タグ

勉強と研究に関するsanui0822のブックマーク (7)

  • Eテレ「新世代が解く!ニッポンのジレンマ〜震災の年から希望の年へ〜」ツイートまとめ

    堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN まもなく新年。先日「僕らで動こう。僕らで考えよう。僕らでこの国を変えよう」という主旨のツイートをしましたがそう確信したのは実は明日夜放送する討論番組( http://t.co/HQ8p64VG )の司会を担当したからです。1970年以降生まれの皆でこの国の問題について考えました。 堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN 1970年以降生まれ、バブル崩壊後大人になった12人の論者と100人のオーディエンスと共に7時間半に渡って(3時間半の番組なのに!)雇用、年金、社会保障、教育、エネルギー、資主義、国と地方、震災からの復興に潜む「格差」について議論。迷走したし紛糾したし。でも確信したのです。

    Eテレ「新世代が解く!ニッポンのジレンマ〜震災の年から希望の年へ〜」ツイートまとめ
    sanui0822
    sanui0822 2012/01/02
    昨日のNHK Eテレまとめ。時間ある時に読む。
  • The 2011 Readers' Choice Top 100 Products | District Administration Magazine

    The winners reflect how educators seek a variety of technological tools in tough economic times. SEAS Computer Automation Systems, Inc. pricing varies SEAS (Special Education Automation Software) is a Web-based assistive technology designed by special education teachers. SEAS is made up of several modules that allow districts to manage their forms management, timeline compliance and special needs

    sanui0822
    sanui0822 2011/12/30
    読者が選ぶ教育系サービス100選。時間ある時に見る。
  • OUTLOGIC ONLINE - 視点- カール・ワイク : センスメーキングの実践 「行為と組織化の哲学」

    『Platforms, Markets and Innovation』 プラットフォーム戦略に関する先端的学術研究の論文集。 『インビジブル・エッジ』 競争優位の源泉としての知財マネジメント。 『国際標準化と事業戦略』 アーキテクチャ、標準化とビジネスモデル。 『コンセンサス標準戦略―事業活用のすべて』 標準化エコノミー時代の事業戦略を考えるために。 『Subject To Change』 顧客の「経験価値」にフォーカスして、最高の製品とサービスを作る方法。 『メディチ・インパクト』 イノベーションは異文化・異分野の枠を越えて接点を見出してこそ次々と斬新な発明・アイデアを生むことができる。 『イノベーションと企業家精神』 最高のイノベーション教科書。 『ヒット企業のデザイン戦略』 トレンドの変化からギャップ、インサイトを引き出し、商品企画に結びつけるための方法論が実践的。

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 先行研究をまとめる5つのプロセス、陥りやすい3つの罠

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 このところ、某書籍の編集を合間を見つけてやっています。この、中原研の大学院生との共同研究をまとめた専門書で「職場学習の探求」(生産性出版)といいます。おそらく春までには書店にならぶものと思われます。 嗚呼、「これでもか、これでもか、ひぇー、もうカンニンしておくれやす」的に送付されてくる原稿(?)をしこしこ読んでいて、きちんと、大学院生に指導をしていなかったな、と反省したことがあります。ごめんよ、みんな。 それは「先行研究のまとめ方」ですね。原稿の中には、あきらかに僕の指導不足だったものが含まれていました。ついつい、うっかりしてたよ。うっかりはちべえ、最近、見ないね(笑)。 以下、それについて書きます。「偉そうに、

    sanui0822
    sanui0822 2011/10/23
    先攻研究をまとめる際の留意点。自分の修論もこの観点で見直そう(;´д`)
  • 【気になる研究者】クルト・レヴィン - Ylab 東京大学 山内研究室

    みなさま、こんにちは。博士1年の伏木田稚子です。 自分の研究に影響を与えている・もしくは今後学びたいと考えている研究者を紹介する【気になる研究者】シリーズ、第10回目はクルト・レヴィン(Kurt Lewin)についてお送りいたします。 ■□社会心理学の父、レヴィンの生涯■□ レヴィンは1890年ドイツのモギルノ(現在はポーランド領)に生まれ、1909年~1914年までベルリン大学にて学んだ後、1916年に学位が授与されました。1927年~1933年まで同大学で教授職に従事しましたが、ユダヤ系心理学者であったレヴィンはナチスの台頭に伴い、1933年にアメリカに亡命しています。その後、1936年よりアイオワ大学で特に児童心理学を担当し、1945年にマサチュセッツ工科大学(MIT)に招かれてグループダイナミックス研究センターを主宰しました。 生活空間に代表される場の理論の考案や、リーダーシップも

    sanui0822
    sanui0822 2011/09/16
    山内研のblog、今回はレヴィン特集。日頃グループダイナミクスを商売のタネにしている人たちは読んでおくべき(笑)
  • Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024

    Nusa22, sebagai pusat resmi untuk bermain slot online yang menyenangkan dan menguntungkan tahun 2024. Jika Anda sedang mencari situs igaming slot online terbaik dan terpercaya di Indonesia, bergabunglah dengan situs Nusa22.Nusa22

    Nusa22 Gudangnya Slot Online Paling Gacor di Indonesia 2024
    sanui0822
    sanui0822 2011/05/30
    これは面白い研究データ
  • 僕が中原研で学んだ「先行研究の読み込み」に必要な3つのポイント | tate-lab

    さて、今年の中原研ですが4月からゼミが始まりました!すでに3回のゼミが終わりました。 ゼミでは、自分が発表するときだけではなく、人の発表を聞いたり、コメントすることで学ぶことがとても多いです。 今年はゼミで学んだ研究の教訓・気づきなどもこのブログで紹介していければと思います。 ▼ 今回テーマとするのは「先行研究の読み込み」です。「先行研究を読む」というのは研究において基中の基かもしれません。しかし、とても奥の深い活動です。 今回は中原先生の言葉をもとに、先行研究を読むときに大事な3つのポイントを整理してみようと思います。そのポイントは以下となります。 1.先行研究の内容を「わかること」 2.先行研究の論文間の関係を「整理すること」 3.先行研究を「批判すること」 それぞれ説明していきましょう。 1.先行研究の内容を「わかること」 まずなんといっても「先行研究の内容を1ずつ理解していく

    僕が中原研で学んだ「先行研究の読み込み」に必要な3つのポイント | tate-lab
    sanui0822
    sanui0822 2010/12/23
    参照
  • 1