はじめに こんにちは、Python界の情弱です。 @nippondanji が素敵なことをやっていて、そこで 筆者は試していないが、GNU Source-highlightはMacでも利用できるんじゃないかと思うので、Mac方面の人もぜひ試して頂きたいと思う。 と書いていたので試してみました。 参考 Linuxでやる方はこちら 漢(オトコ)のコンピュータ道: lessでソースコードに色をつける ログ GNU Source-highlightを入れる MacPortsにportがあったので、port installした。ただし、boostとか入れに来るのでそれが嫌な人はやめてください! % port search source-highlight source-highlight @3.1.4 (textproc, devel) source-code syntax highlighter
