タグ

ネットワークに関するse-miのブックマーク (13)

  • GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD

    QUIC(Quick UDP Internet Connections)プロトコルは、TCPではなくUDPをベースとして開発された、全く新しいWeb向けのプロトコルです。 (冗談で) TCP/2 と呼ぶ人までいます。 私がQUICについて知ったのは数週間前のことです。 SysCast Podcastcurlとlibcurlについてのエピソード を聞いていた時でした。 QUICプロトコルの当に面白い点は、UDPへの移行というところだと思います。 現在、Webの伝送プロトコルは、信頼性を確保するため、TCP上に構築されています。このTCP接続を開始するためには、 3wayハンドシェイク が行われています。つまりこれは、接続を開始するたびにラウンドトリップ (ネットワークパケットの往復) が追加されるということであり、新たな接続先に対し大幅な遅延を生じさせているのです。 (出典: UDPを介

    GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • ネット利用者9000万人超…ブロードバンド利用73% : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    のインターネット利用者数(推計値)が初めて9000万人を超え、4人に3人まで普及が進んでいることが4日、総務省が今年1月に実施した通信利用動向調査(2008年末時点が調査対象)でわかった。 総務省によると、08年末のネット利用者数(6歳以上)は前年比280万人増の9091万人。総人口(同)に占める利用者の割合も2・3ポイント上昇して75・3%。利用端末別(複数回答)では、パソコンからの利用は8255万人と最多で、携帯電話などによる利用が7506万人、ゲーム機やテレビなどからの利用者も567万人に達した。 自宅でパソコンから利用している世帯を対象とした調査では、ブロードバンド(高速大容量通信)回線を利用している割合は前年比5・8ポイント増の73・4%に達した。ブロードバンド回線の利用者のうち光回線での利用は53・1%に達した。ただ、日のネットの利用者数は07年末時点で、米国、中国に次い

  • 清水理史の「イニシャルB」第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」

    第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ バッファロー「WZR-HP-G300NH」 バッファローから、高機能、かつ高性能な無線LANルータ「WZR-HP-G300NH」が登場した。無線LANルータとしてはもちろんのこと、NASやメディアサーバー、そしてリモートアクセスサーバーとしても使える、まさに最強と言っても良い1台だ。発売前の試作機を利用して、その実力を検証した。 ■ 触って“ワクワク”できる意欲的な1台 PC系周辺機器の中では、久しぶりに触って“ワクワク”できる製品の登場だ。圧巻のスピード、これでもかと言わんばかりに詰め込まれた機能を持つ「WZR-HP-G300NH」は、これまでの無線LANルータの集大成と言っても過言ではない製品だ。 「WZR-HP-G300NH」は、IEEE 802.11n ドラフト2.0およびIEEE 802.11b/gに準拠した無

    se-mi
    se-mi 2009/03/24
    これは欲しい。安いし。
  • Wiresharkでネットワーク・プロトコルを解析する(基本操作編)

    ネットワークのトラブルシューティングでは、ネットワーク・ケーブル上を流れるパケットをキャプチャしてダンプ/解析する必要に迫られることがある。このような場面で役に立つのが、いわゆるネットワーク・プロトコル・アナライザと呼ばれるツールである。Windows OS上では、マイクロソフトから提供されているネットワーク・モニタがよく使われる。その最新版であるネットワーク・モニタのVer.3.xはダウンロード・センターで提供されている。具体的な使い方についてはTIPS「ネットワーク・モニタ3.1を使う(基編)」や、その関連TIPSを参照していただきたい。 ネットワーク・モニタ以外にも多くのプロトコル・アナライザ・ソフトウェアがあるが、フリーで提供されていて、UNIXやLinuxMacなど、多くのプラットフォーム上で動作することから、Wiresharkというソフトウェアも広く普及している。これはもと

    Wiresharkでネットワーク・プロトコルを解析する(基本操作編)
    se-mi
    se-mi 2008/07/07
    Ethereal改めWireshark
  • Iptablesチュートリアル 1.2.2

    Japanese translation v.1.0.1 Copyright © 2001-2006 Oskar Andreasson Copyright © 2005-2008 Tatsuya Nonogaki この文書を、フリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書バージョン1.1 が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可する。序文とその副章は変更不可部分であり、「Original Author: Oskar Andreasson」は表カバーテキスト、裏カバーテキストは指定しない。この利用許諾契約書の複製物は「GNU フリー文書利用許諾契約書」という章に含まれている。 このチュートリアルに含まれるすべてのスクリプトはフリーソフトウェアです。あなたはこれを、フリーソフトウェア財団によって発行された GNU 一般公衆利用許諾契約書バージョン2の定める条件の

  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)

    尾藤正人です。 前回のエントリ ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編) では多くのコメント、トラックバック、ブックマークをしていただきました。ありがとうございます。僕自身多くのことで勉強になりましたし、新たな発見もありました。 技術は公開、共有して発展するものだと思っていますので、自分の無知をさらけ出すのを恐れずにいろいろ公開して、自分自身も成長していければと思っています。 今回はサーバ構築するときのトピックとして、どのようにネットワークを構築したかを書いてみます。 サーバ構築に限ったことではありませんが、重要なのは質を下げずにコストを下げることです。ネットワーク部分でお金がかかるのは回線ぐらいですから、ネットワーク周りで重要なのは人的コストを下げること、つまり管理コストを下げることです。 ・回線は2回線以上用意する 2回線以上用意するのは高可用性を確保するためです。通常は全ての

  • ASCII.jp - 仕事を楽しみ進化し続ける大人の情報誌[月刊ビジネスアスキーWeb]

    se-mi
    se-mi 2005/10/19
    くろばこ
  • 中国のような多段環境でもEmotion LinkならNode to Nodeの通信を実現

    中国のように通常のインターネットがゲートウェイによって多段環境になっていても、Emotion LinkのVPN技術であればNode to Nodeの通信が実現できる――。「CEATEC JAPAN 2005」のフリービットブースで石田宏樹代表取締役社長CEOがアピールした。 フリービットでは、既存のインターネットの仕組みの上に仮想的なネットワークを構築し、より自由で安全な通信を実現する仕組みとして「Over-Lay Internet技術」を提唱しており、それを実現するVPN技術が同社の提供するEmotion Linkだという。 Emotion Linkでは、管理サーバーをフリービットが運営するASP型や、独自に管理できるサーバーライセンス型などのラインナップを用意。クライアント側にも通常のVPNソフトのほか、USBキー型、ブリッジ型、組み込み型など豊富な運用方法が特徴だ。すでに同社では、G

    se-mi
    se-mi 2005/10/05
    フリービットのエモーションリンク
  • http://japan.internet.com/webtech/20051005/2.html

    se-mi
    se-mi 2005/10/05
    フリービット
  • http://www.pc-view.net/Network/040213/page36.html

    se-mi
    se-mi 2005/09/20
    ネットワークモニタリングツールの作成
  • ASCII.jp - 仕事を楽しみ進化し続ける大人の情報誌[月刊ビジネスアスキーWeb]

    総力特集 1300人のビジネスマンに聞きました こんなに差が出た! 30代給料の現実 「30代」とはどんな世代なのだろう? 世の中には転職情報があふれ、「キャリアアップ」を目指す人も増えているように見える。しかし、当のところはどうなのか? 素朴な疑問を解消すべく実施した、30代ビジネスマン1300人調査から見えてきたのは、リアルな現実だった! 特集2 プロが選ぶフォントと色にはルールがある プレゼンはデザインで劇的に変わる! 「PowerPointは使いこなせるのに、美しいプレゼンシートが作れない」「なぜかスッキリと見やすくならない」――そんな悩みを持っている人は多い。見栄えのいいシートを作るにはデザインが不可欠だ。デザインの基を学習し、プレゼンを劇的に変えるテクニックを教えよう。

    se-mi
    se-mi 2005/05/17
    そふといーさ
  • 遺伝的アルゴリズムにより作成したネットワークにおけるクラスター係数の検討

    遺伝的アルゴリズムにより作成したネットワークにおけるクラスター係数の検討 佐藤 史隆, 廣安 知之, 三木 光範 ISDL Report  No. 20040716010 2004年 9月 20日 Abstract 複雑ネットワーク(Small World)は, 平均最短移動距離が短く, かつクラスター係数が高いという性質を持っている. 報告では, 前報告までに平均最短移動距離の小さい効率の良いネットワーク構成の作成を目的として遺伝的アルゴリズムにより作成したネットワーク構成と, ランダムに作成したネットワーク構成について, クラスター係数を求め, 比較を行った. 検討の結果, 遺伝的アルゴリズムにより作成したネットワーク構成が, ランダムに作成したネットワーク構成と比べ, クラスター係数が高く, 複雑ネットワーク(Small World)の性質を持っていることが確認できた. 1 

    se-mi
    se-mi 2005/05/16
    クラスター係数
  • 1