タグ

お笑いに関するse_tsu_naのブックマーク (10)

  • 【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還

    当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。 詳しくはこちら

    【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還
  • オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」

    2011年02月05日放送の「オードリーのANN」にて、Twitterについて語られていた。 若林「アメフトのNFLの話をしますけどね。選手が怪我をしてサイドラインで試合を観ていたら、他の選手から『アイツ、サイドラインで見ているくらいなら試合に出ろよ』ってTwitterで書かれてたらしいんですよ。アメリカの大男がですよ」 春日「うん」 若林「それで、ベテランの選手が『アイツは最後まで応援したかったんだ』って、フォローしてたみたいですけどね」 春日「うんうん」 若林「Twitterって、時代がそこまで行っちゃってるんだね。だから、俺と春日が漫才終わったとするじゃん。そうして俺が『今日は、ウチの相方がネタを飛ばした。不真面目なヤツだ』って書くと、『いやいや、春日さんは…』みたいなフォローする人も出てくるんだろうね。…やってらんねぇな」 春日「ホントに。…ニッポン放送の人で、『ツイッターってラジ

    オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」
    se_tsu_na
    se_tsu_na 2011/02/07
     ○○に刃物とツイッターを持たせちゃいけない例
  • 天才・上岡龍太郎カムバック!! | 一期一会

    2000年に芸能界を引退した天才がいました。それが上岡龍太郎氏です。彼は、現代の日のマスコミの腐敗をいち早く訴えており、その論調は合理的でかつ説得力に大変優れていました。 その歯に着せぬ物言いから敵も多かったけれど、自らの信念を曲げる事は最後までありませんでした。それはマスコミの実名報道や、霊能者をはやしたて存在を立証できていないものをあたかも存在するかのうように演出するテレビ局に何度も怒りをあらわにしていました。それは、芸能界を引退する最後まで突き通していました。 今のテレビを見ていても彼のような人間はいません。こういう時代だからこそ、彼のような強い信念を持った有識者がテレビに必要なのではないでしょうか。周りからのウケばかりを気にし、その場凌ぎの発言ばかり繰り返す司会者やコメンテーター。そんな人達に対し真っ向から喧嘩を売る度胸を持った人間は上岡龍太郎氏以外にいません!是非、復帰して頂き

    天才・上岡龍太郎カムバック!! | 一期一会
  • ビートたけしが見せた神の手 - 笑いの飛距離

    夏休みも終わってしまい、連日の猛暑と相まって、精神的にも肉体的にも項垂れている中、もう一度原点に帰るということで「ちょっとヒヒ話」を探していました。 だいぶ前になりますが、さまぁ~ずのトーク番組「さまぁ~ず×さまぁ~ず」で話されていた「平成教育委員会」でのビートたけしさんの行動について、今回はご紹介させて下さい。 ここで話さないと一生埋もれたまま 2009年4月29日放送「さまぁ~ず×さまぁ~ず」(テレビ朝日) 出演者は、さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)。 三村「報告すっとご人が照れると、でも、報告しないと、この話って一生埋もれたまま、俺らしか知らないで終わるケースってある」 大竹「あります、あります、何々、それ教えて」 三村「あの~、『平成教育』に俺ら参加させてもらったときさ、『神の手』の話、これすげ~いい話……」 大竹「なんだなんだ、急にどうした?それがなんだ」 この話をしようと

    ビートたけしが見せた神の手 - 笑いの飛距離
  • 今田耕司の取扱説明書 - てれびのスキマ

    今田耕司といえば、病的なほど神経質でキレイ好きで知られている。 テーブルでコップから水滴がつくと、飲んでるそばから、その水滴を拭いたり、自宅に若手芸人を招き、若手が器を洗って帰ると、後で今田人が洗いなおすとか、異常なほど几帳面なエピソードが満載だ。 そんな今田が「パーフェクトなマネージャー」と絶賛する中村マネージャーが現在の担当者に交代する際、先代が作成していたという「引き継ぎメモ」が先日の『5LDK』で公開されていた。 A4サイズの用紙6枚(そのうち3枚は個人情報)にびっしり書かれた、それは神経質な今田耕司の正確を裏付ける貴重な資料だといえるだろう。 楽屋に必ず用意しておく物 ・ティッシュ(箱) ・コットン ・タオル2枚(普通用とトイレ用) ・ヘアバンド ・コップ3個(洗面台、テーブル、予備) ・マドラー ・視聴率 ・ボルヴィック3 ・フリスク(ピンク) ・缶コーヒー超微糖(なけれ

    今田耕司の取扱説明書 - てれびのスキマ
  • パリで評価の高い北野武と、ビートたけし 名監督の名を傷つける危険を厭わない人間力が人気呼ぶ | JBpress (ジェイビープレス)

    これにピンとくる方は、恐らく私と同じで、かつて大人気を博したテレビ番組「おれたちひょうきん族」の時間を毎週毎週心待ちにしていたこどもだったに違いない。「サイデスカー」というのは、ビートたけしさん扮する「タケチャンマン」の愛車の名前。このコーナーのイントロの部分で、テーマソングと一緒にいつもちらっと登場していた。 ビートたけしのギャグを外国人は理解できるのか 私はこのネーミングをいまだに秀逸だと思っているけれども、その面白さをフランス人に説明するのは難しい。 まず「さいですか?」という日語のニュアンスを分かってもらう必要があるが、そもそも日語を解さない人に、この方言の響きの味わいが想像できるわけがないし、最後の間伸びした「ー」に車の外来語「カー」をひっかけたこのあたりのセンスになると・・・。 と、ギャグの面白さを大真面目になって、言葉で説明しようとする方が野暮。ギャグは一瞬にしてウケてな

    パリで評価の高い北野武と、ビートたけし 名監督の名を傷つける危険を厭わない人間力が人気呼ぶ | JBpress (ジェイビープレス)
    se_tsu_na
    se_tsu_na 2010/03/18
     お笑いも映画も手段の違いなだけで、根幹は同じなんだろうな。しかしポスターがタケチャンマンじゃないなんて!
  • ナイツのドッキリを超えたコンビ愛 - テレビの土踏まず

    3 日にフジ系で放送された「お笑い芸人ドッキリ王座決定戦SP」は正直リアルタイムでは見てませんでした。 ところがネットの人たちが「ナイツのドッキリは超泣けた」と口々に漏らすので、ためしにネットの偉大な力を借りて動画を探して気楽に見てみたところ、これが当に泣けて笑えてたいへんなドッキリだったのです。ナイツの絆がガチすぎる。 ということで、その興奮が伝わるかわかりませんが、ためしに内容を書き起こしてみました。 「コンビ愛を確かめたい!」と意気込むナイツの土屋が、相方の塙にドッキリを仕掛ける、というところから話は始まります。「芸人を辞めて絵の道に進みたい」という理由で土屋がいきなり「コンビ解散」を持ちかける設定。 このドッキリを成功させたいと意気込む土屋は番前の楽屋などで 2 ヶ月にわたって絵を描き続けるという「伏線」を塙の前で張り続けたそうです。 ドッキリにかける思いを語る土屋。 僕に対す

    ナイツのドッキリを超えたコンビ愛 - テレビの土踏まず
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    se_tsu_na
    se_tsu_na 2009/12/02
     ヘキサゴンメンバーにも嫌われているしんすけ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    se_tsu_na
    se_tsu_na 2009/10/21
     ”「和合僧破壊の罪」とは他人の信仰を惑わすこと(中略)殺人よりも重い罪”<超自己紹介ww
  • 岡村隆史「大泉洋におめでとうは言わない」 - テレビの土踏まず

    5 月 7 日深夜のニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」生放送。 そのオープニングトークで「ビタースイートサンバ」が軽快に流れるなか、岡村隆史が大泉洋の結婚について 15 分ほど喋ってました。 興味深かったのでぜんぶ書き起こします。 ちなみに既に大泉洋が自身のローカルラジオで「岡村隆史から電話やメールが来た」というエピソードを語っています。 参照:「岡村隆史もパニクった大泉洋の結婚」(当サイト 5 月 3 日付) ぜひ併せてどうぞ。 岡村のトークに矢部が合いの手を入れる形で進行 えーちょっとビックリすることがありまして みなさん知ってると思うんですけど 『大泉洋 結婚』ということで 「インパクト」(コーナー名)とかハガキも来てたんですけども 大泉洋が番組でなんかいろいろ言うたみたいなんですけれども あのー、まったく知らされていませんでしてね 矢部「あー。そうなんすか」 な

    岡村隆史「大泉洋におめでとうは言わない」 - テレビの土踏まず
    se_tsu_na
    se_tsu_na 2009/05/08
    なんで隠してた(言わなかった)んだろうね?大泉君。
  • 1