ロバート・トリヴァース(Robert L. Trivers、1943年2月19日 - )はアメリカの進化生物学者。日本語ではほとんど常にトリヴァースと表記されるが、原音ではトリヴァーズ。 互恵的利他主義(1971)、親の投資理論(1972)、親子の対立(1974)の理論提唱によってよく知られる。他にも自己欺瞞の進化の説明(1976,1982)、ゲノム内の利害対立(2004)などの理論を提唱している。またD.E.ウィラードと共に親の社会的地位や健康状態によって子の出生時性比が偏ることを予測したトリヴァース=ウィラード仮説(1973)、H.ヘアと共に真社会性ハチのESS性比の偏りを予測したトリヴァース=ヘア仮説(1976)を提唱している。人類学への進化学的なアプローチは彼の後輩で教え子に当たるレダ・コスミデスやジョン・トゥービーらによる進化心理学の発展にも影響を与えた。おそらく、トリヴァーズは