さて今回は、Excel 2013でスケジュールを入力できるカレンダーづくりに挑戦しましょう。関数と数式を利用してお手軽に日付や曜日を入力できるようにしてみます。 ■とことん自分好みなカレンダーを作成 エクセルでテンプレートをつくっておくと意外に重宝するのがカレンダーです。特にビジネスシーンで利用する場合などは、項目を追加したり、表示する期間を変更したりと、案件に合わせて作成できる、自由度の高さが必要となります。そうしたカレンダーは、市販のカレンダーを探すより、エクセルで作成するのが手っ取り早いもの。 とはいっても、毎月、日付や曜日などを入力するのは、じつにめんどうなものですよね。そこで、今回は日付けや曜日を自動的に入力できるカレンダーの作り方を紹介しましょう。自分好みのカレンダーをつくってみましょう。 スケジュールが一目瞭然にわかるカレンダーを作成したい! ↑スケジュールを記入しやすいよう
「エクセルさん、仕事それじゃないです」タグが優秀です。 かつてコレとかコレとか。エクセルでアニメのオープニングを再現するというのが流行った気がしましたが、今度はエクセルで本格的ロックマンが作成されて話題となっています。 こ、この見覚えのあるステージはもしや!? (注:エクセルです) エアーマンとのバトル。ボスこそ簡略化されていますが、完璧にロックマン2のボスラッシュです(注:エクセルの画面です)。 撃破すると体力回復アイテムが出現するのも原作と一緒(注:ご覧の画面はエクセルです)。 撃破したボスの装備が使えるようになります。ウッドマン戦、タイム連打はやっぱり意味が無い?(注:エクセル) なお、対応はExcel2007以上の32bit版。ニコニコの動画ページではダウンロード先URLも記載されていますよ。興味がある方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 え? 僕? MacでNumbers
Excelの醍醐味! 明日からできるデータの並べ替え、検索、置換、抽出:Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(7)(1/5 ページ) プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説します。今回は、データ操作のメソッド、Sort、Find、FindNext、Replace、AutoFilter、AdvancedFilterなどの使い方について、実例を交えて解説する【Windows 10、Excel 2016に対応】。 プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説する本連載「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」。前回の「プログラムの肝! 条件分岐と繰り返しの基本文法とさまざまな書き方」では、VBAに限らず手続き型プログラミングに必要とな
「そうなのだ。この日にイベントを仕込んだのだよ。そしたらこんなに客が増えた。これを根拠に別のイベントを客に売り込もうという算段だ」 なるほどね。しかし10月13日があまりにも突出し過ぎていて、他の日の違いがよくわからんな。通常こういう場合、突出した棒の途中を省略するもんだぜ。 「Excelにそんな機能があるのか?」 うーん、残念ながらないね。実際省略しようと思うと手作業で実行しなければならない。ちょっと貸してみな。実際にやってみよう。
2014年02月16日10:00 特大ボリュームで送る便利技まとめ Excel活用テクニック~知っ得・まとめ~ カテゴリ 正月に久々にパターン別で紹介したきりで1月半経過してしまったので、Excelのまとめ記事を掲載したいと思う。うわさレベルで信憑性は確かではないが、どうもiPad向けのOfficeが出るとか出ないとか。そうなるとさらに手放せない度合いが高くなるExcel。有料版と無料版、Webアプリ含めてExcel互換の表計算ソフトは数多くあるが、その存在を脅かすほど人気になる表計算ソフトが、もう長い間登場してこない。 使い勝手でExcelに勝るソフトが出てきても良さそうなものだと思っているのだが。結局、Excelを使い続けるしかないわけだし、となると各種テクニックをマスターする必要がある。ということで久々にExcel記事のまとめをアップデートしておく。 ■同じスタイルの図形をどんどん描
VLOOKUP関数を使う組み合わせテクニックエクセルの便利なVLOOKUP関数機能。VLOOKUPの使える定番組み合わせテクニック。IF関数の組み合わせから、複数の表を切り替えてデータを取り出すなど、実用的な使い方を紹介します。さらにINDIRECT関数との組み合わせを解説。MATCH関数とINDEX関数の組み合わせ技にも応用できます。 VLOOKUP関数を使う組み合わせテクニック 以前、ガイド記事「VLOOKUP関数の使い方」では、VLOOKUP関数を使って、1つの表からデータを取り出す方法を紹介しました。今回は、複数の表が作成されていることを想定し、条件によって取り出す表を切り替える、という定番テクニックを紹介します。 VLOOKUP関数の復習 まず、簡単にVLOOKUP関数の使い方について復習しておきましょう。VLOOKUP関数は、表からデータを取り出す関数でしたね。「表の左端列」を
1 :風吹けば名無し :2014/01/26(日) 11:26:27.17 ID:t7PNZv9i 1 (中) ASC 2 (遊) RANK 3 (右) EXACT 4 (三) COUNTIF 5 (左) VLOOKUP 6 (一) COUNTA 7 (捕) SUM 8 (二) ISERROR 9 (投) SUBSTITUTE 3 :風吹けば名無し :2014/01/26(日) 11:27:30.03 ID:vMW61Od9 CONCATENATEがない 7 :風吹けば名無し :2014/01/26(日) 11:28:06.24 ID:P6QJ2Z3M ROUNDDOWNが無い 4 :風吹けば名無し :2014/01/26(日) 11:27:36.33 ID:JrxwdyyH vlookの気持ち良さ 5 :風吹けば名無し :2014/01/26(日) 11:27:56.15 ID:eIta
2014年01月03日13:00 2014年・転ばぬ先のExcelテクニック~ファイル&シート操作・印刷編~ カテゴリ 昨日紹介したExcelまとめは「データ入力、に関係する操作等」を扱っているものだけをピックアップした。本日は、データ入力にはあまり関係ないがシート操作やファイル操作、印刷に関するテクニックだ。 ■罫線のない表に罫線を付けて印刷するExcelワザ Excelで表を作成していると、ある一部分だけ罫線の色や太さを変えたい場合がある。そんな時、セルの書式設定で変更するのは意外と面倒だ。いっそのこと、マウスを使って新しく罫線を引いてしまおう。 ■Excelの罫線をマウスを使って描く方法 Excelで表を作成していると、ある一部分だけ罫線の色や太さを変えたい場合がある。そんな時、セルの書式設定で変更するのは意外と面倒だ。いっそのこと、マウスを使って新しく罫線を引いてしまおう。 ■Ex
2014年01月02日10:00 2014年・転ばぬ先のExcelテクニック~データ入力関連編~ カテゴリ 2014年、まだ三が日のうちで松が取れないのにもう仕事のネタかよ、というのは、ご容赦願いたいところだ。何しろ大晦日に急に原稿執筆の依頼が来るのが、この業界当たり前のようにあったりするのだ。ということで元日早々から原稿書きに勤しんでいる筆者である。IT関連のメディアで仕事を得ようと考えている人は、勤務先によっては、正月から原稿書きなんて、当たり前にあることを覚悟しておくといい。それでは2014年、一発目のまとめ記事を紹介しよう。 これまで紹介してきたExcelやWordのまとめ記事は「数で勝負」という感じで、いままで掲載してきた記事を片っ端から網羅するという掲載の仕方をしてきた。今回は趣向を変えて「データ入力、に関係する操作等」を扱っているものだけをピックアップした。皆が特に使うと思わ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く