タグ

sakaharaのブックマーク (862)

  • テクニカルライティングの基本 2023年版

    テクニカルライティングの基を学べます。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。サイボウズの2023年度 新入社員向け研修の資料です。 資料をもとにした書籍も発売中です:https://amzn.asia/d/2hQNEk2 Twitter:http…

    テクニカルライティングの基本 2023年版
    sakahara
    sakahara 2023/06/23
  • ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」

    「ソースコードを書くのは単純作業」──そんな内容の記事がITエンジニアなどを中心にTwitter上などで話題になっている。記事を掲載したのは、GitHubの日法人ギットハブ・ジャパン。ヤマト運輸GitHub活用事例を紹介する記事の中で、ヤマト運輸DX推進を担当する中林紀彦執行役員がこのように発言したとしていた。 話題となった記事では、ヤマト運輸のデータ・ドリブン経営について、中林執行役員などが解説。開発環境の内製化のためGitHubを採用したことや、2年で約100人のITエンジニアを採用したことなどを記載している。その中で、今後の展望としてGitHubを活用した内製化の新たな形を探りたいという旨で、中林執行役員の発言として以下の記載があった。 「これまでの内製化はアウトソーシングからの見直しが主体でした。これからは、アーキテクチャのデザインや、GitHubを活用したソースコードのガバ

    ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」
    sakahara
    sakahara 2022/11/30
    これを見て本当にプログラミングをできる人はこの会社に興味持たないだろうし、プログラミングができない人にのみにアピールできて、需要と供給がマッチする良い記事だと思う
  • iOS バージョン による SwiftUI の機能差分・制限まとめ - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。iOS エンジニアの wadash です。先月2022年2月に無事リリースした「スタディサプリ 中学講座」のチームで開発に携わっています。 今回は iOS バージョンによる SwiftUI の挙動差異と制限のまとめをご紹介します。 SwiftUI の採用とサポートバージョンについて 「スタディサプリ 中学講座」では、SwiftUI を全面的に採用した開発を行っており、アプリのサポートバージョンを iOS 14 以上としています。 プロジェクト発足当初は iOS 13 以上をサポートバージョンにする方針で議論していましたが、プロジェクト期間途中の2020年9月にリリースされた iOS 14 にて、iOS 13 時点で一般に認識されていた SwiftUI の不安定な挙動がある程度改善されたことを確認したため、プロダクト自体の品質向上という目的と、ローンチのタイミングでユーザーがイン

    iOS バージョン による SwiftUI の機能差分・制限まとめ - スタディサプリ Product Team Blog
    sakahara
    sakahara 2022/05/19
    キレイにまとまってて見やすいのでありがたい
  • 休日でもつよつよエンジニアは勉強してる。勉強しないと不安が止まらない病を倒すために必要なこと⚔️

    💡 3秒まとめ 休みの日も勉強していないと不安、焦燥感が止まらない。これは病気か? 休日にも問答無用で襲い掛かってくる、言いようもない不安はFOMOなのか? 学びの効率差は、よわよわとつよつよを分断するか? 学びが好きだ。勉強は嫌いだ。 学びで人生を幸せに生きたい。 ■休みの日も勉強していないと不安、焦燥感が止まらない 休日も呼吸するように勉強している。 ぼくは、現役の薬剤師だ。薬局を任され、スタッフと一緒に患者さんの生活を守るのがお仕事。 でも、休日はFlutterGCPDockerやK8sの知識をつけるべく勉強し、個人開発に勤しんでいる。 一昨年は1000以上の論文をまとめ上げ、5000字近いnoteを300以上投稿している。 なぜ、そんなことをするのか。 それは、アウトプットが楽しいから。 でも、これはカッコつけた言い方で、当はもっと恥ずかしい理由で勉強している。 それは

    休日でもつよつよエンジニアは勉強してる。勉強しないと不安が止まらない病を倒すために必要なこと⚔️
    sakahara
    sakahara 2022/04/23
    勉強しないと不安だからという理由で週末勉強しても効率は悪くなるし、むしろ逆効果かも。何も考えず自然に楽しくやってる人にはまず勝てないし、そういう人に限って効率よくやってる気がする
  • 「何者にもなれなかった大人はどう生きればいい?」中年からのキャリア論が欲しい

    すらたろう @sura_taro 40〜50歳代の大部分の何者にもなれない大多数の勤め人、年金支給開始年齢と健康維持考えれば65〜70歳までは働き続けるはず 人生の秋は意外にも長いし、無為にも自棄にもならない穏やかな生き方の導きが必要とされるはずなのですが…キャリア論は若者向けばかりのような🥺 2022-02-06 13:43:26

    「何者にもなれなかった大人はどう生きればいい?」中年からのキャリア論が欲しい
    sakahara
    sakahara 2022/02/10
    中年になって何者にもなる必要が無いことに気づけないことが不幸な気もするけど、こういう指南書があると売れそう
  • エンジニアのための Figma 知識

    記事の多くは Inspect モードを前提に解説しています。 下記に Dev Mode に対応した解説を書いてみたのであわせてご参照ください。 https://codezine.jp/article/detail/18000 エンジニアにデザインツールの知識・習熟は必要か? しなくても仕事はできると思うのですが、あるとよりクオリティの高い仕事ができることは間違いありません。 という訳でエンジニアエンジニアとしての仕事をしていく上で「Figma のこういうことを知っておくと良さそう」という知識をまとめてみました。 ユースケースを考える まず始めにデザインは作らないはずのエンジニアFigma を使う時にどんなユースケースがありそうかを考えてみます。 デザインを元に実装する時 デザインから何かを生成したい時(コードとか画像とか) 自分でちょこっとデザイン修正しちゃう この辺りがあるかな〜

    エンジニアのための Figma 知識
    sakahara
    sakahara 2022/01/24
  • ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」 - ゲームキャスト

    SOULVARS (App Store 610円 / GooglePlay 610円) 無名のインディーゲームスタジオの処女作ながら、発売されるや有名作品をぶち抜いてアプリストアでRPG1位を獲得し、話題になっているゲームがある。 ひとりぼっちインディーゲームスタジオ、ginolabo (ジーノラボ)が制作した『SOULVARS』だ。 基無料ゲームが全盛のスマホで、610円買い切り完全新規のド硬派RPG。 スタイリッシュで小気味よい動きのドット絵で魅せ、オート不可・戦術制が高く歯ごたえのあるバトルシステムで攻めるこのゲームにハマってしまい、筆者は買ってすぐに2周クリアしてしまった。 やり込み要素も多く、2周しても飽きないこのゲームを作っているのはどんな人物なのか、当にひとりで開発しているのか。 どうしても気になってしまい、今回は作者、ginolabo のジーノさんにお話を伺った。 SO

    ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」 - ゲームキャスト
    sakahara
    sakahara 2022/01/24
    これを一人でそれも趣味で作れてしまうのはある意味狂気の沙汰だけど、すごいとしか言いようがない。
  • rjとtとjqコマンドでHTTPレスポンスを試験する - ゆーすけべー日記

    Web 開発者は HTTP レスポンスをよく見る。 以前 CDN を導入する際に、キャッシュがヒットしているかどうか、どこのエッジがキャッシュを返しているかを確認するためにヘッダをよく見ていた。また、ヘッダだけではなく、TTFB といったレスポンスタイムも気にしている。とにかく HTTP レスポンスをよく見る。 HTTP レスポンスを確認する3つの方法 Chrome さえあれば DevTools を見て一目瞭然である。 とはいえ、コマンドラインで確認したい時がしばしばある。 GUI を操作するよりも手軽である。 その場合はcurlコマンドを叩けばよい。 これでプロトコル、ステータス、ヘッダが分かる。 また、レスポンスタイムを測りたければ、その名もttfb.shというcurlをラップしたコマンドラインツールがある。 https://github.com/jaygooby/ttfb.sh この

    rjとtとjqコマンドでHTTPレスポンスを試験する - ゆーすけべー日記
    sakahara
    sakahara 2022/01/22
  • ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena

    「ずるい!! なんで勝てないの!?」 コントローラーを床に投げつけ ソファの上で大暴れしながら 小学1年生の男の子は 目に涙を溜めながらそう言った 私は月に数日 友達の子どものお世話をしている 親の代わりに学童に迎えに行って 親が用意しておいた 夕を温めてべさせる その後は一緒に遊びながら 友人が帰ってくるのを待っている 最初はおもちゃや トランプで遊んでいたが 最近はニンテンドースイッチの マリオパーティーという ゲームにハマっている その家にはゲームはあるものの その子はほとんど遊んだことがないと言う 私の友人は元々 ゲームはあまりやらないし 友人のパートナーつまり 子どもの父親がゲーム好きだが 「すぐに怒るから一緒にゲームはしない」 と子どもに言っていたそうだ そこへやってきた ゲームOKの大人に 彼は毎回 「ご飯べたらゲームしよう!」と 目を輝かせているのだ。 最初の頃は 彼

    ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena
    sakahara
    sakahara 2022/01/21
    “そもそも、ゲームは楽しむものでありゲームの勝敗が本人の全てではない” って言葉は目から鱗。楽しむためにやるはずが、かんしゃくを起こす人間のサガというか矛盾がある意味おもしろい。
  • これを言ってくるエンジニア、老害です。すぐに縁を切りましょう。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール

    今回は皆さんの周りに潜んでいる「老害エンジニア」の話です。 エンジニアの場合、日進月歩で技術が発展していくので、年齢を重ねなくても、少しキャリアがあって、あまり勉強しないタイプの方がすぐに老害化してしまいます。 今回は、「これを言われたら老害を疑え!」という古臭いアドバイスをいくつかご紹介したいと思います。 GASアプリで業務改善したら販売しよう! 数学を勉強しろ!と言ってくるまずプログラミング学習に必要な数学知識は中2レベルで十分です。 なのに数学を滅茶苦茶勉強してきた人にとってはそれがムカつくのでしょう。 さらには、コンピュータの成り立ちとかから勉強しろみたいなことを言ってくる人がいます。 車が動く仕組みがわからなくても車を運転することはできます。「愛」を説明できなくても、人を愛することはできますし、人の愛を感じることはできます。 今の開発環境はこの20年で目まぐるしく変わりました。

    これを言ってくるエンジニア、老害です。すぐに縁を切りましょう。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール
    sakahara
    sakahara 2021/12/26
    敷居の低い仕事は人間がやる必要がどんどん無くなるので、むしろ数学は勉強しておきたいところ。あ、老害扱いされてしまうのでこっそりやろう。
  • https://twitter.com/shohei_ub/status/1436355723735154691

    https://twitter.com/shohei_ub/status/1436355723735154691
    sakahara
    sakahara 2021/09/12
    この世界自体が仮想現実と思えばリモートだろうと何だろうと関係ないはず
  • メルカリに入社して5年が経って北海道に移住しました - tenntenn.dev

    5年が経ちました 2016年9月1日にメルカリ(ソウゾウ)に入社して、5年が経ちました。 あ。。。Go年が経ちました。 現在の所属はメルペイのエキスパートチームです。入社して2回マネージャが変わりましたが、チーム自体は同じです。メルカリグループにいて、ずっと同じチームなのはかなり稀有な存在じゃないかと思います。 最近やってることは最近Merpay Tech Festでお話したとおり、相変わらずGoコミュニティでワイワイする仕事をしています。Go Conference 2021 Autumnも楽しみですね。そういえば、Google Developers Expert (Go)としても活動しています。 Gopher道場も自習室という取り組みも行っており、Slackの参加者も2000名を超えました。最近は昇段審査という取り組みも行っており、Go仕事をする人が増えるといいなと思って活動しています

    sakahara
    sakahara 2021/09/08
    コロナが続くと都市部の狭い家に耐えられなくなってこういう事例がもっと増えそう
  • 元証券マンが45歳で脱サラして「ハリウッドのCGアーティスト」になるまで 代表作は「ミレニアム・ファルコン」

    58歳の成田昌隆さんは、45歳の時に大手証券会社を退職し、と子供2人を養いながらCGアーティストを目指した。いまでは、『スター・ウォーズ』シリーズなどのCGモデラーとして活躍している。なぜ成田さんは成功できたのか。自著『ミレニアム・ファルコンを作った男』(光文社)からお届けする――。(第1回) 集中特訓で10年分のギャップを埋める 2008年9月、45歳の私は大手証券会社を辞め、ハリウッドにあるCGスクールの学生となった。目標は、1年以内にCGお金を稼げるようになり、5年以内にハリウッド映画のエンドロールにクレジットされること。 大それた目標だと思われるだろうが、勝算がまったくないわけでもなかった。10年前、会社勤めをしながらCGを学び、CGスタジオに採用される一歩手前まで行ったことはあるのだ。 しかし、CG黎明期だった10年前とは違い、2008年にはCG人口も爆発的に増え、生半可な腕

    元証券マンが45歳で脱サラして「ハリウッドのCGアーティスト」になるまで 代表作は「ミレニアム・ファルコン」
    sakahara
    sakahara 2021/09/03
    こういう人がいることを知ってしまうと歳だからと言い訳できなくなるよな
  • 登 大遊「イノベーションは“いんちき遊び”から生まれる」

    「デジタル敗戦」という言葉が確定した事実かのように語られる日のICTの現状に対し、天才プログラマーの登 大遊氏は「あまり心配する必要はない」と話す。日に必要なのは大企業の「遊び」だと言う。 by Yasuhiro Hatabe2021.08.30 1293 782 29 独創的な若きイノベーターを選出する世界的アワード「Innovators Under 35(イノベーターズ・アンダー35)」。その日版「Innovators Under 35 Japan」が今年も開催され、8月31日まで公式サイトで候補者の推薦および応募を受付中だ(人による応募のみ9月7日までに延長)。 このアワードで、「通信」領域の審査員を務める1人が登 大遊氏(36歳)である。登氏は、筑波大学入学時に、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユース部門」に採択され開発したVPNソフ

    登 大遊「イノベーションは“いんちき遊び”から生まれる」
    sakahara
    sakahara 2021/08/30
    “自分の提案は、そうした専門領域の勉強は10%程度にとどめて、残りの90%で法律や哲学、政治、化学、生物、物理、数学などの学問の本を読むこと。”
  • 登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか? - LAPRAS NOTE

    2020年4月、無償かつ即日利用可能なリモートデスクトップ環境が公開され話題を呼びました。 現在16万人を越えるユーザーを擁する「シン・テレワークシステム」です。 今回登場いただくのは、そのシン・テレワークシステムの開発者として知られる登大遊さん。 登さんは、多忙な業務の傍ら次世代の人材育成にも関心を寄せ、安易な解決策に走るITエンジニアの未来に警鐘を鳴らしています。 「万人受けするアウトプットには価値がない」と断言する登さんに、これからを担うITエンジニアが抱える課題とその解決策について話を聞きました。 プロフィール NTT東日 特殊局員 独立行政法人情報処理推進機構 サイバー技術研究室長 登 大遊さん(@dnobori) 1984年兵庫県生まれ。筑波大学在学中の2003年に、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユース部門」に採択。自作の『SoftE

    登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか? - LAPRAS NOTE
    sakahara
    sakahara 2021/08/05
    アウトプットうんぬんの前に、本当にやるべきことを再認識。 “本気で世の中を便利にしたり、快適にしたりするために自分の技術を使いたのであれば、その前にやることがあるはずです。”
  • 天才プログラマー登氏に聞く、日本が「海外に負けないICT技術」を生み出す方法

    諸外国に後れを取る日のICT産業。その発展を担うICT人材不足も深刻だ。企業や行政は、どのようにして優秀なICT人材を育成すべきだろうか。「天才プログラマー」との呼び声もあるソフトウェアおよび通信ネットワーク研究者であり、「シン・テレワークシステム」の開発者でもある登 大遊氏に話を聞いた。 ソフトウェアおよび通信ネットワーク研究者。SoftEther VPNを開発・製品化・オープンソース化し、全世界に500万ユーザーを有する。外国政府の検閲用ファイアウォールを貫通するシステムの研究で、筑波大学で博士(工学)を取得。2017年より独立行政法人情報処理推進機構(IPA)サイバー技術研究室を運営。2020年にNTT東日に入社して特殊局を立ち上げ、シン・テレワークシステムを開発。ソフトイーサを17年間経営中。筑波大学産学連携准教授 テレワーク難民を救った「シン・テレワークシステム」 新型コロナ

    天才プログラマー登氏に聞く、日本が「海外に負けないICT技術」を生み出す方法
    sakahara
    sakahara 2021/07/01
  • コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。

    先日、コンビニが街の文化を支えているお話をbooks&appsを読んだ。 老害のおれ思うに、コンビニが街の文化を支えてるんだぜ おれは街なかでコンビニを見るたびに、「ヨシッ、文化がある」と思う。 コンビニの明かりを見るたびにそう思う。 コンビニのなにが文化なのか。 それは、そこで売られているであろう新聞や雑誌についてである。 それが、おれにとっての「文化らしさ」なのだ。 筆者の黄金頭さんが書くように、確かにコンビニには「文化らしさ」がある。 新聞や雑誌以外のところに文化らしさを感じる人だっているだろう。 これに触発されて、私もコンビニの「文化らしさ」について語ってみたくなった。 私の場合は、田舎町の国道沿いでコンビニを見るたびに「ヨシッ、文化がある」と思うわけなのだけど、コンビニの明かりを心の底から肯定できない自分もいる。 そのあたりのアンビバレントな心情が誰かに届きますようにと祈りながら

    コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
    sakahara
    sakahara 2021/05/27
    コンビニ以上にインターネットとスマホが田舎の文化に与えた影響はでかいと思う。
  • KomercoとFirebaseの話【前編】 - Firestoreの設計パターン - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。Komercoの高橋です。 Komercoがリリースされてからもうすぐ3年が経とうとしています。 クックパッドの新規事業「Komerco」ではバックエンドのほぼ全てをFirebaseで運用してします。 新規事業のためエンジニアの数はまだ少ないものの、Firebaseのおかげでエンジニアはサービス開発に専念できている状況で、昨年はWeb版のリリースや送料無料イベントもあり、ユーザ数がさらに増加してきています。 これまで多くの機能を開発してきましたが、その中でFirebaseをより有効に使えるよう試行錯誤してきました。 これからFirebaseを使おうか考えている人にも、今現在Firebaseを使っている人にも参考になるよう、Komercoで得た知見を書いていこうと思います。 前後編となっており、前半はFirestoreの設計についてお話しようと思います。 当たり前の機能だけどFi

    KomercoとFirebaseの話【前編】 - Firestoreの設計パターン - クックパッド開発者ブログ
    sakahara
    sakahara 2021/04/21
  • パナソニックからUSBコンセント。18W給電対応のType-Cつき

    パナソニックからUSBコンセント。18W給電対応のType-Cつき
    sakahara
    sakahara 2021/04/20
    こういうの見るたびに電気工事士の資格を持ってないことが悔やまれる。
  • 地方に移住するなら絶対最初に確認すべきたった一つのこと - sakaharaのブログ

    前置き 久しくブログを更新してなかったのですが、その間に松江市から奥出雲町というところへ引っ越しました。 人口20万人の山陰最大の中心都市から、1万人程度の町への移住です。 山間部の四方を山に囲まれた地域ですが、今のところ自然とともに平穏に暮らせています。 先に結論から そんな自分でも移住するなら絶対に押さえておきたいことが一つあります。 安定したインターネット環境です。 インターネットができない環境だと正直1日で私は死んでしまいそうです。 そもそもこのコロナ禍の中、まともに仕事ができません。 ミーティングをしていて、何を相手が喋っているかわからない、いくらこちらから話しても聞こえません、と言われることほどストレスが溜まることはありません。 その上YouTubeもNetflixすらまともに見れないことになります。 生活面でもインターネットさえあれば、大抵のものはAmazonさんがポチった1

    地方に移住するなら絶対最初に確認すべきたった一つのこと - sakaharaのブログ
    sakahara
    sakahara 2021/04/18
    書きました!