タグ

病院に関するsajiwoのブックマーク (9)

  • 勤務外で救命処置 停職6か月 NHKニュース

    勤務外で救命処置 停職6か月 6月1日 8時54分 茨城県石岡市の消防部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、石岡市消防部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、処置をとる際に来は必要とされる医師の指示も受けていなかったということです。また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防部の備品だったということです。石岡市消防部は、

    sajiwo
    sajiwo 2011/06/01
    注射針刺したのはルート確保しただけなのかな。それって職を賭してやることでもないと思うし、救命処置でもない気がするのだが。針刺したいだけだったんじゃね?
  • 病院建て替え費なぜ5割増…ゼネコン名公表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市立こども病院・感染症センターの人工島(東区)移転計画決定の経緯を検証する調査委員会が20日開かれた。 市は現在地(中央区)建て替えの試算額を1・5倍に増額したことについて、積算時に意見を聞いたとするゼネコン3社の社名を次回3月6日の会合で公表する方針を示した。 この問題では、「ゼネコンにどう聞き取りをしたのか」との疑問からゼネコン社名の公表を求める声があるが、市側は20日の会合で「非公表を前提に意見を聞いた。議会にも公表していない」と説明。これに対し委員長の北川正恭・早稲田大教授は「市役所の理屈」と批判、大半の委員も同調した。ゼネコン側の同意がなくても公表する方針。 市は2007年、コンサルタント会社が現地建て替えの費用を試算したが、ゼネコンからの聞き取りも実施。人工島へ移転する場合の1・5倍(128億3000万円)に増額し、その後に人工島移転を決めた。

    sajiwo
    sajiwo 2011/02/23
    人工島って地盤どうなってんの?普通の土地だって地質調査したら軟弱地盤で杭の長さが倍になったとか普通にある話だと思うのだが。1.5倍がどうかしらんが、湧水対策とかもあるだろうに。|逆だな。勘違いしてた。
  • asahi.com(朝日新聞社):中絶胎児1700体放置 神奈川歯大元教授ら「実習用」 - 社会

    胎児の大量放置が判明した神奈川歯科大学=神奈川県横須賀市稲岡町  学校法人神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市)の教授だった元理事長(76)らが、死亡した胎児約1700体を集めたまま長年、放置していたことがわかった。主に1960〜70年代に病院から引き取った中絶胎児とみられる。元理事長は「大学の指示で、学生の解剖実習用として集めた」と説明している。  法律や、日産科婦人科学会の見解は、胎児を丁重に取り扱うことを求めており、長期間の放置は倫理上の観点から問題となる可能性がある。学校法人は今年10月末、長期間の放置を重くみて、学内に調査委員会を設置。調査委は今後、元理事長から事情を聴く方針だ。  同法人などによると、妊娠7カ月程度までの胎児がホルマリンの混合液に漬けられ、大学内の倉庫で保管されていた。法的な規定がない12週未満の胎児も含まれていたという。  元理事長が同大学の教授を辞めた後の20

    sajiwo
    sajiwo 2010/12/06
    今から4,50年前の話だからなぁ。当時は今と比較すればかなり緩い運用だったんだろう。
  • お前らな、マジで結婚するなら看護婦にしとけ。 : オトコらしく生きる

    sajiwo
    sajiwo 2010/11/19
    看護師の性格ってだいぶ偏ってる気がする。キツイのと優しいのと。異常なほど。
  • 5年以上続いた偏頭痛、肩こりが解消した

    高校生の頃からずっと続いていた偏頭痛、(片方だけの)肩こりがある方法で嘘のように解消した。 朝はいいんだけど、夕方になってくるにつれ、いつのまにか片方の肩と腕がゴリゴリになって、それに伴って同じ側の頭がずきずきしてくるのが5年近く続いていた。 仕事はろくにできないしいらいらするし、お酒なんて飲もうものなら頭痛がますます酷くなるしで、正直生きるのが苦痛なレベルだった。 「肩こりしやすい体質なんだろうな・・・」って諦めていたんだけど、ここ最近症状が重くなってきて、めまいや吐き気までするようになってきたので、心配になって病院で詳しく診てもらうことにしたんだ。 何件か回っても「体質」とか「運動しろ」とかで、あまりまともに相手にしてもらえなかったんだけど、正直仕事も肩こりのせいで辞めてしまっていたし、ここでなんとかならないならもう死のうって思ってたから、残された気力を振り絞ってとことん医者を捜してみ

    5年以上続いた偏頭痛、肩こりが解消した
    sajiwo
    sajiwo 2010/10/23
    何科に行けばいいんだろう。
  • すくいぬ 閉鎖病棟に入院中だけど

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/07(木) 10:34:53.29 ID:c6jvg8DQ0 聞きたいことある? 今は外泊中 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/07(木) 10:40:22.52 ID:NOI9g2iH0 性欲処理はどうしていますか? >>9 カーテンで仕切られてるので出来ます 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/07(木) 10:51:30.22 ID:ORODxJeG0 で、なんの病気だ >>13 統合失調症です 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    sajiwo
    sajiwo 2010/10/07
    「幽閉しとけば金になる患者(カモ)をわざわざ逃したりはせんでしょ」回転数良くしたほうが儲かるんだよ。いくらでも患者はいるし。むしろ入院より外来の方が儲かる。
  • 伝承されない技術。製造現場だけでなく医療でも。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般企業では若者の非正規雇用化が進み、雇用が崩壊した。そうした雇用崩壊の前兆には、働き方の小さな変化がある。これまで安定した就職先と見られていた病院職場も、一般産業と同じ道を歩みそうだ。そんな病院職場の崩壊の前兆が、臨床検査技師の非正規雇用化に垣間見える。 藤田真希さん(仮名、25歳)は都内の大学を卒業後、有名私立大学病院に臨床検査技師として就職した。ところが、新卒採用にもかかわらず、嘱託社員という雇用形態だった。雇用の期限は3年が上限となる。初任給は月18万円弱。ボーナスは年に約6カ月分、ほか住宅手当が月2万数千円支給される。 「ここは刑務所のようだ」 真希さんは就職活動でいくつかの病院の採用試験を受けていた。ほかの私立大学病院は正職員採用

    伝承されない技術。製造現場だけでなく医療でも。:日経ビジネスオンライン
    sajiwo
    sajiwo 2010/08/09
    「病棟では~無理やり8床~ベッド間の距離が20センチメートルしかない状態」医療法基準6.4平米満たしてなさそう。旧基準4.3平米も微妙。そもそもベッド間20cmでどうやって診療するんだ。
  • HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 1 名前: ブダイ(神奈川県):2010/04/30(金) 08:53:49.95 ID:xFgkVDL6● ?PLT 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した三十代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 国の「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」では、HIV感染者を差別しないよう 求めているが、医療現場は対象外とされている。医療現場向けのガイドラインは策定の 必要性が指摘されてから十五年以上たっても整備されておらず、国の不作為が今回の ような問題を引き起こす一因となっている。 看護師と病院側によると、看護師は昨

    HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sajiwo
    sajiwo 2010/05/02
    いやいや、感染力が低いからいいとかそういう問題じゃない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000125-mai-soci

    sajiwo
    sajiwo 2006/08/25
    産科は厳しいなぁ。募集しても集まらないのは助産師の絶対数が少ないから?条件が悪いから?
  • 1