タグ

rawに関するropparaのブックマーク (31)

  • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

    MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

    ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
    roppara
    roppara 2023/01/24
    代替できる(かもしれない)。気が向いたら触ってみる
  • MIDI2LR ✕ behringer X-touch miniでLightroomを便利にする話|トロ太朗

    『MIDI2LR』というAdobe Lightroom用の無料プラグインと、ソコソコ安価なMIDIコントローラ『behringer X-touch mini』を使ってRAW現像でラクしたいな~と思ってアレコレしたのですが、導入の際に躓いたり面倒くさかったことを備忘録として残しておこう。 という記事です。 ことの発端は勝手にフォローさせて貰ってるTwitterの写真クラスタ界隈でにわかに話題となった『Loupedeck』を知ったこと。 クラウドファンディングサービスから産まれたプロダクトらしいですね。 買う気マンマンで先人達の貴重なレビューを拝読していたのですが、何だかノブやボタンの配置に疑問が。 Lightroomの基補正パネルの順番どおりにノブが並んでいて欲しいだとか、僕はLightroom上では星付け作業しないからあのボタン無駄だなぁとか、結構デカそうだな~とか・・・あとエラく高価な

    MIDI2LR ✕ behringer X-touch miniでLightroomを便利にする話|トロ太朗
  • 夜桜をLightroomとPhotoshopを使ってRAW現像、レタッチするためのワークフローを紹介するよ

    夜桜は撮るのも大変ですが、撮影後に現像、レタッチするのも大変です。なかなか思い通りの桜の色を出せなかったりしますよね。そんなわけで今回は1枚の夜桜の写真を元に撮影から現像、レタッチまでの流れを紹介してみようと思います。LightroomとPhotoshop両方使いますよ! 夜桜の写真を満足いく色に仕上げるカメラの性能もどんどん上がってきて、夜桜を撮るハードルは昔に比べればぐっと低くなりましたがやっぱり昼間の桜を撮るよりは難易度は高めです。 さらに問題なのが桜の色を思ったように出せない問題。 昼間の桜は超高品質な光(太陽光)を受けているため色も出しやすいのですが、夜(特に街中)では様々な色の街灯に照らされてしまうため桜の色がなかなか出せません。 また、人間の目には鮮やかな夜桜に見えていてもカメラで撮ってみるとどんより暗い桜として写っていた。。という人間とカメラの感覚の違いによる「こんなんじゃ

    夜桜をLightroomとPhotoshopを使ってRAW現像、レタッチするためのワークフローを紹介するよ
  • 簡単に写真の可能性を広げられるNik Collectionが有能すぎる件 | ゆるカメライフ

    あなたの写真とRAW現像の可能性を広げてくれるプラグイン・Nik Collectionの魅力を語ってみる! そもそもNik Collectionって何? Nik Collectionとは、Photoshop・Lightroom・Apetureで使える画像編集用プラグイン。 これらソフトで出来ることを増やしてくれる・機能を拡張することができるアイテムで、プロフォトグラファーの方も使っていたりするのだとか。 かつては数万円する有料ソフトだったんですが、その後Googleが買収して一時無料化されたり、開発中断されたり紆余曲折あった末、現在はDxO社から14900円の永久ライセンスとして販売されています。 『そうか…有料か…』と思われた方もいらっしゃると思うんですが、これから紹介するNik Collectionでできることの数々を知ったら、あなたもNik Collectionが気になって夜も眠れな

    簡単に写真の可能性を広げられるNik Collectionが有能すぎる件 | ゆるカメライフ
  • 登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World

    登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくあります。後から人がやってくるとか光が強くてファインダーがよく見えないとか要因は様々ですが、アウトドアで歩きながら1発で狙い通りの写真にするのは難しいものです。そんな時は±1段(計コマ)のブラケットでRAW撮影しています。 さて、今回はそんな状況で撮影されたRAWデータを実際の登山中に見た景色の印象(いわゆる記憶色)に現像で仕上げるという話です。 ※RAW現像はAdobe Lightroom Classic CCで行っていますが具体的なパラメータや操作方法などは詳細には触れません。 STEP1 RAW現像の準備まずはRAW現像の準備から。読みこんだままのデフォルトのRAW(左側)にレンズ補正とプロファイル(旧カメラプロファイル)からカメラニュートラルに設定した上で何をすべきか整理します。 ここまでの状

    登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World
    roppara
    roppara 2018/05/13
    レタッチの考え方は興味深かった。本題から思いっきり離れるけどレタッチした写真よりも元の写真の方が個人的には好みやった…
  • ON1 Photo Raw2017.5 写真表示が速く、フィルター機能が豊富でいい! - ULTIMOFOTO

    Adobe先生のライトルームより優秀な写真ソフト何かないかな〜っと探しているつるたまです。 Nikcollectionもいつ終了になるかわからないし、ガーリーっぽい写真プリセットも欲しい。 今回は、ライトルームと合わせ技で便利な写真表示速度が早く、フィルター機能が豊富なON1 Photo Raw2017.5をご紹介いたします! 期間限定無料ダウンロード ON1 Effects10 はフィルター豊富だけどもっさりした動作 まず最初にON1 Photoを買うことになったきっかけが、無料版のON1 Effects10.5。 期間限定で無料ダウンロードでき通常は3600円くらいらしいです。 https://www.on1.com/products/effects10/ 上記から登録して早速ダウンロード。 フィルム系のフィルター機能(以後プリセット)がかなり豊富に揃っており、ガーリー風なプリセットも

    ON1 Photo Raw2017.5 写真表示が速く、フィルター機能が豊富でいい! - ULTIMOFOTO
    roppara
    roppara 2017/08/04
    Lightroomは非破壊編集だからRAWデータを直接いじらないという点を気に入ってる人も多そうなので、組み合わせて使うのもちょっと躊躇しそう。
  • 徹底解説!RAWとJPEGの違いをできるだけ詳しく説明してみる!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 写真を撮っていると、ある日RAW現像というものがあるということに気づく時がきます。 なんか小難しそうな気がするRAWですがJPEGといったい何が違うんでしょうか?そもそもJPEGじたいなんなんでしょう? 今日は、初心者の頃につまずきがちなRAWとJPEGについて、ネコでも分かるように徹底的に解説してみたいと思います。 まずはJPEGを覚えよう! まずはJPEGというものが何か説明してみます。 とはいえ、そんなに難しいことでもありませんし、最近ではJPEGに触れる機会もたくさんあるので、すでにご存知のかたもたくさんいらっしゃると思います。 画像ファイルの形式のひとつ Wikipediaとかで見てると、静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつ云々という、難し

    徹底解説!RAWとJPEGの違いをできるだけ詳しく説明してみる!
  • 無料でRAW現像環境を最高レベルするGoogle Nik Collectionの使い方

    Warning: Undefined array key "debug-mode" in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 290 Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27 Warning: Undefined variable $choiceSupports in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/theme

    無料でRAW現像環境を最高レベルするGoogle Nik Collectionの使い方
  • sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦

    2016 - 05 - 16 sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 lightroom 撮影方法 写真ブログ始めました スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 今日はテザー撮影について書きたいと思います。 テーブルフォトや自室の簡易スタジオ撮影などで便利なテザー撮影ですが、私の持っているsony α7は、そのままではLightroomでテザー撮影が出来ません。 そもそもLightroomのテザー撮影の対象機種にsony自体が入っていません。 しかしどうしてもRAW画像でテザー撮影がしたくていろいろ調べた結果、出来るようになったので紹介したいと思います。 テザー撮影とはなにか? 必要な物 マイクロUSBケーブル remote camera control remote camera controlの設定 lightroomの

    sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦
    roppara
    roppara 2016/11/22
    α7で出来るんならきっとα6500でも出来るはず‼ …はず……だよね?
  • 【新型】iPhone7のRAWデータを検証する【カメラの性能】 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    【新型】iPhone7のRAWデータを検証する【カメラの性能】 | 超音速備忘録
  • ホントにRAWは高画質なの?RAWとJPEGの違いとメリットデメリットをまとめてみた!

    いままでJPEGで写真を撮っていたけどそろそろRAWで撮ってみようかな?という声を良く聞きます。多くの人は「RAWは高画質だから」と言うのですがそれってホントでしょうか?今回は一眼レフやミラーレスでよく使われるRAWとJPEGの違いやメリット、デメリットについてご紹介します! RAWはホントに高画質なの??写真を始めたばかりの人にはあまりなじみのないRAW(ロウ)画像ですが、あるとき「高画質に記録できる”RAW”というものがあるらしい」とRAWの存在に気づきます(笑) どうも「RAWで記録すると写真がキレイになる」というフワフワした情報だけが一人歩きしているような感じなのでここで一度スッキリとRAWとJPEGの違い、それぞれのメリット、デメリットについてまとめてみましょう! ほんとにRAWは高画質なのでしょうか?? *ここでの”JPEG”とはカメラ内で生成された”JPEG形式の写真”として

    ホントにRAWは高画質なの?RAWとJPEGの違いとメリットデメリットをまとめてみた!
    roppara
    roppara 2016/01/23
    rawデータは「絵」作りするときに役に立つってことかな。
  • RAWとJPEGとその他の形式 - 仮想と現実

    jpegは256階調、12bit RAWなら4096階調。JPEGでは救済不能なところもRAWからなら救済できる場合がある / “一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER” http://t.co/9F5UrCJenh — 後藤寿庵 (@juangotoh) 2015, 7月 7 デジカメのRAW形式データというのは、実はJPEGのような標準化された画像フォーマットではなく、カメラメーカー各社が独自に作ってるもので、メーカーごとに違ってたりするのだけど、まあ大体共通して、イメージセンサが受け取った光の信号を「できるだけ加工せずに」そのまま記録したものがRAW形式だ。「できるだけ加工せず」というのは、光の強さというアナログ信号をデジタルの数値に置き換えた段階のものと考えていいだろう。で、この数値に置き換える際、現在の多くのデジカメはRGB三原色をそれぞれ1

    RAWとJPEGとその他の形式 - 仮想と現実
  • 一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER

    一眼レフカメラの画質モードには NOMALとかFINEとかRAWとかがあって 最初どれを選ぶべきか悩んだ結果 FINEにして撮影してたんだ 何故FINEなのかって言うと NOMALだよりも綺麗に残したいけど RAWで撮ったって編集しないからFINEでいい カメラで撮るなら撮ったままで 編集なんてするのは撮影技術じゃないから そんなもんは邪道だ!! なんてことを考えてたからなんだ それにRAWで撮ると容量がデカイから 撮影枚数がめちゃめちゃ減ってしまうんだ だからFINEだけで撮影してたんだ でも結果から言うと 今はちょ~後悔してる RAWで撮っときゃ良かった そんな事に気づいたのは 有難いことに結構前・・・ 僕の嫁のお父ちゃんはカメラが趣味で 毎週のように何処かへ出掛けては 大好きなSLを撮ってるんだ 嫁の実家に行くとファイルに入った 綺麗なSLの写真を見せてくれる 僕がカメラを買ったこと

    一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER
    roppara
    roppara 2015/07/08
    最後のフレーズがキモ、やろなー。
  • http://ruby-log.com/jpeg-maker/

    http://ruby-log.com/jpeg-maker/
    roppara
    roppara 2015/06/02
    ソニーは無いのか…… (´・_・`)
  • RAW画像はJPEGと比べて如何ほどのものか【画質比較】【現像ソフト比較】 - eto

    デジカメのファイル形式で、通常のJPEGと違ってRAWと呼ばれるデータ形式があります。 一般的にはJPEGより高画質といわれていますが、どの程度のものなのでしょうか。 いつものRX1Rで試してみましょう。 RAW形式とは RAW画像(ローがぞう、英: Raw image format)は、デジタルカメラなどにおける完成状態にされていない画像データのことである。英語Rawは「生」「未加工」を意味する。 デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラほか、高級デジタルカメラで記録可能な画像形式。デジタルカメラでは一般的に「写真」としてJPEG画像を生成するが、RAW画像はJPEG画像を生成する元となる「生」の画像データである。ある程度の写真知識がある(プロフェッショナル、ハイアマチュアなど)ユーザーが、露出、コントラスト、ホワイトバランス、カラーバランス、明度、彩度などの補正や加工、ノイズや歪

    RAW画像はJPEGと比べて如何ほどのものか【画質比較】【現像ソフト比較】 - eto
  • blog-entry-1143.html

    釣り?・・・。うむ、釣りはやらない。なのに何故フィッシンググローブを?。 それは親指、人差し指、中指をむき出しにする事が出来るから!。グローブをしたままカメラを扱うのは意外とウザったかったりする。特に真冬用の厚手タイプともなると昨今のカメラは小さなボタンやダイヤルだらけで簡単な操作すら出来ない。 かと言って親指と人差し指の2、中指の加えた3、さらにはドライバーズグローブのように5全てと言ったハーフフィンガータイプグローブは防寒には適さない。真冬、屋外での活動だと指が冷えてしまう。 だから先人達は考えた。ハーフフィンガータイプではなく、第一関節~第二関節辺りに切れ込みの入ったグローブを創り出した。切れ込みがあるので隙間から多少の雨、風は入り込むけれど、細かい作業をする際にはこの穴から指を露出させる、そんな手袋が存在する。フィルム時代はそんな商品があるとは知らず、安価な手袋や使い古した手

  • Lightroom4を使いこなそう3〜RAW+JPEG画像の管理方法: よしぶろ

    RAW+JPEG」というのは、デジタルカメラでの撮影時の記録設定のこと。一般の方であれば、RAWのみ、あるいはJPEGのみで撮影するケースが多いかと思います(Lightroomを使おうというユーザーの方であれば、RAWのみで撮るという人も多いことでしょう)。 RAW+JPEGは、同じショットをRAWとJPEGで同時に記録するモードで、たとえば「撮影後すぐにJPEGが必要だが、あとでじっくり処理をするためにRAWも必要」といった場合に利用するモードです。自分の場合は、カメラ内現像(JPEG)とアプリケーションによる現像の違いを比較するために、このモードを利用しています。 それはさておき、RAW+JPEGで撮った画像をLightroomに読み込ませるとどうなるか、というのが今回のお話しです。 まず、RAW+JPEGで記録されたファイルを確認しましょう。ファイル名は同じで、拡張子(この場合はC

    Lightroom4を使いこなそう3〜RAW+JPEG画像の管理方法: よしぶろ
  • 窓の杜

    窓の杜
  • これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。

    ここ数年続いていたカメラ市場も徐々に成熟しつつあり、これまでJPEGで撮ってたけど、ステップアップしてRAW現像を始めようかな?という人がかなり増えてきている印象です。そこで今回はこれからRAW現像を始める人が知っておくべきもっとも大事なポイントについてご紹介しようと思います。 RAW現像の考え方絶好調で右肩上がりをしていた一眼レフ、ミラーレス市場ですが、最近のびが穏やかになってきて、カメラ市場は徐々に成熟しつつあるかな?という印象の今日この頃。レンズ交換式の高性能カメラが私たちの生活にかなり浸透してきました。 こうなってくると、今までよく分からずJPEGでしか撮っていなかったけど、なんだかRAW現像ってのが凄そう!といった感じで、RAW現像を始めてみようかな?という人もかなり増えてきています(私の肌感覚ですが。。)。 そこで今回はこれからRAW現像を始めようとしている方に是非とも知ってお

    これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。
  • Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ | Heartlogic

    Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ 2014/5/30 2015/10/22 Photoshop/Lightroom Adobe Photoshop Lightroom 5の使い方がある程度わかってきたので、自己流ですが、基的な現像作業の手順をメモしておきたいと思います。 こちらの補正前の写真(左)は、典型的な失敗写真です。黒っぽい建物に引っ張られて露光時間が長くなりすぎた結果、空が白く飛んでしまっていて、桜の花も白っぽい。肝心なところのディテールもイマイチ。しかし、RAWデータから補正することで、右の写真ぐらいには救うことができます。 元データのヒストグラムを確認する 元のRAWデータのヒストグラムを見て、写真に色の階調がきちんと記録されているかを確認します。 この写真は空が白く飛んでしまっているように見えますが、ヒストグラムを見ると

    roppara
    roppara 2014/06/08
    おお、ホントにコメントないなーw 自分もたまに現像処理するけど、トーンカーブの処理はうまくできないなぁ