65インチ4K有機ELレグザがまさかの半額に!年末年始は映画にゲーム三昧もいいかも #Amazonセール
読むだけでなく書けるって素晴らしい。Amazon Kindle Scribe使ってみた2022.12.21 17:0013,983 巽英俊 書けるって想像以上に便利なのね。 私はいろいろと物が捨てられない性格な上に、本やCDとなると止め処なく買いまくる性格なので、家が本だらけになっています。家族がいい顔しませんし、自分でも古本屋みたいな匂いにだんだんうんざりしていて、おまえ本当にこれちゃんと読むのか?とできるだけ自問自答しながら買うようにしているんですが、はっと気づけばまた増えている! どうしたらいいんでしょうか。 というわけで、最近は紙を減らすべく電子書籍も少しずつ取り入れているんですが、やっぱりタブレットってちょっと読書向けには画面がギラっとしていて、読んでいると目が疲れるんですよね。ここは専用のe-inkデバイスがいいんじゃないかって思ってたところ、いいタイミングで新たに発売されたA
紙の書籍と電子書籍には決定的な違いがある。ITジャーナリストの三上洋さんは「紙の書籍は所有物だが、電子書籍には所有権はない。あくまでも『利用権の購入』なので、規約違反などでアカウントが停止されれば、すべての蔵書を一瞬で失うことになる」という――。 Kindleに保存した4000冊の本が突然読めなくなった 2021年8月下旬に「Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ」という匿名の投稿が話題になりました。投稿者は、Amazonギフト券をほかから安く買って定期的に使用していたことから、Amazonアカウントが永久凍結され、結果としてKindleにあった約4000冊もの電子書籍が消失してしまったというのです。 匿名記事とは言え、実際にありえる話です。Amazonの規約には、不正利用やギフト券の不正使用などがあった場合、アカウントを停止すると書かれています。もしAmazonアカウントが停止されれ
Amazonプライムに入って、無料で読める本が増えたのはいいけど、読みたい本が多すぎて今度は読む時間が足りなくなっちゃいました。そこで、読み上げ機能を使って聴く事にしました。 読み上げ機能には、まだ多少の難はありますが、活用するコツは難点を気にしないことです。 それよりメリットの方が大きい。昨日は通勤時間、お風呂、家事の間に流していたら、薄めの本ですが、あっという間に2冊聞いてしまいました。
ネックスピーカーの記事で、kindleの読み上げについて結構知りたい人が多かったようなので3つの方法を書きます。どれでも自分がやりやすい方法を続ければいいと思っています。 その1 一番簡単なのは、Kindleの第7世代以降のFire HDを買うこと 第7世代から設定でText to speech(読み上げ機能)をオンにすると、本の画面を叩くと右下にプレイボタンが出てくるので、それを押せば読み上げてくれます。 いいところは、図表があっても止まらないし、ベージの途中で止めても、ページの最初ではなく、また途中からちゃんと再生してくれます。 難点は、Fire HDが性能の割にはやたらと重たいことです。持ち歩くにはちょっと不向き。家では私はこれを使っています。 その2 次点は、Android系の端末のTalk Back機能 Android系の端末は、ユーザーの補助機能で画面その他を読み上げてくれるT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く