「Excelデータをプログラムで扱うのなら、VBA(Visual Basic for Applications)を使うべし」。多くの人はそう思っているでしょう。もちろんVBAはMicrosoft Officeのソフトを操るのにとても便利なプログラミング言語ですが、弱点もあります。 その1つが、Officeにしばられてしまうこと。業務に必要なデータ量がExcelや「Access」のカバーする範囲で収まらなくなったら、もう扱えません。 また互換性の問題から、Windows上で書かれたVBAのソースコードは基本的に、macOSやLinuxでは動かせません。VBAはプログラミング初心者にとって理解しやすい一方で、コードが冗長になりがちという側面もあります。 今からプログラミングを学んで業務を自動化したいなら、筆者はPythonをお薦めします。Pythonはシンプルで勉強しやすく、ライブラリーが豊富
紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場2019.05.31 08:00161,788 塚本直樹 紙の資料を一瞬でデジタル化! 社内のやりとりはExcelファイルなんだけど、他社からもらった資料が紙ベース、なんてこと、普通にありますよね。これ、どうやってデジタル化すればいいんだろう…そんな時に、iOS版Excelに追加された新機能が大活躍してくれそうです。 最新のアップデートにより追加された「Insert Data From Picture」では、紙の資料をパシャリと撮影するだけで、アプリがテーブル形式に変換してExcelシートを作成してくれるスグレモノです。これで、予算案でも請求書でもスケジュールでも、一瞬でデジタル化できるというわけ。便利ですね〜。 実はこの機能、Android版のExcelにはすでに導入されていました。なおMicrosoft(マイクロソフト)によ
※環境はoffice2010です。 Excelでハイパーリンクを貼り、Web保存した場合に別ウィンドウで開く方法です。ちょっと面倒ですが、難しい知識は要らないです。 ■方法 ハイパーリンクのアドレス設定について、 リンク先を下記のコマンドで囲むと、新規ウィンドウでリンク先を開くことができる。 javascript:void(window.open('アドレス',null)); ■例題:google.jpを開きたい 通常のハイパーリンク・アドレス設定: http://www.google.co.jp/ 新規ウィンドウで開く場合のハイパーリンク・アドレス設定 javascript:void(window.open('http://www.google.co.jp/',null)); ■つぶやき Office2010になり、Office personal~professionalの全てから、We
コメント一覧を作成するサンプルマクロ Excelにはコメント一覧を出力する機能は用意されていないのでVBA(Visual Basic for Applications)で、マクロを作成しましょう。 Sub アクティブなブックの全コメントを一覧にする() Const ROW_HEAD As Long = 1 ' コメント一覧の見出し行とする行番号 Dim cmnt As Comment Dim cnt_sh As Long ' ワークシートの枚数 Dim num_row As Long ' コメントを一覧にして出力する行番号 Dim msg As String ' コメント一覧を作成するシートの挿入と見出しの作成 Worksheets.Add Before:=Worksheets(1) Cells(ROW_HEAD, 1).Value = "ワークシート名" Cells(ROW_HEAD,
追記:2017年7月1日、より簡単な関数:IFSを追記。 関数:IFの新しい使い方を知ったので紹介します。 関数IFにおいてネスト(入れ子)を回避することができるようです。 そもそもネスト(入れ子)とは =IF(A1=1,1,(IF(A1=2,2,IF(A1=3,3,IF(A1=4,4,10))))))っていう状態の事を指します。 図にすると関数IFだけで下図のような条件分岐をさせたい場合にネスト(入れ子)が発生してしまします。 ネストを多用するとかなり間違えがちなので(あと、考えるのが面倒)、対策を考えました。ただし、別表は作成したくないのでVLOOKUPを使わないという条件です。 例がこんな感じです。 数式IFの間を「&」で繋ぐことでネスト回避ができるようです。 比較してみた。 ネストする場合: IF(D8=300,0.82,IF(D8=350,0.76,IF(D8=400,0.73,
「日々記録している表の中から、特定の項目だけを抽出した表を別シートに出力したい。入力すれば即反映されるのが望ましい」といった要望を受けました。 そうですね、その都度、集計するならフィルターオプションを利用するのが手軽ですが、自動で反映させるなら別の方法が良いですね。方法としては、作業列を用意したり、配列数式を利用したりと、マクロを利用したりと色んなやり方がありますが、ここでは比較的すっきりした形で使える方法を紹介しておきます。 例として、下のSheet1にあるような表から、鉛筆に該当する行だけをSheet2に抽出する形で説明します。 条件に合う行を順番に取り出す まずSheet1が次のように表になっているとします。 最初に、Sheet2に項目名を用意します。 次にA2セルに次の数式を入力します。 =INDEX(Sheet1!A$1:A$20,SMALL(INDEX((Sheet1!$B$2
Excelの作業はマクロを使うことで自動化できるものもある。 俺が仕事で多用しているマクロの中から、比較的汎用性の高いものを紹介しよう。 マクロ3つ 今回紹介するマクロは、特にいじらなくても使えるものである。さすがに全ての人がとは言わないが、それでも使うことで生産性が高まる人は多くいると思っている。 俺はExcel中級者*1なので、そう高度なマクロは組めない。この記事は「Excelを仕事で使っていてマクロに興味はあるけれど、どんなことができるのかよく分からない」ぐらいの人をメインターゲットとしている。Excel上級者の人は、もっと使えるマクロを俺に教えて欲しい。 それではマクロの紹介を始める。 それっぽい表を作るマクロ このようなそれっぽいデザインの表を作るマクロ。 それっぽい表 課題 以前なにかで読んだのだが*2、表のデザインとしてただの格子はよろしくない。 よろしくない表 罫線が多く、
Excelでファイル保存をしようとした時、「リソース不足のため、このタスクを完了することができません」という表示が出ることがあり、焦ったことがある方もいらっしゃるでしょう。 今回は、Excelを使う人にとって厄介な「リソース不足の警告」が出る原因と、対処法について紹介します。 そもそもExcel(エクセル)でいう「リソース」とは?Excelでファイル保存をしようとした場合、「リソース不足」と出たら、「シートの内容が保存されないのかな!?」「まずどうしたらいいんだろう……」と焦ってしまいますよね。 そもそも、Excelで「リソース」とはどのような意味なのでしょうか。 広義でのリソースは「ソフトやハードの動作に必要なCPUの処理速度やメモリ容量、ハードディスクの容量」のことを指しています。 一方でExcelにおける「リソース」は、メモリ容量のことを指していることを覚えておきましょう。 Exce
! This post is also available in the following languages. 英語, 韓国語, ベトナム語 こんにちは、LINEのIT支援室で社内システムの開発と運用をしている岩月です。この記事はLINE Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 人員の増加に対応するために、今年の4月、LINEはJR新宿ミライナタワーに移転しました。移転に伴い、IT支援室ではいくつかの新しい社内システムを導入しましたが、今日はその1つである「座席表」についてお話させていただきます。 開発のきっかけ 移転前、座席の管理は以下のようにExcelで行われていました(名前は消しています)。 ◯◯さんの座席を調べたいと思ったら、Excelもしくは変換されたPDFをダウンロードして、ビューアーの検索機能で名前を調べる必要がありました。恐らくよくある運用というこ
はじめに エクセルの LEFT 関数の使い方を紹介します。 LEFT 関数は文字列の先頭 (最初) から指定した文字数を抽出します。 =LEFT("ABCDE",2) のようにして、AB を取得できます。 =LEFT("AB_DE",FIND("_","AB_DE")-1) のようにして、_ の前までの AB を取得できます。 =LEFT(TEXT(B3,"yyyy/m/d"),4) のようにして、日付の表示形式の通りに取得できます。
堀内辰男のエクセルで描くパソコン画 PASOKONGA-paintings by Tatsuo Horiuchi T.Horiuchi is painting pictures on PC with EXCEL. Now we open the new Gallery for PASONGA-paintings by T.Horiuchi in parallel with the Original Home page: https://pasokonga.com/legacy/ keep maintained.. and please visite following gallerys for the latest works. the Gallery Gallery #2 Paintings shown in this galley are drawn and painted with
VLOOKUP関数やINDEX関数のようなExcelの行列関数の仲間に、OFFSET関数という関数があります。 OFFSET関数は非常に特殊な関数で、普通の関数は、ある一つの値を答えとしますが、OFFSET関数は、範囲を答えとします。 範囲を答えとしますので、OFFSET関数の答えをセルに求めても正しく何かを求める形にはなりません。 実際に操作するファイルはこちらからダウンロードできます。 OFFSET関数で範囲を指定するというのは、実際にはどんなことなのでしょうか? ほとんどのケースではOFFSET関数は他の関数と組み合わせて使用します。 他の関数とは、「範囲」をもとに値を求める関数です。 範囲を指定する関数はとても多く、単純なものであればSUM関数も範囲を指定しますし、行列関数のVLOOKUP関数や、高度なものであればデータベース関数のDSUM関数なども範囲を指定します。 これらの関数
いつから表計算ソフトウェアだと錯覚していた? Excelで写楽の浮世絵「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」を再現した動画が登場しました。 始めはただの白いだ円でしたが、目元が描きこまれ、図形がどんどんと重ねられていくにしたがってあの有名な浮世絵の姿が立ち現れます。なんと着物の柄や髪のツヤ、指の先までしっかり再現。下書きがないって一体どういうことだ……、Excelはお絵かきソフトだったのか……? 色も幅も角度も完璧 もうすごい うひゃああああああ おびたたしい数の頂点が集合しているさまは戦慄するとともに一種の爽快感が味わえます。根気のいる作業というレベルではない気がしてきました。ちなみに動画の最初と最後にあらわれるかわいい猫の絵もExcelで描きました、とのこと。「俺の知ってるエクセルと違う」「もうそういうソフトでいいよ」という驚きのコメントにも納得です。 芸術だわ 投稿主であるkubotaさんの
議論の絶えないExcel方眼紙問題について各専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」を 9 月 30 日(土)に東京・両国で開催します。参加費は無料(事前登録制)です。 「Excel方眼紙」とは、表計算ソフトであるMicrosoft Excelを使って書類を作成する際に、セルが小さな正方形上になるように行と列の大きさを調整して方眼紙のような見た目にする手法です。主に紙への印刷を目的とする際に使用される手法であることから、ネットスラングを用いて「ネ申Excel」と呼ばれることもあります。 Excel方眼紙は、罫線を多用して緻密にレイアウトされる日本の帳票を再現するのに便利な手法ですが、このような方法で作られたExcelファイルはレイアウト修正の難しさやデータとしての再利用性の低さなど、様々な問題があると言われています。そのため、インターネット上ではExcel方眼紙は百害
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く