と言う訳で新春のスライド公開の最後です。2011/1/9 に行われました Android Bazzar and Conference 2011 Winter にて私の方で講演致しました ngCore engine for mobage platform のスライドを公開致します。 ngCore engine とは iOS/Android/Flash アプリケーションとして開発出来る SDK でモバゲータウン及び、ngmoco のプラットフォームをベースとする英語圏向けのモバゲータウンの双方のプラットフォーム向けに出す事が出来ます。 開発言語としては JavaScript でアプリケーション開発を行う事が出来て、尚かつ高速に動くように設計されております。 講演の中では次のような事を説明しております。 ngCore の特徴 (live update, game development, 標準仕
1. Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. DeNA Technology Conference 2017 その後の・・ DeNAのネイティブアプリ開発 1 2017/02/10 Osamu Ikeda Executive Officer. SVP Sub Buisiness Unit Head, Japan Region Game. DeNA Co., Ltd. 2. Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 その1 〜基本情報〜 名前:池田 修(45) 生まれ:Z80 育ち:MC68000 1995 フリーランスでコンソールゲーム開発等々を請け負う。 2000 大手ゲ
1. JavaScriptゲーム制作勉強会 Vol.2 (2011/8/23) 第7回ありえるえりあ勉強会 JSで大規模・エンタープライズ開発 • 株式会社ディー・エヌ・エー • ソーシャルゲーム事業本部ソーシャルゲーム統括部 • スマートフォンSG部SPシステム第三グループ • 渋川よしき Copyright (c) 1999-‐2011 DeNA CO.,Ltd. All rights reserved. 1/35 2. 最初に • いっぱい詰め込んだので時間が足りないかも – 懇親会に行くので質問とかご自由に! • 3番目の @monjudoh さんは写真撮影すると 呪い殺されてゾンビにされてしまうかもしれない ので禁止ですが、僕のターンは写真撮影もTweet も自由です! Copyright (c) 1999-‐2011 DeNA CO.,Ltd. All rig
ゲーム開発にかかわるすべての人に快適な環境を提供するために 続いて登壇した能登氏は、ngCoreで利用するライブラリおよび開発ツールについて紹介。DeNAでは、これまで提供してきたライブラリ「ngGo」と開発ツール「ngBuilder」を1つに統合し、「ngGoBuilder」として提供するために準備を進めているという。 ngGoは、さまざまなタイプのゲーム開発で使える機能を備えている。例えば、レイヤー別にスクロール画像をセットできる機能を使えば、横スクロールでキャラクターと手前の背景、後ろの背景などが別々に(多段で)動いていくようなゲームを効率的に開発可能だ。また、スマートフォンの実機上で、任意のシーンにすぐ移動してデバッグしたり、ユニットテストを動かせるような機能も提供している。 一方、ngBuilderは、iOSやAndroidのシミュレータ、プロファイラなどを提供。それぞれ、ngC
米アップルがプログラミング言語Swiftをオープンソース化したり、米グーグルが同社の機械学習技術をTensorFlowとして公開したりと、大手ベンダーが中核のソフトウエア技術をオープンソースソフト(OSS)化する動きが相次いだ2015年。国内でも、Preferred Networksが機械学習ソフト「Chainer」を公開するなど、世界に挑戦するOSSプロジェクトを立ち上げる動きがみられた。 日本人技術者によるOSSへの貢献を再確認できたのが、日本OSS推進フォーラムが2015年10月24日に明星大学の日野キャンパスで開催した「第10回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」授賞式だった。日本OSS貢献者賞を受賞した4人のうち、奥一穂氏と亀澤寛之氏が講演、古橋貞之氏がビデオメッセージを寄せた(ITpro関連記事)。岡島順治郎氏は所用のため欠席した。 奥氏と古橋氏は、いずれも著名なOSSプロ
スマートフォンに関する議論が数多く展開されたOGC2011。「Mobage」を運営するDeNAも「『Mobage』のSmartphoneプラットフォーム展開について」と題して講演。スマートフォンを柱に据えた戦略紹介と、ゲームエンジン「ngCore」上で開発された新作ソーシャルアプリ「忍者ロワイヤル」の事後検証を行いました。 講演者は同社で内作ゲームアプリの開発を統括する、スマートフォン企画グループ・グループリーダーの太田垣慶氏です。京都大学大学院エネルギー科学研究科を経て、06年にDeNAに入社。「フィーチャーフォンもゲームも好きではなかった」と語る太田垣氏ですが、気がつけば数多くのコンテンツやタイトル開発に携わってきました。
2つの描画方法 まずはngCoreの描画について見ていきましょう。 ngCoreでは主に2つの方法で画面を描画できます。1つ目はUIパッケージを使う方法、2つ目はGL2パッケージを使う方法です。UIパッケージはボタンやスクロール画面などのUIパーツを簡単に描画できます。また、GL2パッケージはOpenGL ESを利用しているので、従来のWebベースのアプリケーションが苦手としていた高速な描画を実現できます。 UIパッケージによる描画 UIパッケージに用意されている各種パーツはUI.Window.documentにaddChild()することで画面に描画されます。W3CのDOMに少し似ています。 ここでは、ボタンを描画するコード(LIST1)を解説しながら、UIパッケージについて説明していきます。 1: var UI = require('../NGCore/Client/UI').UI;
ngCoreをはじめてみよう! ではngCoreを使うとどれほど開発が楽になるのか、実際に体験してみましょう。 現在DeNAではスマートフォン向けのアプリケーション開発環境としてMacを利用しています。これはiPhone向けのアプリの作成にMacが必要だからです。あらかじめXcodeおよびiOS SDKをインストールしておきます。 もちろん配布するためにはApple Developer Connectionで開発者登録をしておく必要があります。 また、ngCoreを利用する際、開発中のJavaScriptコードを配信するサーバー機能にNode.jsが必要となりますので、適宜Node.jsのサイトなどを参照し、インストールしてください。さらにAndroid版の開発にはAndroid SDKが必要です。 開発者登録 まずはSDKをダウンロードするため、Mobageの開発者として登録しましょう。
2012/03/1721:38 カテゴリソーシャルゲームローグライク 風来のシレン みんなで不思議のダンジョン ※『誠に恐縮ながら 2012/06/27(水)13:00 をもちまして本サービスを終了させていただきます。 ユーザーの皆様には、当アプリをご愛顧いただきましたことを心より感謝いたしますと共に、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。』 モバゲーより上記の告知が出され、サービス終了が決定しました。 わずか3~4ヶ月の、非常に短い運営で終わりました・・・ 毎回異なるダンジョンを、冒険ごとにレベル1からスタートするキャラクターで装備やアイテムを現地調達しながら、プレイヤーの知恵と経験で突破していく「不思議のダンジョン」シリーズ。 思考型 RPG の大ヒット作ですが、シリーズの中で最も完成度が高いと言われているのが、スーパーファミコンで発売された「風来のシレン」です。 以後、風来の
「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage」に変更し、グローバル展開が本格化するDeNA。あらゆる情報端末に対応する「X-device」、プラットフォームをグローバルに展開する「X-border」を支えるDeNAの技術における最新状況を「Developer Summit 2011」から探ってみた。 ソフトウェア・システム開発者、ネットワーク管理・運用者など、IT技術者全般を対象とした大規模なカンファレンスとして広く知られる「Developer Summit」(通称、デブサミ。翔泳社主催)。特に今年は、DeNAが1トラックを貸しきって「Mobile Future Conference by DeNA」を併催するなど、モバイルやソーシャルアプリケーションの話題があちこちで展開された。 DeNAのカンファレンスでは冒頭、同社CEOの南場智子氏が、DeNAの創業以来の成長過程を振り返りながら
The document summarizes Kazuhiro Kondo's presentation on ngCore, a technology for developing social games for smartphones across platforms. NgCore allows for quick development across Android and iOS using JavaScript. It provides access to key features like game tech, social services, commerce, advertising and analytics through a JavaScript API. The ngCore runtime integrates these features and comp
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く