さくらのVPS で、sinatraを動くようにするまでの個人的なメモ。 sinatra以外にも、perlなCGIやphpも動く環境を作る。 初期設定 下記を元に初期設定など。 CentOS5初期設定 – CentOSで自宅サーバー構築 ちなみに、 yum-updatesdは始めから止まってた yum-fastestmirrorは始めから入ってた yum-cronのインストールは止めておいた SELinuxは始めから無効になってる 【2012年3月28日追記】 CeotOS6の標準なのか、 さくらのVPSの標準なのかは分からないけど、 logwatchが初期状態では入っていないようなので、 logwatchを別途入れる。 # yum -y install logwatch ホスト名の変更 デフォルトのままでもいいんだけど、 今自分が何のサーバーを触っているのかを知りたいので。 vi /etc
ちと、メモ(´・ω・)スね CentOS上でHDD 容量とか確認 df オフションとして、--------------------- -a, --all 空のファイル・システムも含めたすべてのファイル・システムの情報を表示する -i, --inodes iノードの使用量を表示する -k, --kilobytes 容量をKバイト単位で表示する d-h 容量を適当な単位で表示する filename 指定したファイルが属しているディスク・ドライブの容量を表示する ファイルネーム指定のときは現在のいる位置から下層、 もしくは同位、またはフルパスじゃないとダメだった模様。 まぁ・・・cd移動厨な私は別にいいけど( ; ̄ω ̄)ゞ
2010年04月18日13:10 Ruby Perl CentOSでの環境構築でハマったところをまとめましたよ!! 開発環境がぶっ壊れてしまいとある事情により、開発環境の再構築を行いました。。めんどくさいよー。そのときに何カ所かハマったので、もうハマらないように書いておきます。 OS は CentOS 5.4 です。 1) Imager.pm モジュールのインストール (Perl) # giflib-utils はインストールしない sudo yum install libpng-devel libjpeg-devel giflib-devel sudo yum install freetype-devel freetype2-devel sudo cpan Imager 2) mechanize ライブラリのインストール (Ruby) sudo yum install libxml2-d
CentOSに形態素解析ライブラリMeCabをインストールします。 ダウンロード MeCab本体とIPA辞書をダウンロード wget 'http://downloads.sourceforge.net/project/mecab/mecab/0.98/mecab-0.98.tar.gz?r=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fsourceforge.net%2Fprojects%2Fmecab%2Ffiles%2F&ts=1283097111&use_mirror=jaist' wget 'http://downloads.sourceforge.net/project/mecab/mecab-ipadic/2.7.0-20070801/mecab-ipadic-2.7.0-20070801.tar.gz?r=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fsourceforge.net%2Fprojects%2Fmec
Twitter4Rを使おうとしたら呼び出したとき(require 'twitter')に no such file to load -- opensslと出た。OSはCentOS5、Rubyは1.8.6。なぜか ruby-openssl がインスコされていなかったようなので Ruby で openssl を使う(インストール) – 変なヤバいもんログ を参考にインスコしたときのRubyのソースを使って $ cd ruby-1.8.6/ext/openssl $ ruby extconf.rb $ make # make installとするはずが「ruby extconf.rb」のところでエラーが出た。 === OpenSSL for Ruby configurator === === Checking for system dependent stuff... === checking
[root@centos ~]# vi /etc/my.cnf ← MySQL設定ファイル編集 [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock user=mysql # Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks symbolic-links=0 character-set-server = utf8 ← 追加(MySQLサーバーの文字コードをUTF-8にする) [root@centos ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start ← MySQL起動 MySQL データベースを初期化中: Installing MySQL system tables... OK Filling he
【CentOS 5.5】CentOSでchkconfigコマンドが「command not found」になった場合の対処方法 ターミナル上でchkconfigしても「command not found」と表示され、期待どおりにいかない。どうやらchkconfigへのパスが通っていない。 //ターミナル(gnome-terminal)を起動 //whereisコマンドでchkconfigの場所を調べる [aqua@localhost ~]$ whereis chkconfig chkconfig: /sbin/chkconfig /usr/share/man/man8/chkconfig.8.gz //chkconfigコマンドは「/sbin/chkconfig」にあることがわかったので「/sbin/」にパスを通す //viでbash_profileを開く //bash_profileに下
CentOS 5.5にNokogiriをインストールしたらうまくパースできなかったという話 CentOS 5.5 にいれたNokogiriの動作がなんかおかしい... ■ 環境 CentOS 5.5 libxml2 2.6.26 ruby 1.9.2 rubygems 1.6.1 nokogiri 1.4.4 以下のようなHTMLファイル(index.html) <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>テストページ</title> </head> <body> <div id="hoge1"> あいうえお^Kかきくけこ </div> <div id="hoge1"> さしすせそたちつてと </div> </body> </html> ※^Kは垂直タブ(
RPMパッケージをインストールするには、「-i」オプション付きでrpmコマンドを使用する。さらに、「vh」オプションを付けると、「#」マークによりインストールの進ちょく状況を知ることができる。「#」が50個で100%を示す。 インストールする前に、すでにそのプログラムがインストールされていないか、インストールされている場合、バージョンは幾つかを調べておいた方がいい(RPMパッケージの情報を調べるには参照)。 # rpm -ivh FileRunner-2.5.1-1vl1.i386.rpm FileRunner ################################################## インストール済みのプログラムに新バージョンが出たときは、RPMパッケージであれば「-U」オプションによりアップグレードすることができる。インストールと同様に、「vh」オプションを付
githubにリポジトリを作りたいので、さくらVPSのCentOS5.5にgitをインストールします。どうやらyumでインストール出来るようです。 リポジトリの追加 デフォルトのyumのリポジトリにはgitが含まれていないようなので、リポジトリを追加します。 CentOS5.5にRuby on Railsの環境をつくるー - 俺の作業ログ ↑以前こちらでやりましたので、こちらを参考にしてください。 # ファイルの取得 $ cd /usr/local/src $ sudo wget http://dag.wieers.com/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm $ sudo wget http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt # rpm
CentOS 4.4にRMagick をインストールする (山本隆の開発日誌) ↑コチラ様を参考にやってみる。 ○ImageMagickがインストールされているか確認 # rpm -qa |grep ImageMagick ImageMagick-6.2.8.0-3.el5.4入っているっぽい。 ○Rubyがインストールされているか確認 # ruby -v ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i686-linux]ちゃんと入ってる。 ○「gem install RMagick」をやる。 # gem install RMagick Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org Building native extensions. This could take a whil
インストール † ※ http://www.sqlite.org/download.html ・・・最新版のソースを取得 ※ http://d.hatena.ne.jp/zapa/20070214/1171454988 ・・・手順はここをパクった cd /usr/local/src wget http://www.sqlite.org/sqlite-3.4.2.tar.gz tar fvxz sqlite-3.4.2.tar.gz mkdir bld cd bld ../sqlite-3.4.2/configure make make install 成功なんだが・・・そもそもyumでsqliteを入れていたので、以下のメッセージが出た ---------------------------------------------------------------------- Libra
解決 Warning: preg_match() [function.preg- match]: Compilation failed: invalid UTF-8 string at offset 1 ... (3) wait_timeout (3) Apache2.2 prefork.c ServerLimit MaxClients (3) no such file to load -- sqlite3 (3) 映画メモ (2) 虹 蜺 蝃 霓 螮 (2) Book メモ (2) 2010/07/01-1 医龍 (23) ―朝田のQOL― (2) 2010/7/17~7/23 上映作品リスト (2) 2010/08/24 勇午 【フィリピンODA編】 (3) (2) 2010/08/31-1 電波の城 (11) (2) 2010/09/01 モダン・ライフ (2) 2010/09/05
# yum install ruby # ruby -v ruby 1.8.5 CentOS5.2のyumでrubyをインストールするとバージョンが1.8.5だった。 ので、現在の最新1.8.7をインストールしたときのメモ。 (最新版は公式ページで確認してください。http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ ) 1.ruby 1.8.5をアンインストール。 # yum remove ruby 2.ruby 1.8.7をダウンロード、展開、インストール # wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.gz # tar zxvf ruby-1.8.7-p72.tar.gz # cd ruby-1.8.7-p72 # ./configure --prefix=/usr # make &
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く