タグ

地理に関するrz1h931f4cのブックマーク (55)

  • 乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル

    東京・小笠原諸島の自然などを収めた「楽園」シリーズで知られる、写真家の三好和義さん(58)が16日午後7時すぎ、西之島が爆発的に噴火する様子を撮影することに成功した。乗船していた客船「にっぽん丸」の船上から、約2キロ離れた島の噴火の様子を撮影した。 三好さんによると、船が約1時間、島の周囲を巡る間に数分に1度噴火が続いたという。噴火すると「ドン」という爆発音が少し遅れて聞こえ、黒い火山灰も降ったという。 夕暮れとともに溶岩の明るさが際立つようになった。三好さんは「こんな迫力のあるシーンを撮影できるとは。赤い溶岩で浮かび上がった山の形も美しく、興奮しました」と話した。 2013年、西之島近くの海底が噴火して新島ができ、その後の活発な火山活動で西之島とつながった。しばらく活動が収まっていたが、今年4月に約1年5カ月ぶりに噴火。気象庁は火口から1・5キロの範囲で噴石に警戒するよう呼びかけている。

    乗船中に「ドン」 西之島の噴火、写真家・三好さん撮影:朝日新聞デジタル
  • 鳥取の地震 未発見の約10キロの断層がずれ動いたか | NHKニュース

    21日、鳥取県中部で発生した最大震度6弱の地震について、政府の地震調査委員会は、これまで知られていない長さおよそ10キロの断層がずれ動いて起きたと見られるという見解をまとめました。 この中では、今回の地震のあとに周辺で相次いでいる地震は、ほぼ、北北西から南南東方向に延びる長さおよそ10キロの帯状の範囲で起きていることが報告されました。 また、GPSによる観測では、地震が起きている範囲の西側では南向きに、東側では北向きに地盤が動き、このうち、今回の地震で震度6弱の揺れを観測した鳥取県湯梨浜町では、地震前と比べて北北東へおよそ7センチ地盤が動いたということです。 このため地震調査委員会は、今回の地震はこれまで知られていない、ほぼ南北にのびる長さおよそ10キロの断層がずれ動いて起きたと考えられるという見解をまとめました。 そのうえで、地震調査委員会は鳥取県周辺では規模の大きな地震のあとに、規模の

    鳥取の地震 未発見の約10キロの断層がずれ動いたか | NHKニュース
  • News Up 南海トラフ 疑問に答えます | NHKニュース

    将来巨大地震の発生が予想される南海トラフ。海上保安庁が行ったGPSを使った海底の地盤の観測で、特に四国や東海の沖合などでひずみがたまっていることが明らかになりました。 インターネット上では、「南海トラフ地震来そうで怖い」「サミットが開かれる場所も南海トラフじゃない?」などと、不安を訴える書き込みが相次いでいます。皆さんの疑問にお答えします。 A.いつ起こるかという具体的な予測はできていません。ただ、国の機関である地震調査研究推進部は、過去の巨大地震の発生間隔や、昭和の東南海・南海地震から70年前後が経過していることなどを元に、南海トラフでマグニチュード8から9の巨大地震が発生する確率は今後10年以内では20%程度、20年以内では40~50%程度、30年以内では60~70%としています。 Q.南海トラフ地震は、どれくらいの被害が想定されているのですか? A.国は南海トラフで起きる可能性のあ

    News Up 南海トラフ 疑問に答えます | NHKニュース
  • 南海トラフ 四国や東海の沖合で特にひずみ | NHKニュース

    巨大地震の発生が予想される南海トラフでは、四国や東海の沖合などで特にひずみがたまっていることが、海上保安庁が行ったGPSを使った海底の地盤の観測で明らかになりました。こうした詳しい解析が行われたのは今回が初めてで、専門家は想定される巨大地震の揺れや津波の大きさをより詳しく予測するうえで重要だと指摘しています。 海上保安庁は平成18年度から9年間かけて、南海トラフの15か所の海底にGPSの観測点を設置して海底の動きを直接調べ、どこにひずみがたまっているか解析を進めてきました。海側のプレートは年間におよそ6センチ沈み込んでいるとみられ、陸側のプレートの動きが大きいほど、プレートどうしの結びつきが強くひずみがたまっていることを示します。 その結果、四国の沖合や東海地方の遠州灘の沖合では、陸側のプレートは海側とほぼ同じ年間におよそ6センチずれ動き、特にひずみがたまっているほか、紀伊半島の周辺の沖合

    南海トラフ 四国や東海の沖合で特にひずみ | NHKニュース
  • 火星で巨大津波か 30億年以上前の痕跡発見 | NHKニュース

    火星で30億年以上前に津波が発生したことを示す痕跡を発見したと、アメリカなどの国際研究機関が発表し、火星のかつての姿を理解するうえで重要な成果として注目されています。 研究チームは火星を回っている複数の探査機の観測で得られた画像やデータを解析して、火星の北半球の地形を詳しく調べたところ、広い範囲で、岩石などが斜面を上に向かって押し上げられるように堆積している地形を見つけました。 この地形は、およそ34億年前、火星に海があったと考えられている時期に発生した津波によって押し流されて堆積したと考えることで説明できるとしています。 研究チームは2回の津波の痕跡を見つけ、これらの津波は直径30キロメートルものクレーターを残した隕石(いんせき)の衝突によって引き起こされ、高さは最大で120メートルに達したとみられるとしています。 火星には一時期、海が広がっていたと考えられているものの、明確な海岸線が見

    火星で巨大津波か 30億年以上前の痕跡発見 | NHKニュース
  • 15歳少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見 : 痛いニュース(ノ∀`)

    15歳少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見 1 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:30:09.46 ID:q0Vztzgm0 カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤの

    15歳少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/11
    “今まで学者なにやってたの?”
  • 阿蘇山のマグマだまり 地震で引き伸ばされ変形か | NHKニュース

    今月16日に熊県で震度7の揺れを観測した地震を受けて、火山の専門家が阿蘇山への影響を解析した結果、地下にあると考えられている「マグマだまり」が西側に引き伸ばされて変形している可能性があることが分かりました。専門家は「火山活動が活発化する兆候は見られないが、今後の火山活動に注意する必要がある」と指摘しています。 その結果、阿蘇山周辺の地盤が地震により南西側に引っ張られたことで、中岳の西側の深さ6キロほどにあると考えられている「マグマだまり」が、西側に50センチ程度引き伸ばされて変形している可能性があることが分かりました。 また、「マグマだまり」の西側の部分の圧力は、地震の前と比べて3%ほど低くなっているとみられるということです。 一連の「熊地震」で、阿蘇山では地盤が最大でおよそ30センチ沈む方向に動いていたことが、国土地理院の解析で分かっていて、気象庁などの観測では阿蘇山の火山活動に特段

    阿蘇山のマグマだまり 地震で引き伸ばされ変形か | NHKニュース
  • 阿蘇山 熊本地震で30cm沈む 国土地理院 | NHKニュース

    今回の「熊地震」で、熊県の阿蘇山では地盤が最大でおよそ30センチ沈む方向に動いていたことが国土地理院の解析で新たに分かりました。 その結果、布田川・日奈久断層帯の東側に位置する阿蘇山では、草千里付近でおよそ30センチ、中岳付近でおよそ20センチ、いずれも地盤が沈む方向に動いていたことが分かりました。 これまでの解析で、熊県では布田川・日奈久断層帯を境に北側の地盤が最大で1メートル余り東へ、南側も西へ最大60センチ程度移動していたことが分かっています。 このため国土地理院は「断層の南側の地盤が西へ移動したことに伴い、阿蘇山では西へ引っ張られる力が働いて地盤が沈んだと考えられる」としています。国土地理院の矢来博司地殻変動研究室長は、「一連の地震活動が阿蘇山を含む熊県の広い範囲に影響を及ぼしていたことがデータから浮き彫りになった」と話しています。

    阿蘇山 熊本地震で30cm沈む 国土地理院 | NHKニュース
  • 40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース

    県で発生したマグニチュード7.3の大地震の影響などについて、国土地理院が衛星のデータを基に解析した結果、北東から南西方向におよそ40キロにわたって地面がい違うようにずれ動いたことが確認されました。想定よりも長い活断層帯がずれ動いたと考えられ、国土地理院はさらに解析を進めることにしています。 その結果、今回の大地震を引き起こしたと考えられる、布田川断層帯の一部の区間を含む北東から南西にかけてのおよそ40キロの範囲で、地面がい違うようにずれ動いたことが確認されました。 最も変動が大きかった熊県益城町では断層を境に、北側では2メートル以上東の方向へ、南側は西の方向へずれ動いていました。 大きな地面のずれは、布田川断層帯の端からさらに東側に当たる、震度6強を観測した熊県の南阿蘇村付近でも確認されました。 これまでの調査で、周辺では大地震のあと地表に段差やひび割れが確認されていて、国土地

    40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース
  • 「チバニアン」なるか 約77万年前の地層を文科相が視察 NHKニュース

    千葉県市原市にある、およそ77万年前の地層が地球の歴史の一時期を代表する地層として注目され、今後、国際学会によって「国際標準地」と位置づけられれば、ラテン語で「千葉時代」を意味する「チバニアン」と名付けられる可能性がでています。この地層を5日、馳文部科学大臣が視察し、選定に向けて期待感を示しました。 この地層や周辺を詳しく調べたところ、地球の磁場、つまり「N極」と「S極」が今とは逆だったことが分かり、地球の歴史をひもとくうえで極めて大きな手がかりとなる重要な地層であることが分かりました。 この地層が示す時代について、世界の地質学者で作る「国際地質科学連合」は「国際標準地」を定めたうえで、時代の名前を決める方針で早ければ、ことし12月にも開く国際会議で、市原市の地層と、ほぼ同じ時代を示すイタリアの2か所の地層の合わせて3か所の候補地の中から1か所を選ぶことにしています。 この会議で市原市の地

  • 鹿児島市の桜島に噴火速報 気象庁 NHKニュース

    気象庁によりますと、5日午後6時56分ごろ、鹿児島県の桜島で「噴火が発生した」ということです。気象庁は「噴火速報」を発表し、詳しい状況を調べています。登山者など、火山に立ち入っている人は身の安全を確保してください。今後の情報に注意してください。

    鹿児島市の桜島に噴火速報 気象庁 NHKニュース
  • 北海道~関東沖 スロースリップ現象が地震誘発か NHKニュース

    北海道から関東の沖合で、プレート境界がゆっくりずれ動く「スロースリップ」という現象が周期的に発生し、活発化すると周辺で比較的規模の大きな地震が多く発生することが、東北大学などの研究グループの解析で初めて明らかになりました。5年前の巨大地震の際にも同様の傾向が見られ、研究チームは将来の大地震の発生時期の予測の向上につながる可能性があるとしています。 東北大学の内田直希助教の研究グループは、スロースリップが発生する際に、ごく小さな地震が繰り返し起きることに着目し、北海道から関東の沖合で平成23年末までのおよそ28年間に観測された、ごく小さな地震のデータを基に、スロースリップがどこで起きていたかなどを解析しました。 その結果、5年前の巨大地震の震源域や北海道東部の沖合など、プレート境界が強くくっついていると考えられている領域を除き、広い範囲で、スロースリップとみられる地殻変動が確認され、およそ1

  • 「宗像・沖ノ島」 世界遺産目指し推薦へ NHKニュース

    政府は来年の世界文化遺産への登録を目指し、福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」をユネスコ=国連教育科学文化機関に推薦することを決めました。 14日、外務省で世界遺産に関する関係省庁連絡会議が開かれ、今月中にユネスコに推薦書を提出することを決めました。政府は推薦の理由として、「古代の祭りのあとがほぼ手付かずの状態で保存されており、現代でも神聖な島として信仰の対象であることなどが世界的に見ても顕著だ」などとしています。 政府は15日に閣議了解したあと、推薦書をユネスコに提出することにしていて、ユネスコの諮問機関による現地調査を経て、来年の夏に開かれる世界遺産委員会で登録するかどうかの審査が行われることになります。

  • 千葉 市原の地層で「千葉時代」採用されるか注目 NHKニュース

    千葉県市原市にある、およそ77万年前の地層が「更新世」と呼ばれる時代の一時期を示す世界の代表的な地層に選ばれるかどうか、ことしの秋にも国際会議で決まる見通しです。選ばれれば、この時期が「千葉時代」を意味する「チバニアン」と名付けられる見込みで、地質学上の時代名に日の地名が初めて採用されるか注目されます。 世界の研究者で作る「国際地質科学連合」は、この境目を示す世界で最も代表的な地層として、千葉県とイタリアの合わせて3か所の候補地のうち1つをことし秋にも開かれる国際会議で選ぶ予定です。 千葉県の地層が選ばれれば、「更新世」の一時期がラテン語で「千葉時代」という意味の「チバニアン」と名付けられる見込みで、地質学上の時代名に日の地名が初めて採用されるか注目されます。 この地層を長年研究してきた茨城大学の楡井久名誉教授は「国内の多くの研究者が長年携わってきたので、ぜひ選ばれてほしい」と期待を寄

    千葉 市原の地層で「千葉時代」採用されるか注目 NHKニュース
  • 西之島 噴火と溶岩流出確認されず NHKニュース

    小笠原諸島の西之島について、海上保安庁が今月22日に上空から観測した結果、噴火は確認されず、新たな溶岩の流出もこの2年間で初めて確認されませんでした。海上保安庁は、火山活動が全体的に低下しているとして、このまま噴火が停止するか観測を続けることにしています。 また、これまで100度以上あった火口の底の温度も20度前後まで低下していることが確認され、地下からのマグマの供給量が減少している可能性があるということです。 一方、島の北側から東側の海域では200メートルから300メートルにわたって海水が褐色に変わり、海面の下では熱水の活動が続いている様子が確認されました。 今回の観測では、島の大きさは東西と南北にそれぞれおよそ1900メートルと、前回の先月の調査からほとんど変化はありませんでした。 調査に同行した東京工業大学の野上健治教授は「火山ガスの放出量も明瞭に減っているなど全体的に火山活動が低下

    西之島 噴火と溶岩流出確認されず NHKニュース
  • 群馬・栃木・埼玉の3県の境界点を確認へ NHKニュース

    群馬、栃木、埼玉の3つの県が交わる境界点をはっきりと明示し、新たな観光スポットにしようと、県境にある群馬県の板倉町などでは、境界点を確認するために土地の測量を行うとともに、地域の歴史などを記したパンフレットを作ることになりました。 しかし、明治から大正にかけて県境の川を埋め立てる改修工事が行われて以降、地元の市や町では境界点がどこなのかはっきりと明示できないままになっているということです。 このため板倉町と2つの市では、境界点をはっきりと示し、新しい観光スポットにしようと、年明けにも測量を行い、境界点を確認することにしました。 そのうえで板倉町では、県境や地域の歴史などを記したパンフレットを作成することにし、近くにある渡良瀬遊水地とともに、多くの人に訪れてもらいたいとしています。

    群馬・栃木・埼玉の3県の境界点を確認へ NHKニュース
  • 【衝撃画像】 カリフォルニアの道路が突然盛り上がる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【衝撃画像】 カリフォルニアの道路が突然盛り上がる 1 名前:ホテルカリフォルニア(東京都)@\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:45:05.32 ID:Fo9WYcpZ0●.net ロサンゼルス群サンタリータバレー・バスケスキャニオンの道路が先週突然座屈し、道路が崩れて押し上がっています。 一部は4.5mを超えるほど浮き上がり、現在ここは通行禁止になっているようです。 公務員によるとこの道は山の中にあり、山自体が動き、道路を押し上げているようですが地震なども起こっていなかったようでその原因は不明です。 たくさんの野次馬などがその光景を見に来ているようですが、まだ土地は動き続けており危険だそうです。 http://www.scienpost.com/archives/1045901928.html 2: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/11/27(

    【衝撃画像】 カリフォルニアの道路が突然盛り上がる : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/11/28
    “予想以上だった”
  • 俺が日本第2の都会、大阪市24区について画像を貼りつつテキトーに紹介していくスレwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年02月15日22:30 俺が日第2の都会、大阪市24区について画像を貼りつつテキトーに紹介していくスレwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 11:43:55.64 ID:AvYRNnpQ0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423968235 思わず保存した最高の画像を転載するスレ『実はチワワは用犬だった・注意書き』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4825764.html ニューヨークに住んでるやつらはロサンゼルスのことをあんまりしらないみたいだからテキトーに紹介していこうと思うwwwwwww これが大阪の地図なwwwwww 路線図wwwwwwww 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送

    俺が日本第2の都会、大阪市24区について画像を貼りつつテキトーに紹介していくスレwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • テキサス親父の“保守NO.1論客・室谷克実”と哀韓対談するぜ!(3)日本海を「韓国海」へ変える | アサ芸プラス

    アメリカのバージニア州では教科書で「日海」を「東海」と併記することが決まったんだ。「東海」呼称は、韓国人たちが一方的に主張し、世界の約3割の地図が併記式になってしまった。 室谷 この問題こそ、韓国がいかにウソつきであるかを実証する例であると思うんです。日では、日海を指す特定の呼び名はなかった。ある時ロシア船が日海を航行し、「日海」と名付けて、それが世界的に認められて、世界の公式名になった。これが「日海」を巡る歴史なのです。 親父 どのくらい前の話なんですか? 室谷 約400年前の話です。重要なことは「日海」とは日人が名付けたわけではない。「東海」という呼び名は朝鮮人・韓国人しか使わない固有名詞です。 親父 すごく興味があります。ぜひ、続けてください。 室谷 ところが、韓国人は国際舞台で「日海という名前は、日人が作って韓国人に押しつけた」と宣伝しています。そればかりか韓国

    テキサス親父の“保守NO.1論客・室谷克実”と哀韓対談するぜ!(3)日本海を「韓国海」へ変える | アサ芸プラス
  • 「世界が各GDP100兆円規模の国になるように分割・再構築するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by DMan9797 世界がそれぞれGDP1兆ドルになるように分割。 reddit.com/r/MapPorn/comments/1xfs94/the_world_divided_into_regions_with_a_gdp_of_1/関連記事 「世界各国の州に同程度のGDPを有する国を当てはめるとこうなる」海外の反応 Comment by EarlGreyMakeItSo 2 ポイント 一兆ドルのGDPって枠組みの中だとロンドンとイングランド南東を合わせた部分が最も小さい地域ってなるって事かな? Comment by metallink11 9 ポイント ↑ロンドンってのはイングランド南部の白い部分だよね? ニューヨークシティと東京の方がもっと小さい感じがする Comment by EarlGreyMakeItSo 2 ポイント ↑あーそれ全然気づいてなかった :)

    「世界が各GDP100兆円規模の国になるように分割・再構築するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬