タグ

コミュニケーションに関するsardine11のブックマーク (15)

  • 夫の趣味のコレクションを断捨離する妻とメシマズ嫁の問題の根っこは同じ - 斗比主閲子の姑日記

    最近、夫の趣味のコレクションを捨てるという、もう何年もインターネットでは定番のエピソードが話題になっているのを見かけました。 「断捨離のために旦那のコレクションを勝手に捨てると、ヤバいことになる」というお話に震撼するTL - Togetterまとめ ※Nゲージを捨てられたらショックは大きいでしょうね。 夫の趣味のコレクションを捨てるの話の構図 この系統の初出は2006年の2chの生活全般板のスレッドに書き込まれた鉄道模型コレクションを捨てたでしょうか。 夫の鉄道模型コレクションを勝手に処分した : 鬼女速 この話自体はかなり難のあるのエピソードですが、その後の派生系の話の基的な構図は次のようにほぼ固まりました。夫の趣味のコレクションが家に溢れ返っていて、がそれに苛立って掃除の時に全部捨てる。結果、夫が生きる気力を失う or 離婚に申し出るというもの。 最近だと考古学者の夫が

    夫の趣味のコレクションを断捨離する妻とメシマズ嫁の問題の根っこは同じ - 斗比主閲子の姑日記
  • 自信がなくても「自信があるように見せる」方法 | ライフハッカー・ジャパン

    自信があるというのは、人がうらやむ資質です。自分や自分の能力に自信があると、リスクを取る勇気が出て、大きなことを成し遂げられます。しかし、自信は常に簡単に持てるものではありません。気分によって自信が持てるときと持てないときもあります。ただうれしいことに、自分を自信があるような気にさせるのは、かなり簡単なのです。 自尊心と自信は違います。何をやってもダメだという気分になることもあれば、完全に自信を持って仕事を終わらせることもあります。また、自分の能力に価値があると思っていても、ほかの人のためにその能力を使うことにはまったく自信が持てないかもしれません。問題なのは、スピーチや就職の面接など、社会的に自信が求められる状況があることです。今回は、どのような状況でも、自信が持てないときに自信があるように見える方法をご紹介します。 自信が湧いてくるポーズを使う ボディランゲージというのは、わかりにくい

    自信がなくても「自信があるように見せる」方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→

    隠し事を公表するためだけに匿名にするということではないし、表で言わない方がいいこともある - 斗比主閲子の姑日記 これ読んでなんか思ったんで全然関係ない話します。元記事で取り上げてる人のことはあんま知らないし、ネットの実名/匿名の話ですらないです。俺にはそういう風に見えている、俺の一般論、つまり俺の思い込みの話ですがご了承ください。 「俺って隠し事できないから」「俺って思ったこと全部言っちゃうタイプなんだよね」って人が世の中にいるわけですけれども、これで一括りにするのってすげぇ乱暴だよなぁってのはまず思うんですよね。単純に「何を思うか」「何を言うか」っていうそれだけの話なんですけど。例えば僕が「俺ブルーハーツすげぇ好きでヒロト兄やんのこと超尊敬してるんだ」って言うとするじゃないですか、これに対して「俺ブルーハーツ嫌い、あんな青臭え泥臭えもん何がありがたいんだか全然わかんねぇや」って言う人と

    自分の話をするばかりで関係性の構築を拒否する人 - ←ズイショ→
    sardine11
    sardine11 2014/07/01
    すげーわかる。会話ってほぼ無意味だけどたまに生産的になる場合は、それが「相手と議論した」というのが前提条件になるよね。聞いてねえよみたいな話されても時間無駄にした徒労感だけ残って相手の話の内容忘れる
  • いつもいつも自分ばかりひどい目にあっている人

    何故かいつも自分ばかりが貧乏くじを引いている。 何故か自分の状況はいつも悪い。 何故か馬鹿にされている。 何故か誰も自分の状況に気づいてくれない。わかってくれない。助けてくれない。 そういう人って、被害意識が強いだけなんじゃないだろうか。自分が被害を受けているという点において特に自意識過剰になっている。 もちろん人によって状況は違うだろうから全員がそうだとは言いきれないけど。 きっと繊細な人だから、いろんな言葉に傷つきやすくて鈍感な人よりひどい目にあっていると感じるんだと思う。 だからといって「自分はかわいそう」だと思いすぎるのは危険なことだと思う。自分に同情し過ぎて自ら状況を打開しようとしない態度は手を差し伸べてくれるはずだった人をも遠ざける。だってまずそういう態度って印象良くないし、下手に手を差し伸べたら数少ない「同情してくれる人」になってしまって変に依存されたりしそうだし。なかなか深

    いつもいつも自分ばかりひどい目にあっている人
    sardine11
    sardine11 2013/10/28
    俺的対処の仕方→「分かる分かる」って適当に頷いて、被害者連帯意識を作り、「俺も一緒に苦しんでんだからお前だけ底辺じゃないんだよ」とそれとなくわからせる。根気はいるが、対立をそのままにしておくよりかはま
  • 社会人が友達作るのってどうすんのwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/14(月) 23:32:59.55 ID:o2AqYvbm0 独身リーマン孤独すぎるwwwwwww 3連休2chと散歩しかしてないwwwwww ふおおおおおおおwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/14(月) 23:33:35.65 ID:0XVHc6aU0 俺も謎だ…… 三連休仕事睡眠以外に使ってない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/14(月) 23:33:39.23 ID:41NL29pI0 ふおおおじゃねーよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/14(月) 23:34:09.17 ID:Q8zG2FBp0 社会人に必要なのはコミュ力です 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    社会人が友達作るのってどうすんのwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    sardine11
    sardine11 2013/10/15
    社会人の友達って憧れる。俺の知らない大人の世界に入ってみたい!
  • コミュ障を脱するためにした努力とその結果

    コミュ障の奴の特徴的なものを羅列されているのはよく見るけど、実際どう変えていったらいいか誰か教えて下さいよ!といつも思っているので、 自分がやってみた事とその結果を書いてみようと思う あ、ちなみに自分は社会人で実践してみたのは職場です。 まず心がけたこときちんと挨拶をする 朝や休憩中など、笑顔で元気な挨拶を心がける。これだけでだいぶ違う ハキハキしゃべる ちゃんと抑揚をつけて、はっきり相手に聞こえるトーンを心がける。また、適度に相手の反応を見て自分だけがしゃべり過ぎないようにする。相手の反応を見て、つまらなそうにしている、いつかない話題であれば長引かせないようにして適当なところで切り上げ、別の話題に切り替える何を話したらいいのかわからない時はとりあえず天気やべ物など無難なところから話題を出す相手の話をきちんと聞く 話しを聞く時は、基的に笑顔で。適度に相槌を打ったり、話の内容で驚いた顔

    コミュ障を脱するためにした努力とその結果
    sardine11
    sardine11 2013/09/24
    こーいう記事見ると、いつも太宰の人間失格を思い出す。人間、仮面をかぶってばかりだと、心の奥底の孤独を癒せず、「猿の笑顔」になってく。今の日本社会のコミュ力って、人間性を失わせる端緒になりうるよね
  • 大学生男子!モテるために向こう20年使える絶対に間違いないテクを授けよう。 - 大学生はこれを見ろ(跡地)

    ツイート @daikoreeさんをフォロー モテる方法 まず、「確実にモテる方法」なんてありません。 茶髪が好きな女子もいれば、黒髪坊主が好きな女子もいる。 肉系が好きな女子もいれば、草系が好きな女子もいる。 モテるために、1番に大切なことは雑誌やテレビの「モテるテクニック」なんてものを見るのではなく、 相手をしっかりと見ること。 相手の性格、好みを把握して、その味付けに「モテるテクニック」を使用するならまだしも、 相手を見ずに、テクニックばかり考えても確実に失敗します。 とは言え、多くの女子に通用するテクニックがあるのも、また事実。 その中の1つをご紹介します。 スポンサード リンク トップをとれ 結論から言います。 集団のトップに立ってください。 どんな小さなサークルでも良いんです。 どんな少人数のゼミでも良いんです。 その集団のトップになってください。 或いは、トップ周辺のポジシ

    sardine11
    sardine11 2013/05/08
    形式って意外と大事ですよね
  • 正直を求められることへの恐怖について - novtan別館

    昨日のエントリからちょっと派生的に。 僕がちょっとゾッとしたのは実はこのくだり。 ぼくはどんな立場にある人であれ、基的には「嘘を付かない=自分の意見を正直に語る」ことが重要だと考えます。「臭いものに蓋」「空気を読め」みたいなメッセージは、非道徳的です。 古市発言への批判に見る、「積極的に嘘を付け」と語る「道徳的」な人たち : まだ東京で消耗してるの? これね。前段と後段は実は全くつながりがないことだと思っているんだけど、まず前段ね。よく、「世の中に恥じることをしていなければ常に正直にものを言える」というニュアンスで内心の吐露をおすすめするような言葉が投げかけられることがありますよね。セクシャルマイノリティや、政治思想の問題についてなど色んな所で抑圧があって、当はカミングアウトしたいのに社会的に問題が生じるためできない、という人もたくさんいます。そういう世の中については価値観を変えていか

    正直を求められることへの恐怖について - novtan別館
    sardine11
    sardine11 2013/05/05
    カントは真っ赤な嘘と誤解を招く真実を区別して、後者を正直の範疇にしたらしいぜ。正直と空気って、対立する二極なのか、そこからして疑問ですね
  • 怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習

    私の指導教員は怖い先生だった。論理があいまいな点、言葉の意味があいまいな点に関してとても容赦のない追求がある。たとえば、特に何気なく「〜などがあります。」と言おうものなら、「『〜など』ということは、他にもあるということですよねぇ?全部列挙してください」と突っ込まれる。また、先生が「***という言葉の意味を教えてください。」と尋ねてきたときに「たとえば〜」などと始めると、即座に「たとえはいりません。質を教えてください」とくる。でも、基的には優しい先生だったのでしどろもどろな学生の説明を長々とよく聞いてくれた、先生のコメントは「あなたが何を説明しているのかサッパリわかりません。もう一度まとめてから来てください」だったけど。 私が、四年生のときは当然のことながら、上記のような振る舞いをする先生が怖くて仕方なかった。ゼミや先生と一対一の討論のときは結構涙目になってしまうことがあった。 でも、先

    怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習
  • 入院が長かった子どもの性格

    自分が長かったからってのもあるんだけど、中学くらいになってまた入院する羽目になった時にふと気付いたこと。 こんなタイトルだけど、実は自分でもうまく説明ができない。 ただ、表情や、人とのコミュニケーションや距離の置き方が、独特なところあるよなって思ってるんだ。 こどもが入院していて、それを親とか友達が見舞いにくるじゃん。 で、時間だから、って帰ってく。 エレベーターまで両親を見送りに行ってる少年を見かけたのな。 扉が閉まるまで手を振る。扉が閉まって、手を下す。 その時のなんとも言えない表情が、とても見慣れたものだった事にハッとした。 同時に、あの子はまだ入院して数週間くらいなんだろうな、と思ったことにも。 小児病棟はそういう光景多くてさ。 同じ子どもとして、見送りきった後にすぐ声をかけたりはしないんだ。 彼の中で静かに、諦め・寂しさ・物悲しさ・楽しかった時間の余韻が入り混じってて それを「入

    入院が長かった子どもの性格
    sardine11
    sardine11 2013/03/25
    友だちと同僚の距離感の違いに似てる気もする。興味深い文章でした
  • 自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 リンク先は、就職活動中の大学生が書いた長文だ。文中、「自分はクズ」「人間失格」といった文字がちりばめられ、「どうやったらスティーブジョブズになれるんだよ!」とも書かれている。リンク先の書き手が、精神的にどれぐらい余裕が無いのか・万が一にもメンタルヘルスに問題を呈しているのかは、文章だけでは判断できないので、触れないでおく。 それより、私や友人達の間で「クズ」という言葉が流行っていた年頃を懐かしく思い出してしまい、“自称クズ問題”について書きたくなってきたので、書き記しておくことにする。 「クズ君」の思い出 大学生だった頃の私は、自分のことをクズだと思っていた。学業は低空飛行で、世間から後ろ指を指されるような趣味に耽り、コミュニケーションにも自信が無い。さりとて“一般的な”クラスメートや親族の前で「自分はクズです

    自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「信じてくれたから強くなれた」は本当だった?あなたを強くするピグマリオン効果とは。 - 大学生はこれを見ろ(跡地)

    「信じてくれたから強くなれた」 今や漫画やドラマ、邦楽の歌詞でもよく見かけるこの言葉。 最近ありとあらゆるメディアで見かけますが、 心理学的に見ても、正しいようです。 スポンサード リンク ピグマリオン効果とは、 「人は期待された通りの成果を出せる」 という、心理学者ローゼンタールが説いた説です。 「ピグマリオン」は、ギリシャ神話の登場人物、キプロスの王の名前です。 ピグマリオンは、自分で創った人形を愛してしまい、 にしたいと熱心に願っていました。 すると、その熱心さを見かねた女神が、 人形物の女性に変え、 王の夢を実現させてくれたのです。 「自分が創った」「人形を」「愛する」 …とんでもない変態です。 ローゼンタールの実験 ローゼンタールは、ある学校の小学生に知能テストを行い、 その中から無作為に生徒を選んで、 「この子たちが伸びる」と偽りの情報を教師に伝えました。 それを信じた教

  • 女性に縁がない人でもかわいい彼女ができるタイミング!たった3つの教え | みん評STORY|みん評 公式ブログ

    今日は暇なので真面目に恋愛理論について語ります。 「今まで女性に全く縁がなかった人がかわいい彼女を作る」ということを最終目標にして 3つの大事な項目に絞って書きます。 理解している人には当たり前。でも恋愛がなかなかうまくいかない人には役に立つ。そんなエントリ目指してます。 その前に少し前提条件のおさらい。 ■なぜかわいい彼女ができないのか? なぜかわいい彼女ができないのでしょうか? 多分、だいたいわかっていると思うんですけど、 「ある日、かわいい女の子が空から降ってきて、お互い偶然恋に落ちることはありません。」 恋愛の市場というのはまあタイミングとか運の要素も色々あるとは思うんですが、 基的には実力主義です。 つまり、相対的にあなたがライバルよりも秀でていないと付き合うことはできない。 かわいい子ならなおさらですね。 また当然最低限の基準は満たしておかなければ告白という舞台にすら立てない

    女性に縁がない人でもかわいい彼女ができるタイミング!たった3つの教え | みん評STORY|みん評 公式ブログ
  • 20代半ばで初めて失恋を経験した

    友達にもどりませんか、と言われた。初めての彼女だった。 フラれた理由を聞いてみると「なんとなくしっくりこない」である。なにそのフワフワした理由。 人生捧げてもいいくらい大好きだった。死ぬほど凹んだ。 仕事がクソ忙しい時期にまるで手がつかず有休使って丸一日ボーっとしたり、 酒飲みながら友人に一晩中愚痴ってみたりもした。 というわけでいつまでも腐っていてもしょうがないし、ダメだったところ直して、さっさと次へ行こう、である。 自分なりに反省してみると 会話をうまく盛り上げられない 物事を男らしくスパっと決められないといったあたりが、直接の原因だったのかどうかはともかく改善の余地ありと踏んだ。 まず会話に関するやウェブサイトをいくつか読みかじり、人と雑談する機会を意識的に増やした。 自分の姿勢と表情に気を配るようにした。相手を観察し、挙動や表情を相手に合わせてみる練習をした。 相手が気持よく話せ

    20代半ばで初めて失恋を経験した
  • 1