こんにちは、コンサルタントの福田です。 僕は仕事柄、企業の方とやりとりすることが多いのですが、to Cビジネスをやっている企業からよく耳にするのが「個人情報の管理」に関する悩みです。 マーケティングのうえで個人情報は大事ですが、それは情報漏えいのリスクと背中合わせ。しかもサードパーティーCookie利用への批判などから世界的に個人情報管理に対する規制が強まっています。ヨーロッパではGDPR(一般データ保護規制)が導入され、日本でも個人情報保護法が改正されました。 ユーザーにとっても個人情報の管理は適切にしてほしいし、そもそもできれば情報は渡したくないでしょう。 そこで今、注目されているのが「SSI」と「DID」です。次世代のインターネットといわれる「Web3.0(Web3)」のキーワードである「分散型管理」をベースとした新しい情報管理の方法で、今後の普及に大きな期待が集まっています。 一体
