エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。
小飼弾さん。1991年12月米カリフォルニア州立大学バークレー校中退。その後帰国し、ネットワーク技術者として活躍。1996年ディーエイエヌを設立し、代表取締役に就任(現任)。1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役に就任するも、2001年に同社取締役退任。 書評を主なコンテンツとするブログ「404 Blog Not Found(参照リンク)」の書き手として知られる小飼弾さん。書評を書けばその本の売上に大きく影響するという、日本屈指の書評ブロガーだ。 404 Blog Not Foundでは、1日に何本もの書評が公開されることも珍しくない。個人ブログでそれが可能なのは、小飼さんが本1冊を10分弱で読むことができ、1日に10冊前後の本を読んでいるから。だからこそ、あのボリューム感のある書評サイトが続いているのだ。 今回は、本を“読む”スペシャリストである小飼さんにインタビュー。著書『
2009年05月31日14:30 カテゴリ書評/画評/品評 ひろゆき、自叙 - 書評 - 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 週刊SPA!杉原様より献本御礼。 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 ひろゆき ひろゆきファンには、前著「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」よりもこちらの方が面白いはずだ。前著は「ひろゆきは、世の中をどう見ているのか」という一冊だったが、こちらは、「ひろゆきは、ひろゆき自身をどう見ているのか」という一冊なので。 本書「僕が2ちゃんねるを捨てた理由」も前著「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」も、どちらも「2ちゃんねる」という言葉が出てくるが、本書においての主題は「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」ではなく、「僕」ことひろゆきである。 目次 - Fusosha 僕が2ちゃんねるを捨てた理由〜ネットビジネス現実論〜にもAmazonにもないので手入力 「好きなチャンネル」「嫌いなチャン
2009年02月24日04:30 カテゴリLightweight LanguagesTips javascript - ソースを見せてかつ動かすための3つのtips livedoor Blogを私が愛用しつづけている理由のひとつが、JavaScriptを受け付けること。 おかげでかなりのentriesが溜まりましたが、それだけにで実行用のソースと表示用のソースを用意するのが人一倍おっくうに感じられます。そんなわけで、どうやれば怠慢をもっと発揮できるかをまとめてみました。 0. DOMにIDをふらずにデモる こんな感じのデモがあったとしましょう。「404 Blog Not Found:javascript - Array#sortがオレquicksortより遅い!?」にあるものを書き直したものです。 # of Items: よくあるのは、inputタグやpreタグにIDをふって、docume
2007年03月11日17:00 カテゴリiTech Google AnalyticsのAnalysis、そして滞在時間のウソ 簡単で奇麗で便利なGoogle Analyticsですが、閲覧時間に関しては信用しない方が賢明です。 あとで読む いつまでたっても あとで読む - FIFTH EDITION これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない) そのことを示す前に、Google Analyticsがどんな仕組みで動いているのかを見てみましょう。 Google Analyticsに加入すると、解析したいサイトに、以下のJavaScript Codeを埋め込むよう言われます。 <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/jav
「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り
2009年01月22日09:00 カテゴリArt アドバイスが欲しい人に、たった一つのアドバイス 三つもいらないし、最後の一つは致命的に間違っているので。 アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記 そーゆー時、どうすればより有益なアドバイスが得られるか、ちょっと思いついたのでまとめてみるです。いいアドバイスが欲しかったら、たった一つこれだけ心得ておけばいい。 自分なりの答えを、あらかじめきちんと用意しておく その答えが正しい必要は全くない。重要なのは、アドバイスをもらうべき問題について考え抜いておくこと。 考えても見て欲しい。あなたはどんな人に対してアドバイスを求めにいくのかを。 その設問に対して、自分より知恵も経験もある人に対して、ではないのか。 そういう人に対して、何の答えも持たずにアドバイスを求めるというのは、その人が手間暇かけて培った知恵と経験をただでよこせと言ってい
2008年07月05日02:30 カテゴリLightweight Languages javascript - のみでQRCode! # thanx, google! [を] Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった新たに QRコードを生成してくれるオプションができました。 - QR codes (Developer's Guide - Google Chart API) http://code.google.com/apis/chart/#qrcodes ほう、それはめでたい。 「QRコードブログ」とかが手軽にできそうです。 というわけで、手軽につくってみた。 Demo: Size: Text: Encoding: ラク過ぎですなあ。むしろ漢字まじりの場合、Shift_JISにしないとケータイで読む時文字化けするというのが一番引っかかったところだったり
2008年05月06日15:00 カテゴリMoney 少しは持ち家派の肩ももっとくか 分譲マンション歴2件目、9年目のオレが来ましたよ。 ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと 僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基本的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。 最近ではすっかり主流になった感もある「持つより借りろ」ですが、そうとも限らないこともある、ということで。 35年ローンを35年も払う人はまずいない たいていの場合、繰り上げ返済するでしょうし、それよりずっと前に売却するでしょう。私の場合、最初の物件は35年ローンで買いましたが、1年半で全額返済、5年後に今の住まいと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く