今までの流れで一応形になって落ち着きましたー。 madeverというAppleScriptで書いたスクリプトを使って、Evernoteクライアント上でMarkdown記法が使えるようになります。文章を書くときはmarkdown、ちゃんとした形として保存するならリッチテキスト。そういった使い方で利用できるようイメージしました。(もちろんリッチテキストでも編集可能) インストールや詳しい使い方については下記のURLでどうぞ。 https://github.com/sandai/madever Evernoteの使い道 ネットだとEvernoteはよくあるライフハック的な使い方やEvernoteにライフログを残すといった情報ばかりです。というか、私はそういったイメージが強くて使っていなかったのですが、 読書メモ 技術的な知識のまとめ アイデアメモ 領収書 pdf書籍の保管 などで利用すると便利で
2012年2月3日、“シリコンバレー流”のユーザー・インタフェース(UI)やユーザー体験(UX)、ブランドのデザインをテーマにしたトークセッションが、デジタルガレージ本社で行われた。 登壇したのは、米エバーノートでクリエイティブディレクターを務めるゲイブ・キャンポドニーコ氏(写真1)。米アップルでの勤務経験も持つ同氏は、この数年にわたるエバーノートのアイコンのデザインからブランド構築までの数々の経験談を語った。 同氏が講演で指摘したUIとUX、ブランド構築のポイントは、以下の9点にまとめられる。 1)最初から編集に着手してはいけない 最初の教えは、「いきなり編集に着手してはいけない」。同氏がデザインする際に心がけているのは、できるだけたくさんの情報を収集すること。そのために同氏は、たくさんの人に会うのだという。 エバーノートには創業時から参加することになったので、同氏はまず企業ロゴを考える
どこかで見たことのあるタイトルかもしれません。以前、 iPhoneでもブックマークレットを使って、WebクリップをEvernoteに保存しよう! - matuダイアリー という記事を書かせていただきました。 私はiPhoneでもよくブラウザ(Safari)を起動してWebサイトを巡回しているのですが、そのときにも残しておきたいページに出会ったらのEvernoteにクリップしておきたいなぁという想いで書きました。 今回は、Evernoteにクリップする前に間にInstapaper's Mobilizerに喰わせることで、よりよいWebクリップを収集できないかと考えました。 実は、先ほどTweetie2のCustom Mobilizerネタを書いているときに、Instapaper's Mobilizerに喰わせて、Webクリップにできないかも検討していたんです。 検討の末、Instapaper
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteは自分の好きなことを入れていい。 それは分かっているのですが、いざ使ってみると何を入れていいのか分からない。そんなに記憶しておくことってあるんか?って疑問に思う日々がありました。 でも、いろんな人の使い方を見てきて「あぁ、こんなことでもいいんだ。」って最近思えるようになりました。自分でも無意識のうちにブレーキをかけていたんですね、きっと。 それからです。Evernoteが楽しいと思えるようになったのは。そのブレーキが外れて初めて、Evernoteを好きになれるんだと思います。 じゃあ、なにが私のブレーキを取ってくれたのか。それは、色
Firefoxにするか?Google クロームにするか? 個人的に非常に悩んでいる。最近はFirefoxは重たくて、Googleクロームの軽さがうらやましくなる反面、Firefoxに入れた拡張機能が自分の手に馴染んでいるため、なかなかFirefoxから離れられる事ができない。とは言え、クロームでも普段Firefoxで利用しているような拡張機能が出てきているのでFirefoxのような使い勝手は、もうすぐクロームでも実現できる。 次期バージョンのFirefoxでは、ブラウザ自体のスピードも上がっているというので、それを待ってから「クロームに乗り換える」か「Firefoxを使い続ける」かを検討しようとしていたのだが、最近ではクロームにしかない便利な拡張も増えてきている。今回ご紹介する「Evernote ウェブクリッパ」と「Evernote Search」は、まさにそのような拡張機能だ。この2つ
突然ですが、以前書かせていただいた Evernoteへの蓄積方法を整理してみました! | matuダイアリー で少し紹介させていただいた自動保存プログラム、意外とニーズがありそうなので公開させていただきます! 1.特徴 何度か書かせていただきましたが、私はCoreserverにWordPressを設置し、ブログという形で思ったことを発信させていただいています。Coreserverはcronが利用できるので、今回ご紹介するスクリプトの起動をcronでスケジューリングすることで、Googleリーダの共有アイテムをEvernoteに自動で保存することが可能になります。 では、スクリプトの特徴を書かせていただきます。 Googleリーダで共有した記事をEvernote保存用メールアドレスに送信します 元記事は全文配信/部分配信問わず、Instapaperで変換して保存します これにより、多くの記事
時が経つのは早いもので、 Googleリーダで共有した記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 | matuダイアリー を公開してから、もう一年以上過ぎています。 その間に「Googleリーダでスターを付けた記事をEvernoteに送信できないか?」という質問を何度かいただきましたので、今日はそれにお答えします。(今更かい!) 結論からいうと、以前公開させていただいたスクリプトに少し変更を加えるだけで可能です。 では、早速手順を紹介です。 1.スクリプトをセットアップする 以前公開させていただいたスクリプトありきでお話ししていますので、まずはこちらの対応をお願いします。 Googleリーダで共有した記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 | matuダイアリー こちらを参考にまずはスクリプトをセットアップして下さい。
今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基本思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基本にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その
要するに、解決されるまではログアウトしとけということだそうデス。 【2011/04/20 12:20 追記】ひゃっはー的なおまけを追加しました。 【2011/04/20 00:30 追記】多分これで最後。以降は Evernote の正式発表を待った上で、それを信用して利用するかどうかは各個人の判断にお任せします。 【2011/04/19 17:05 追記】午後の部追記。なお、エントリを起こされている方がおりましたのでご紹介。>『bulkneets氏によって報告されたEvernoteのXSS脆弱性とは 危険と対策』( http://d.hatena.ne.jp/pichikupachiku/20110419/1303158373 ) 続きを読む
人気のオンラインメモサービス「Evernote」って何?どんな風に使えるの? Evernote の使い方・機能・利用料金などを分かりやすくご紹介します。 利用に必要なEvernoteアカウントをつくろう! Evernote を使う際に必要な「アカウント」の作成方法です。 メモを書き残す・後からメモを編集する Evernote を使う上で最も重要なメモの保存・編集方法です。 気になるウェブページをEvernoteに保存する。 画像付きでサクッと保存する方法です。Evernote と Safari 以外に必要なものはありません。 メモの文字を太字・斜体にしたり、チェックボックスを追加する方法。 Evernote の編集機能を使い、文章の一部を強調したり、簡単なチェックリストを作る方法をご紹介しています。 写真や音声メモをEvernoteに保存する。 音声メモの作成・保存方法、他アプリで撮影した
Evernote APIに興味はあるが、どういうものを作ると良いのかわからないという開発者の方も多いと思います。そこで今回は、Evernote本社で多くのパートナー企業や開発者と関わっていらっしゃる佐藤氏にお話を伺いました。このインタビューが、Evernoteとの連携のアイデアを考える際のヒントになれば幸いです。 加藤:まずはじめに、開発者の方々にEvernote APIを使ってどんなことをしてほしいのかをお聞きしたいと思います。 佐藤:Evernoteとの連携でまず考えてほしいのが、ユーザの具体的なニーズを満たすということです。汎用的な機能をもったアプリケーションは公式に提供していますので、Evernote APIで使える機能をなんでも盛り込むのではなく、問題解決型で、ある目的に特化したものを作ってほしいと考えています。 たとえば、iPhoneのアプリケーションであるFastEverは、
先日アップしたエントリーでは、私が現在Evernoteと連携させているiPhoneアプリ、Webサービスをご紹介いたしました。 そこでふと気がついたのが、最近Evernoteのノートブック晒しをやっていないなと言うこと。 参考:参考になりすぎるEvernote活用例4 –@OZPAのノートブック晒し– | goryugo, addicted to Evernote 昨年の12月、@goryugo 氏のブログに寄稿させていただいたのが上の記事。 本格的にEvernoteを使い出した昨年5月からの7ヶ月間で、ノート数は2200程度でした。 で、それから4ヶ月。現段階での私のEvernoteノート数は4100ほど。 Evernoteにライフログを叩き込もう!と勢いごんでから、そのノート数は加速度的に増加しております。 この4100という数が多いのか少ないのかは皆様の判断に委ねるとして、現時点での
仕事系アプリを使う人で知らない人はいない(はず)の Evernote 。単なるメモツールと思われる方が多く、その魅力に気付かないまま使わなくなってしまう事も多いようです。 そこで AppBank では Evernote の具体的な活用方法を何回かに渡ってご紹介します。 今回は「Evernote でお気に入りの店や得意先も管理する!」と題しまして、店や得意先などの「場所」を Evernote でブックマークして、活用する方法をご紹介します。 PC 版 Evernote ですること まずはその場所に関する情報を集めます。例えば「お気に入りの店」リストをつくるなら Google マップのプレイスページが便利です。Google マップにアクセスして店を検索し、該当する店の情報を「詳細」をクリックして表示させます。 リストをつくる上で店の営業時間や住所・電話番号は欠かせません。これらの情報が含まれる
Evernoteは米国時間3月1日、人気の高い「iPhone」および「iPod touch」向けノートアプリケーション「Evernote」に多くの新機能および改良を加えた。 「Evernote 4」は全体的にデザインが洗練され、ホーム画面やノート編集画面の刷新から、不要になった添付ファイルの削除、および、メモへの複数画像の同時追加といった新機能にいたるまで、ありとあらゆる変更が加えられている。 テキストベースのノートやメディアが混在するノートにおいて様々なコンテキストに対応するよう、ノートはスニペットの形で表示されるようになった。また、サムネイルビューの代わりに全幅表示(右の写真を参照)することにより、画像ノートに対しては写真のスペースが広くなっている。 新しいノートは、「+」記号のナビゲーションボタンで制御するようになった。「+」を選択すると、画面が分割されて表示される。上部でテキストの
いらぬ親切余計なお世話。 あまり好きな言葉ではございませんが、Evernoteを使っている時にそれをふと感じる事があります。 EvernoteでWebクリップをする際、ChromeエクステンションやFirefoxアドオンを用いている人が大半でしょう。 ただ、単にクリッパーをクリックするだけだとサイドバーやらヘッダーなどのいらない情報がクリップされてしまう事があります。 これぞ、The・いらぬ親切。 上は当ブログの過去記事を適当にクリッピングしたものですが、Webクリップにはヘッダーやらなんやら不要ですよね。 ロゴはカッコイイけど。 で、この間@goryugo さんのブログで紹介されていた、とあるブックマークレットが、こんな時に超絶便利だって言うお話なんです。紹介せざるを得ない感じで便利。 その名も、「Print what you like」! 参考:[link]Evernoteのクリップに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く