タグ

東京に関するsardine11のブックマーク (22)

  • いきなりステーキに行く人は是非これを試してほしい。本当に美味しいから。

    いきなりステーキ、今では誰もが知る東京を中心に躍進するステーキハウスだ。 1号店の開店からたった2年で74店舗、ほとんどが関東に集中しているが大阪にも難波周辺に4店舗出店している。 ランチ時には1200円で300グラムのステーキがあり、大阪の店舗でも行列ができていることが多いこのお店、既に著名な方々がたくさん記事にされてるので今さら僕がレポートする内容などないと思っていたのだが、一つだけ言わせてほしい。 みんなご飯残しすぎだろ! 昨今、糖質制限ダイエットが普及してることもあり、なにかとご飯は目の敵にされている。それは理解しよう。ただ、不要なら頼まなければいい。少なくしてもらえばいい。なぜ残すんだろう、そういう疑問がずっとありました。 そんな憤りを覚える中、一緒にいきなりステーキにべに行った友人が糖質制限をしてるわけでもないのに何故かご飯を残していたんです。おいおいどうした相棒とばかりに理

    いきなりステーキに行く人は是非これを試してほしい。本当に美味しいから。
  • 都市か地方か データで探る日本の潜在力

    世界的にみても都市部への人口集中度が高まる日。それに伴って大都市と地方の活力や生活環境はどう変わっているのか。いくつかのデータから、それぞれの魅力と課題を探ってみよう。 (8月16日付の日経済新聞朝刊参照) 総務省の「住民基台帳人口移動報告」によると、2014年に転入者数が転出者数を上回る「転入超」だったのは7都県だけ。うち4都県を東京圏が占め、愛知や宮城、福岡が続く。逆に「転出超」が多いのは北海道、兵庫、静岡の順だ。

    都市か地方か データで探る日本の潜在力
    sardine11
    sardine11 2015/08/16
    ざっと見た感じ、中部地方が実質所得も高く暮らしやすさも評判高いな。やっぱり自動車はじめ重工業で発展した地方は強い。東北や北海道は住みやすいだろうが、産業育成が課題だね。しかし東京は全体的にランク低い…
  • 猛暑日の増加

    [2018-07-20] as.POSIXct() を as.Date() に変えました。 東京管区気象台の東京における雷日数や真夏日等の日数の変化というページを見ると,猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数が1876年以来著しく増加していることがわかる。ところが,平均気温を見ると,地球温暖化・都市化の影響で徐々に増加しているが,激しく変わっているようには見えない。平均ではなくて猛暑日の日数を見るべきであるという議論もある。しかし,「猛暑日」(日最高気温35℃以上)や「真夏日」(日最高気温30℃以上)のような分布の裾の日数は,何℃で切るかによって印象が大きく異なる。気温変化を誇張することにならないか。 「東京」の観測地点は2014年12月2日に約900m離れた地点に移転している。詳しくは「東京」の観測地点の移転について(PDF,2014年11月14日,気象庁観測部)を参照されたい。 東京の日

  • 京浜東北線見合わせ 乗客は線路歩く NHKニュース

    JR京浜東北線は、桜木町駅付近で架線が断線した影響で午後7時すぎ過ぎから運転を見合わせています。桜木町駅と横浜駅の間で電車が止まり、乗客が降りて桜木町駅に歩いて向かっています。これに伴って、東海道線と横須賀線、横浜線の一部が運転を見合わせるなど影響が広がっています。 線路を歩いて桜木町駅に来た、千葉県から来たという若い男女は「電車の中は混雑していました。電気も消えて冷房もとまって、めちゃめちゃ暑かった。途中から窓を開けたがそれでも暑かった」と話していました。

    京浜東北線見合わせ 乗客は線路歩く NHKニュース
  • DEEPな街「川崎」を深掘りしたらザクザク出てきたおすすめのおいしいお店ランキングベスト10 - ひかる人財プロジェクト

    みなさんはDEEPな街というとどの街を想い浮かべますか? 六木ですか?歌舞伎町ですか?大阪のミナミですか? 確かにそれらの街も間違いなくDEEPだと思います。 でも私の中でダントツにDEEPな街というと神奈川県の「川崎」以外にはないと思っています。 ではみなさんは川崎という街のことをどれくらいご存知でしょうか?この記事を書くにあたって川崎のことを少しググってみるといくつか新しい発見をすることができました。 たとえば... ・県庁所在地ではない市の中では人口最大で全国第7位の都市 ・房総半島の木更津と東京湾アクアラインで結ばれている ・政令指定都市の中では最も財政に余裕がある ・丘陵部(北部)は新興住宅が広がり湾岸部(南部)は大規模な重工業地帯が広がる ・川崎駅周辺、溝の口駅周辺、新百合ヶ丘周辺を中心に商業地が広がる などです。 そこで今日は川崎駅の銀柳街(このネーミングが既にDEEP)周

    DEEPな街「川崎」を深掘りしたらザクザク出てきたおすすめのおいしいお店ランキングベスト10 - ひかる人財プロジェクト
  • ブラタモリで東京駅の地下にトンネル発見 ※ネタバレあり #未成道 #ロリ鉄 #東京駅 #ブラタモリ

    DatNews @DatNews 【#社会】 東京駅地下に謎の巨大空洞、地下トンネルの一部か…「ブラタモリ」取材中、偶然見つかる ★東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されて... qw.ee/SqwW 2015-07-19 18:47:00

    ブラタモリで東京駅の地下にトンネル発見 ※ネタバレあり #未成道 #ロリ鉄 #東京駅 #ブラタモリ
    sardine11
    sardine11 2015/07/20
    仕事速すぎだろ!連休中日にお前らそんな暇で悲しくないのか!
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
  • 東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2015年5月、タイムアウト東京英語版の読者を対象に、東京に関するアンケートを実施した。東京に住んでいる外国人、東京を訪れる外国人はこの街をどう思っているのだろうか。訪れる前の印象や訪れたい観光スポットなどを聞いた。 ※回答者は192名、国籍別ではアメリカ合衆国が46人と最も多く、イギリス、カナダとフランスが続いた。年齢は20代後半〜30代前半が約半数を占めた。 東京と聞いて連想するものは?(選択肢より回答、複数回答可) 最も多かったのが寿司。ほかにも自由回答で、「禅」、「桜」、「人混み」、「わびさび」、「柴犬」などの答えがあった。 寿司 30% 侍 6% ロボット 4% 高層ビル群 4% 最も楽しみにしていた(している)観光スポットは?(選択肢より回答、複数回答可) トップは渋谷のスクランブル交差点。実際に交差点をバックに記念撮影をしている人をよく見かけるだろう。一度に大勢の

    東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 東京は音がやばい、つらい 本当にキツい

    東京は音がやばい、つらい 当にキツい 渋谷のスクランブル交差点にある音声付き映像広告 あれ音量もありえないくらい大きいけど、何よりそこかしこで色んな広告が爆音で鳴ってて ミックスされてる グッチャグチャに聞こえる 俺のいた時には鳥のさえずりも爆音で鳴ってた カオス 癒しの効果のかけらもない その場にいた群衆で気にしてる人は誰もいない あの空間に普段からいる人達が文化形成の一部を担っているとしたら 耳は確実に腐っている 音楽とか語れない身体になってるよたぶん フェス向きの4つ打ちEDMしか理解できないチンパンジーみたいになってる原因が分かった気がする ごめん言いすぎた でも東京で音楽やってる人はメジャーな人でも音キツくないか? そういう原因の一つだと思うんだよ まあもう二度とあそこには行かねえ あと電車な JR爆音で音鳴らしすぎなんだよ お知らせの音声と音楽と車掌の声がでかいし入り乱れてる

    東京は音がやばい、つらい 本当にキツい
  • 東横インが1泊1万円になる日。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 このあいだ、成田空港の友人と話をしていたら、「ホテルがとにかく満室です。」と言われました。 私が成田空港に勤務していたのはもう6年以上前ですが、その頃は、成田のホテルはガラガラで、各ホテルの営業の人たちが、足しげく航空会社を回っては、宴会プラン、ファミリー宿泊プランなど、どちらかというと地元住民向けの企画商品を売ってまわっていましたし、航空会社の乗務員の宿泊を獲得するために、大変な努力をされていました。 外国から飛んでくる飛行機の乗務員は

    sardine11
    sardine11 2015/06/21
    房総半島いいよなぁ。いつか夏目漱石のマネをして、「精神的に向上心のないやつはバカだ」とか厨二病やりたい
  • 渋谷区は我々を殺したいようだ。1月3日までの9日間、渋谷区は宮下・美竹・神宮通の3公園を完全封鎖

    ロバート @__riffraff__ やりやがった渋谷区 昨年に続き今年も渋谷周辺3公園、区長命令による閉鎖 渋谷では毎年、周辺で野宿する仲間たちで冬を越える取り組みの 越年越冬闘争が取り組まれています。 渋谷区による明らかな妨害、越冬潰しです pic.twitter.com/97OtebQ0Zt 2014-12-26 13:12:24

    渋谷区は我々を殺したいようだ。1月3日までの9日間、渋谷区は宮下・美竹・神宮通の3公園を完全封鎖
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
  • 沖縄には申し訳なく思っている東京人だが、正直どうしたらいいのか良く分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    沖縄では現職の仲井真弘多さんが敗れ、知事に前那覇市長の翁長雄志さんが当選した。 翁長氏、来月にも上京し辺野古移設の反対訴え http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141117-OYT1T50103.html 米軍基地の移設反対を主張しに東京にやって来られるという。東京で暮らしている人間としては、いままで沖縄に基地を押し付けてきて安全と繁栄を享受してきたということで、政治的にも経済的にも沖縄をどうにかしたいという気持ちは強い。 一方で、米中対立が先鋭化する中で、最前線である沖縄の重要度は高い。日米同盟が日の安全保障の根幹である以上、地元に反対されたのでいきなり米軍さようならとはならない。日米関係と軍事的なバックグラウンドのあり方については、我らがFinalvent爺がなぜかポリタスで興味深い記事を書いているのでそちらをご覧いただくとしてもだ。 【沖縄県知事

    沖縄には申し訳なく思っている東京人だが、正直どうしたらいいのか良く分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sardine11
    sardine11 2014/11/18
    東京に良心があるの?東北出身の俺が東大入学式演説で「震災から数年経ち復興の光が満ち満ち着実に東北が回復する中…」と聞いた時の絶望と悔しさがわかるのか。臭いものに蓋した罪悪感のなさが東京だろ
  • 幼稚園出願、徹夜の列 会社帰りや業者委託も 東京:朝日新聞デジタル

    都内の私立幼稚園で今月、来年4月の入園の願書受け付けが一斉に始まった。少子化で幼稚園の定員は余っているのに、一部の園では徹夜の行列ができた。なぜなのか。■受け付け、「早い者勝ち」の園 1日午前4時すぎ、大田区の私立幼稚園。園庭には30人余りが待っていた。入園を希望する保護者たちだ。園側が用意した屋根型のテントが張られているが、全員は入りきらない。ダウンジャケットなど防寒具を着込み、寝袋を用意する人も。小雨が降る中、夜明けを迎えた。願書の受け付け開始は午前10時だ。 この幼稚園は預かり保育を実施することで人気が高い。願書を出した順に面接が始まり、その場で合否が決まる。事実上、早い者勝ちのため行列になる。 行列の先頭付近にいた30代の男性は前日の午後6時すぎから並んだ。「会社帰りにのぞいたらすでに何人かいたので、そのまま並んだ。へとへとだが、これで3年間が決まるので仕方ない」 都私立幼稚園連合

    幼稚園出願、徹夜の列 会社帰りや業者委託も 東京:朝日新聞デジタル
    sardine11
    sardine11 2014/11/04
    社会人になってまで「就活」(説明会予約→書類提出→面接)をやらなきゃならんのかと学生としては極めて鬱になりました。就活は公平か議論や、一部の大手に人気が集まる状況など、既視感ありすぎ
  • 東京・虎ノ門地区に地下鉄の新駅整備へ NHKニュース

    2020年の東京オリンピックとパラリンピックの開催を前に、再開発が進む東京の虎ノ門地区に新しい地下鉄の駅ができることが決まりました。 新しい駅ができるのは東京メトロの地下鉄日比谷線、霞ケ関駅と神谷町駅の間にある虎ノ門地区です。東京メトロによりますと、新しい駅は、来年度以降に着工し、2020年の東京オリンピックとパラリンピックの開催までに営業を開始する計画です。 再開発が進む虎ノ門地区には、今後、オフィスやマンションの建設が見込まれていることや、近くにバスターミナルが計画され、オリンピックの競技施設が集まる臨海部とを結ぶバスの運行も想定されていることから、会社側はまとまった利用客が見込めるとしています。 建設にかかる事業費は数百億円規模になる見通しで、国の補助金と周辺の再開発に関わる企業による負担金で賄うことにしています。東京メトロが既存の路線に新しい地下の駅を整備するのは平成9年の銀座線の

    東京・虎ノ門地区に地下鉄の新駅整備へ NHKニュース
    sardine11
    sardine11 2014/10/14
    東京の鉄道ってこれ以上必要なの?といつも思うんだが。とりあえず続報待ち
  • 神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレー中華も……! 言わずと知れたの街であり、またあらゆるジャンルの飲店が鎬を削るグルメタウンでもある神保町。散歩ガイドが独断で、うどん、ラーメンカレー、餃子、洋中華、寿司とジャンル別の「間違いない」ランチを選びました。

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)
  • 【東京】朝までいられる便利なカフェをご紹介します | PLACEHUB

    "終電を逃してしまった""家に帰る前にちょっと作業して帰りたい"。そんなあれこれに答えてくれる、朝までいられる深夜営業の便利なカフェをご紹介します。深夜営業のお店は知っておくといざというとき便利です。

  • 東京で消耗するのは郊外だと思う。みんな千代田区に住もうぜ! - はてな村定点観測所

    2014-06-02 東京で消耗するのは郊外だと思う。みんな千代田区に住もうぜ! 遅ればせながら、イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→ : まだ東京で消耗してるの?に関する感想。 私はそんな東京のど真ん中の千代田区に住んでいるけれど、千代田区は人口4万人しかいなくて快適な過疎の町です。 歩いて数分で秋葉原に遊びに行けます。同じく徒歩10分くらいで皇居にも行けます。中央省庁にも行き放題です。神保町の古書店街や、ちょっと頑張れば靖国神社や千鳥ヶ淵にも歩いて行けます。遊び場所や散歩スポットには苦労しません。 千代田区は定住人口が4万人しかいない過疎の町です。昼間人口は多いですが、その分、深夜や休日は静かで(秋葉原は休日が賑わいますが)、また通勤も多くの人とは逆ルートになるので非常に空いています。のんびりした休日を過ごしたいならば、千代田区がオススメです。 過疎の町ですが

    東京で消耗するのは郊外だと思う。みんな千代田区に住もうぜ! - はてな村定点観測所
    sardine11
    sardine11 2014/06/03
    千代田区って国の中枢が集中してて、エリート感半端ない/(文京区おすすめするブコメ発言者は、すげー優秀な人たちかな。学歴東大か医療の関係者か。へへ、なんてーこった、はてな高学歴って本当じゃねえか…!!!)
  • 分厚いパンケーキ&かき氷カフェ「雪ノ下」 東京・銀座にフランチャイズ第1号店オープン - はてなニュース

    分厚いパンケーキやかき氷で人気を集めている大阪・梅田のカフェ「雪ノ下」が11月1日(金)、東京第1号店を銀座にオープンしました。店と同様に、京都の老舗「森半」の抹茶が入ったパンケーキやかき氷など、こだわりの材を使ったメニューが登場します。 ▽ 近隣に移転しました「雪ノ下銀座」。 雪ノ下は、2012年にオープンしたカフェです。店は完全予約制で、メニューにはかき氷やパンケーキ、フレンチトーストなどを取りそろえており、いずれも材に「とことんこだわって」提供されています。 銀座にある商業ビル「トマトハウス」の3階に登場した東京第1号店は、雪ノ下のフランチャイズ第1号店としてオープン。メニューには、店でも味わえる「京都森半抹茶氷」「大美伊豆牧場牛乳氷」といったかき氷や、「鹿児島産安納芋」「国産レモン」などを使ったパンケーキのほか、フレンチトースト、厳選した豆を使ったコーヒーなどがそろってい

    分厚いパンケーキ&かき氷カフェ「雪ノ下」 東京・銀座にフランチャイズ第1号店オープン - はてなニュース
  • 都道府県別の大学収容力

    前回は,県別の大学進学率を出したのですが,同世代の2人に1人が進学という全国的状況とは裏腹に,大学進学率には甚だしい地域差があることを知りました。観察されたレインヂは,71.3%(東京)~33.9%(岩手)です。 このような地域差が生じるにあたっては,各県の所得水準の違いが大きいでしょうが,自県に大学がどれほどあるかも重要なファクターです。大学進学にはただでさえ莫大な費用がかかりますが,自宅から通える範囲に大学がない場合,下宿のコストも上乗せされます。二重負担です。 わが国では大学が都市部に偏在していますが,このことは,大学教育の供給量の著しい地域格差をもたらしています。今回は,この点を数値で可視化してみることにいたしましょう。 分析する地域単位は都道府県です。私は,各県の18歳人口に対し,自県内の大学入学枠がどれほど用意されているか,という指標を計算することにしました。研究者の間では,大

    都道府県別の大学収容力
    sardine11
    sardine11 2013/09/15
    いや、この格差ひどくないか。特に東北は復興の必要な地域なのに、大学が少ないんじゃ、学問分野での復興(研究施設の建築とか)は無理ってことで…どーしようもねーな…