「楽しくなければ福祉じゃない」 障害を持つ当事者とその支援者らが企画・運営する「福祉映画祭inNAGOYA」が28、29両日、名古屋市昭和区の昭和文化小劇場で開かれる。障害者に関連した作品など計7本を上映する予定。関係者は「映画には多様な生き方が描かれている。それを互いに認め合う機会にしてほしい」と語り、広く来場を呼び掛けている。【長谷部光子】 社会福祉法人AJU自立の家(昭和区)の後援会とAJU車いすセンターで、映画好きの関係者らでつくる実行委員会の主催。「障害にかかわらず映画を楽しめる場を作ろう」と1983年に始まった映画祭で第20回を節目にいったん閉幕したが、AJU創立25周年の2015年に復活した。
![福祉映画祭:障害者ら企画 引きこもり、マイノリティーなど題材7作品 昭和区で28、29日 /愛知 | 毎日新聞](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e3e73223b61b3c9016661939db9571406bc3efc2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn.mainichi.jp%2Fvol1%2F2017%2F01%2F19%2F20170119dd0phj000025000p%2F9.jpg%3F1)