タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Rackに関するrryuのブックマーク (3)

  • Warden を使った認証のサンプル - 君の瞳はまるでルビー - Ruby 関連まとめサイト

    目的 Warden による 認証を行う際のポイントを押さえることを目的とします。 そのためのサンプルの紹介と解説を行います。 Warden は認証の仕組みを提供してくれるもので、認証の方法自体は自分で実装する必要があります。 Rack::Auth による認証とは異なり、認証したユーザの情報はクッキーに保存されます。 クッキーに保存するユーザの情報の制御が可能です。Rack::Auth がサポートしないログアウトも実現できます*1。 Warden は基盤として使われることが多く、Warden を基盤にユーザの管理を含めた機能を提供してくれるライブラリもありますが、 ページでは直接 Warden を使って認証を実現する方法を説明します。 サンプルでは Web アプリケーションフレームワークに Sinatra を使っています。 必要なポイントは各節にある表を見るだけで把握できるようにまとめて

    rryu
    rryu 2013/11/29
    Rack用の認証フレームワーク。Rack::Authはログアウトをサポートしない。
  • GitHub - jaswope/rack-reverse-proxy: A Reverse Proxy for Rack

    This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.

    GitHub - jaswope/rack-reverse-proxy: A Reverse Proxy for Rack
    rryu
    rryu 2013/11/29
  • へろくしーの挫折

    1. 「へろくしー」の挫折 Heroku-ja Meetup #1 2011年7月7日 @yebihara | 海老原 雄一郎 2. @yebiharaについて • キャリア 定職に就かず職を転々 日オラクル → ソニー → IPLocks → Preferred Infrastructure (Railsでサービスをいくつか開発) → SaaS/PaaS系の某ドットコム企業 (Heroku勉強中) • 好きなもの – 巨人 – ビール – SQL • 「NoSQL入門」 http://www.slideshare.net/pfi/introductiontoonlysql 3. 最近困ったこと • 某SaaSアプリケーションの標準APIから取得できるユー ザー情報には、プライバシー情報が含まれる。 • 企業内ユースがメインなので通常は問題ないが、今 回だけは隠したかった。 User *

    へろくしーの挫折
    rryu
    rryu 2013/11/29
    まさかのオチw
  • 1