この記事の写真をすべて見る 自分の「好き」を見つけるのは意外に難しい。どのように「好き」を見つけ、究めることができるのか。東京藝術大学学長・日比野克彦さんに聞いた。AERA 2023年4月10日号の記事を紹介する。 * * * 好きなものは生きていると見つかるものです。小さい子にも、いちごは好きだけどピーマンは嫌いとか、このお洋服は好きだけどこのお洋服は嫌いといった「好み」が現れます。この「好き」という気持ちは、その人を形づくる価値観につながります。好きなものにたくさん出会った日は、「いい日だったな」「楽しかったな」と感じます。成長するにつれ、できる限りポジティブな時間の連続の中で生きたい、と思うようになる。そのために努力している時は、それを努力とも意識せずにつき進んでいます。つまり、「好き」をあきらめないのは自分にとって「いいもの」だからです。 ■分析していかないと本当の「好き」は分
私の上司って怖いんですよね。 女性なんですけど怖いっていうか、人間味がないっていうかマシーン? いつも論理的に人を激ツメして、その知性を最大限に使って痛いところをついてくる。 しかも彼女は秘密主義でして、プライベートで何をしてるか一切話さないんですよ。そのため、結婚してるかも不明で、そもそも何人かもわからない。 なにこれ怖い。 まあいいんですよ。会社なんて仕事をする場所ですから。 プライベートを明かさないのもきっとその人の仕事のスタイルなんですよ。 でもね、やっぱ私なんか甘ちゃんなんで、ちょっと人間味ほしいなあって思ってしまうんですよ。 それでですね、出落ち感満載なんですけど、最近 上司をオタサーの姫だと思うことしたんですよ。 オタサーの姫っていうのは、はてなキーワードによりますと、 男性の割合が多い文化系サークル(オタクが集まるようなサークル)に存在する数少ない女性メンバー。サークル内で
現在卒業研究を進めているB4の学生です。理系で、シミュレーションを行っています。 この記事に書いてあるようなスパイラルに陥りそうで、今も研究室に行きづらくなっています。昔から自分で物事を紙の上で書いたりする癖がないからか机の前で思考停止状態になってしまう、またわからない所をとりあえずおおまかにわかればいいやとしてしまう自分の悪い習慣にようやく今となって気づき自己嫌悪に陥っている所です。 院試で忙しかったのもありますが、前期からそのスパイラルが溜まり教官に怒られながら指導されて怖くて聞きづらい またどこまで自分で考えなくてはいけないのかわからずさらに悪い方へ循環して行っています。教官自体は悪い人ではないのですがざっくりと話しすぎるのか、自分で聞き出さないといけなかったらしく(最近先輩から聞けたのですが)ゼミでのわだかまりをその回のうちにしっかり解消しなかったのがまずかったです。ただ出来て当然
「仕事が終わったら、○○をしよう」というようなことを、私はあまり守れません。○○が気になって、仕事が手につかなくなるからです。私の場合の○○は、ゲームだったり、海外ドラマを見ることだったり、そのぐらい我慢しなさいと言われるようなことですが、仕方ありません。我慢できないのですから。 心おきなく仕事ができるようにする | タスクセラピー 鋼の意志力を持つように見える海老名久美さんすらこうなのですから、この作戦はダメだと思うのですが、私にはさらに違った理由からこの作戦がダメという気がしています。 仕事をしようとするときにこそ、したいと感じることがあるのです。 人間関係でボロボロになると、チョコレートが食べたくなるとこぼす女性がいます。このように「人間関係のストレス」という心理的緊張感が、欲望を生み出すのです。難しい仕事に取り組もうとしたときこそ、マンガが読みたくなるというのはそういう心理なのです
はじめに こんにちは、Go界のクリント・イーストウッドです。5月7日から1ヶ月アメリカのオフィスに来て仕事をしているのですが、帰国を目前にした現地時間6月5日に車上荒らしに遭って、めちゃくちゃ面倒くさかったので、万が一誰かがSan Francisco(ベイエリア含む)で同様の事件に巻き込まれてしまった場合のために、記録を残しておこうと思います。 経緯 長期出張も終わりに近づいたということで、同じチームの同僚に送別会を開いてもらうことになりました。お店はSan Francisco市内のメキシカン料理屋。お目当てのお店のそばにDMV(免許センターとか陸運局みたいなとこ)の公共駐車場があったのでそこに駐車しました。その時にカバンをトランクの中に投げ込んでおけば良かったのですが、お店が混んでいたので、順番だけ先に取ろうとお店に行き名前を書くことだけして、別のお店を探し始めました。で、3ブロック離れ
「ギャップ萌え」でフォロワー増加中 警視庁初Twitterの中の人「本職」氏に聞く、日々とその思い(1/4 ページ) 「みかんの汁がズボンに落ちました…」 「りんごのコンフォートをいただきつつミントティで一息ついております…」「コンフォートではありません。コンポートの間違いです。りんごを快適にしてどうしようというのでしょうか……」 警視庁犯罪抑止対策本部のTwitter「@MPD_yokushi」にときどき現れるこんなツイートが、警視庁のイメージを変えている。 昨年11月にスタートした、警視庁初の公式Twitterアカウント。普段は、都内の振り込め詐欺被害情報などをつぶやく“おカタい”アカウントだが、1日に数回、「本職」と名乗る“中の人”が、最近のうっかり体験や、3時のおやつのお茶請けなどほっこりした日常をつぶやく。「町の駐在さんみたい」。そう評してくれたフォロワーもいたという。 この半年
勤労感謝の日ですね。働いているすべての人に感謝。*1 今日は働くことについて考えてみます。 働いていると、その人しかできない仕事があって休めない、というのがままあります。 会社を辞められないし、もし辞めたら事業に影響が出てしまう。 これは、仕事が属人的なものになっているのを容認し続けたマネジメントの失敗だ、と言われています。 この「その人しかできない仕事問題」は事業を継続していく上で大きなリスクだし、人員計画に問題があるとは思えます。 風邪を引いたら仕事が止まるしもし会社を辞めたら事業がつぶれる。そういうことは避けないといけません。 もちろん、交換・調達可能なスペシャリストだと話は違います。ここでは技術的にその人しかできない、というよりは複雑な業務を知っていたり、他社・他部署のキーマンとつながりがある、ということを指している程度にとらえてください。マニュアル作成が困難であったり、引き継ぎに
関空ターミナルビル2階にあるスイーツとアイスクリームの店「ブルーシール」で、オーナー店長を務める元アイドルの早坂好恵さん=関西国際空港(志儀駒貴撮影) かわいい衣装に身を包みテレビ番組をにぎわせるアイドルと、アイスクリームやクレープなどスイーツ店のオーナー。女の子ならばだれもが一度はあこがれた職業を、30代にして2つともかなえた人が大阪にいる。早坂好恵さん(36)。「笑っていいとも」などのテレビ番組で人気を博したアイドルで、現在はアイスクリームで有名な「ブルーシール」(本社・沖縄県浦添市)の関西国際空港店オーナーを務めている。 幸せな境遇の一端を聞いてみたいと、関空旅客ターミナルビル内のブルーシールを訪ねた。すると、うつむき加減でクレープを焼いている女性店員さんが1人。もしや? と思って声をかけると、制服に身を包んだ早坂さん。こちらを向いた瞳の目力の強さは、間違いなく本物のアイドルだ。 「
「Chart Chooser」はExcelとPowerPoint(パワポ)のキレイなグラフテンプレートが無料ダウンロードできるサイトです。Excelのキレイなテンプレートが無料でダウンロードできますよ! 目的別に探すことができます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずChart Chooserへアクセスしましょう。 このようにテンプレートが用意されています。Excelとパワポで切り替えることができます。 ダウンロードしたテンプレートがこちら。あとは自由にカスタマイズすればOKです。Excelやパワポのグラフテンプレートをお探しの方はぜひお試しください。
うはー、やられた。この発言小町のトピックを読んで、あることに気が付くだろうか? ・兄が部屋から出てきません。(発言小町) 兄が部屋から出てきません。 グレーテ 2012年5月19日 11:31 私の兄が部屋から出てきません。 我が家は、両親の借金と私の学費を兄のお給料で賄っている状況です。 兄がこのまま部屋から出てこないで仕事を辞めてしまうと、 私の音大も続けられませんし、それどころか借金の担保に家を 引き渡さなくてならなくなるかもしれません。 がさごそした音は聞こえてきますのでいるのは確かです。 食事は食べにきませんので、私が部屋の前に置いておくようにしています。 (いつもの兄なら好き嫌いせず何でも食べるのに、残していました。) 兄が働いているアパレルの会社からも無断欠勤ということで昨日は電話がかかってくるし、 兄にはちゃんと立ち直ってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 なお
やたらと「ノマドワーカー」と言う単語が流行って来ているような気がする今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか? そもそもノマドというのは「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉なわけで、この「ノマド」といういかにも牧歌的な響きが一人歩きして「ノマドワーカー」と聞くと、いかにものほほんと楽をして生きている人のように思われがちです。 僕はこの2年半くらいずっといわゆるノマド生活をしていて(もっとも、ノマドという言葉を口にする人は2年半前にはほとんどいなかったので、ノマドワーカーという自覚はいまもさほどないのですが)、その間にコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、アメリカ、香港、インド、ネパール、タイ、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリなどを廻り、今はこの記事をボリビアの首都ラ・パスで書いています。 ノマド生活というのは
認知症の老人が紙幣の代わりにティッシュペーパーを出したときに、素晴らしい対応をしたレジ打ちの人がいたという記事 を読んだ。 ヘルパーの方と街を歩いていたおじいさんがハンバーガーショップに入り、会計の時に「紙幣」として取り出したものがティッシュペーパーだったのだと。 「それは紙幣ではありません」と応対すれば済むことだけれど、それをやると、認知症の人を傷つけてしまう。レジ打ちの人は気を効かせてくれて、「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と応対してくれ、おじいさんは自身が傷つけられることもなく、間違いに気がつくことができたのだという。 これは間違いなく美談であって、レジ打ちの人は素晴らしい応対を行ったことにはなんの異論もないのだけれど、こんな話が「美談」として広まることには、個人的にはあまり同意できないな、とも思う。 美談は現場を苦しめる レジ打ち
1:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:05:21.43 ID:MYKH/EmU0 特定されない範囲で 30分前の話 2:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:04.91 ID:b77m7UZ00 2chやってないでハードディスク復旧業者に頼め 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>2 とりあえず今担当の人呼んでる(俺も担当なんだけどさwww 3:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:05.57 ID:G+trElAB0 顧客DBって何? 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>3 顧客情報が詰まった大切な大切なデータベース 4:
23:21 11/12/22 今年読んだ面白コンピュータサイエンス論文紹介カレンダー 第 n (1<n) 週目モードです。 ☆ 「難しい問題」 ☆ 「名のない関数」 ☆ 「演算のせいしつ」 「難しい問題」 [5] R. Impagliazzo and L. A. Levin. "No Better Ways to Generate Hard NP Instances than Picking Uniformly at Random." FOCS 1990. ランダム生成に興味があります。 パズルゲームを作りました。 さて、手強い難易度の面データを無限にランダム生成するにはどうすればいいだろう。 プログラミングコンテストの問題を作りました。 さて、自動チェック用のテストデータをランダム生成するにはどうすればいいだろう。 適当なランダム生成では、簡単なケースばっかり作られてしまい 嘘解法 に突
2011年02月07日 02:53 カテゴリプロジェクトデザイン プロジェクト推進者のための議事録の書き方 Posted by fukuidayo Tweet プロジェクトを設計(デザイン)し、前に進める。という仕事に取り組み始めてから、ありがたい事に多くの仕事の相談や依頼を受けるようになった。やってみて感じるのは、企画するだけでなくて、ものごとを確実に前に進めてくれる人をどこの企業も求めているんだなー、ということ。 プロジェクトを設計し、前に進める。というと大層なことをやっているように思えるかもしれないけれど、実は僕がやっていることは本当に単純で、 ・アジェンダをつくり ・会議をファシリテートし ・議事録を作成する ということをしているだけだ。もちろんプロジェクトを円滑に進めるために必要であれば、情報共有やプロジェクト推進のツールを提供したりもするけれど、基本的には無料で利用でき、汎用性
職場でイライラしたときに落ち着く方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。職場でイライラすることってありますよね 職場でイライラすることってありますよね。 そんなときに、3分でイライラを沈める方法をご紹介します。 職場でも簡単にできるイライラ解消法 膝を閉じて座り、股を床と平行にします。 目を閉じます。 (以下、脳内で想像します) あれ?なんでネコが職場に? おぉ、だんだんオレのほうに近づいてきた うわ、乗っかられた ああ、オレの膝の上に今、ネコが乗っかっている・・・ 落ち着かなきゃ、オレが落ち着かないとネコさんがゆっくりできないよ・・・ 効果を高めるコツ 身近にいる、でも自分に完全に懐いていないネコを想像すると効果が高いようです ネタじゃないんです ネタだと思われがちですが、騙されたと思って試して見てください。 本当に
ライフハックちゃんねる弐式 > 仕事・勉強(人生) > 脳科学者 「コツコツ努力するという人を見るとこいつダメだなと思う。出来る人間は目標を高く持つ」 1 : すり鉢(栃木県):10/02/12 17:24 ID:JReWZBN2 ■一流選手が常に「まだ課題がある」と口にする理由 面談をしていて、「私はコツコツ努力するタイプです」と言う人を、私は信用しない。 その言葉を聞いたとたん、「コイツはダメだな」と思ってしまう。 むろん、コツコツ努力するのは、まったく努力しないよりははるかにいい。しかし、 コツコツ努力する人が大きく成長することはないし、一流の人間になることもない。 一方、一流のスポーツ選手の言葉を聞いていると、ある共通項の存在に気づく。 「まだまだ努力が足りない」「まだまだたくさんの課題がある」というように、一流になればなるほど、 自分はまだ目標に到達できていないと、謙虚というより
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く