムの題材として、教会の不祥事をとりあげるようマーティはうながす…… 2015年の米国映画。カソリック教会が組織的に矮小化していた不祥事を、ていねいな取材であばいた地方新聞の実話にもとづく。 スポットライト 世紀のスクープ[Blu-ray] 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)発売日: 2016/09/07メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (8件) を見る 児童に対する性的虐待をスクープした映画ということは知っていたが、その先入観からすると意外な構成の映画だった。 まず、序盤でいきなり神父の性的虐待があばかれているが、それはボストングローブがスクープしたためではない。マーティが性的虐待を題材にするよう部下に指示した時点で、そのような事件があった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く